「給食の献立 1月17日(月曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*麦ごはん
*卵焼き
*八王子産粕汁
*南蛮ャベツ
*牛乳

 粕汁の酒粕は八王子産のお米100%で作る「高尾の天狗」という日本酒を作った時にできた酒粕を使いました。米は、八王子高月清流米、「ひとごこち」という種類です。


 

たくさん考えています!

14日(金)の様子です。2年生の授業では、「しかけ絵本を作ろう」の学習をすすめています。自分達で読み進めて1年生のために?しかけ絵本を作るようです。教科書に書いてあるいろいろな作り方のポイントを見付けている子どもたちです!
画像1 画像1

「給食の献立 1月14日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*古代ごはん
*いかの七味焼き
*いりどり
*みそ汁
*牛乳


 古代ごはんには、赤米が入っています。
 赤米は、古代米と呼ばれる「昔のイネが持っていた特徴を色濃く残すイネ」の一種です。
 赤米は、縄文時代に日本に最初に伝わった稲と考えられています。

「給食の献立 1月13日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ごはん
*おさかなハンバーグ
*けんちん汁
*ゆず大根
*くきわかめのしょうが炒め
*牛乳
 

 おさかなハンバーグは、たら、とりにく、油で炒めた玉ねぎ、卵、パン粉、牛乳をあわせてハンバーグを作り、甘辛のタレをかけていただきました。
 
 

なにやら楽しいものが!

なのはな学級の図工の様子です。板に色を塗り、いろいろな形を作っていくようです。どんな形になるのか楽しみです。ちなみに高学年は釘を使って作品を作るようです!?
画像1 画像1
画像2 画像2

さすが六年生!

なのはな学級では、卒業に向けて一日一善ということで自分たちで考えたことを三学期からやり始めました。この日は、「下駄箱をきれいにしよう。」ということで保護者の皆様が使う下駄箱をきれいにしていました。さすが六年生です!お会いした際にはぜひ、褒めてあげてください!!
画像1 画像1

元気さMAX!

3学期が始まって2日目。今回は休み時間の様子をお伝えします。鬼ごっこやドッヂボールなどをして楽しんでいました。ちなみに1枚目の影の写真は一年生と撮ったものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「給食の献立 1月12日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ほたてごはん
*松風焼き
*じゃがいものそぼろ煮
*じゃこキャベツ
*牛乳


 今日から3学期の給食が始まりました。
 
 正月のおせち料理に入る縁起物のひとつとして松風焼きがあります。
 松風焼きには、表面にだけケシの実をまぶし、裏には何もない状態の食べ物であることから、「裏には何もない。隠し事のない正直な生き方ができるように」という前向きな意味が込められています。
 給食では、ケシの実のかわりに白ごまをまぶして作りました。

3学期スタート

1月11日(火)から3学期がスタートしました。新型コロナウイルスの感染拡大防止のために様々な変更があるかもしれませんが、ご協力のほどよろしくお願いします。
3学期も教員一同、子どもたちの成長のために努めてまいります!!保護者・地域の皆様、今後もご理解とご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

令和4(2022)年

皆様、新年おめでとうございます。令和4年(2022)のスタートです。令和3年度もあと三か月。学校にとって、3学期は、卒業と進級という重要な行事を迎えます。児童・保護者、学校運営協議会、地域、教職員等々の皆様方と新年も充実した1年を過ごしていただけますよう、お祈り申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期もありがとうございました!

画像1 画像1
 12月24日は2学期終業式が行われました。新型コロナウイルス感染拡大防止のためmeetを使っての終業式。どのクラスも一生懸命に校長先生のお話を聞いていました。
 2学期も多方面で保護者の皆様、地域の皆様のご協力をいただき、心より感謝しております。ありがとうございました。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

みんなで最高の思い出を

画像1 画像1
23日(木曜日)に5年生では、1組となのはなでお楽しみ会をしました。爆弾ゲームや三色鬼ごっこをして楽しみました!

「給食の献立 12月23日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*チキンライス
*ウィングスティックのカレー煮
*野菜のポタージュ
*桑都カップケーキ
*オレンジジュース


 桑都 八王子クリスマスメニュー
 『桑都カップケーキ』

 桑都 八王子
 八王子は昔から養蚕が盛んであったことから『桑都』と呼ばれるようになりました。
 5月には『桑都御膳』を給食で食べましたが、今日はクリスマスメニューで桑の葉パウダーが再び登場です!
 桑の葉を粉にした桑の葉パウダーを使用してほんのり緑色に色づいたカップケーキです。
 

 今日で2学期の給食は終了です。2学期間給食運営にご協力頂きありがとうございました。

「給食の献立 12月22日(水曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ご飯
*さわらの幽庵焼き
*かぼちゃすいとん
*もやしのからしあえ
*牛乳


 今日、12月22日は冬至です。一年で最も昼が短く、夜が長いです。
 冬至にまつわる食べ物の中に、ゆずとかぼちゃがあります。

 ゆず・・お風呂にゆずを浮かべて入るゆず湯は、ゆずの強い香りで悪いものを追い払います。ゆずには、体を温め、風邪を予防する効果があります。

 かぼちゃ・・目や鼻の粘膜を強くし、かぜを予防します。



























































































































「給食の献立 12月21日(火曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*カツ丼
*じゃがいもとひじきの煮物
*いもがらのみそ汁
*牛乳


 今日は山梨県の和み献立です。

*カツ丼・・山梨県のカツ丼は、ごはんの上に千切りのキャベツがのり、その上に揚げたてのとんかつをのせ、ソースをたっぷりかけて食べます。

*じゃがいもとひじきの煮物・・富士山の山開きの日に、海と山の食材を使って開山のお祝いをする意味で、100年以上前から食べられてきました。

*いもがらのみそ汁・・いもがらは、さといもやはすいもの葉と茎の間の「ずいき」の皮をむいて干したものです。保存がきくので、様々な料理に使われています。

12/21ふさっこギャラリー

2学期末を迎え、子供たちの冬休みを迎えるワクワク感とそわそわ感を見て取れます。でも、どの学級でも学期を締めくくる学習の課題や3学期の学校行事に向けた準備などに、前向きに取り組んでいます。今日は、北校舎玄関の「ふさっこギャラリー」展示をご紹介します。コロナ禍において、公開が制限されている状況が続いていますので、今後も子供たちの図工作品や玄関のちょっとしたディスプレイをお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「給食の献立 12月20日(月曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ミルクパン
*タンドリーフィッシュ
*ジャーマンポテト
*冬🍅はちナポスープ仕立て
*牛乳


 冬🍅はちナポスープ仕立ては、トマトベースのスープに、パスタが入った料理です!スープの上にはきざみ玉ねぎがのっています。八王子ナポリタン倶楽部の方からレシピをいただいて作りました。

12/18長房ファーム

全面に真っ白い霜柱ができている寒い中でしたが、ネギとヤツガシラの収穫を行いました。また、「いずみちゃん堆肥」をまき、来年度春の下準備をしました。新年の活動は、2月19日、3月12日・19日と残すところ、あと3回となります。遅蒔きをなってしまった「青首大根・聖護院大根・小松菜」は、新年になってからの収穫です。生育状況を見て、収穫できる活動日をメール配信いたします。学校運営協議会、地域、児童・保護者、市行政、教職員の皆様方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「給食の献立 12月17日(金曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*ご飯
*さばのごまみそ煮
*けんちん汁
*ピリ辛白菜
*牛乳


 今日の給食は和食です。
 さばは、ほどよく脂がのっていて、ごまみそ味がご飯のおかずにぴったりでした。

「給食の献立 12月16日(木曜日)」

画像1 画像1
◆今日の給食◆

*キムチチャーハン
*棒餃子
*もやしスープ
*牛乳


 学校の餃子は、店で食べる餃子の形ではなく、四角い餃子の皮に具を包んで棒状にして焼きます。一つが大きいのでボリュームがあります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/2 なかよし遊び集会
2/4 安全指導 小中一貫教育の日(船田小)※リモート
2/7 全校朝会 クラブ 5時間授業(3)
2/8 長房中新入生保護者説明会(6)ふさっこ教室

学校だより

学校要覧

小中一貫

学校運営協議会だより「さんしょ」

教育課程

学校からのお知らせ

いじめ・体罰等の防止

学校経営

新型コロナウイルス感染症

学校評価

動画のページ

学校説明会