ヤマメ里親教室 講義
金曜日から延期になっていたヤマメ里親教室が開かれました。恩方漁業協同組合、島しょ農林水産総合センターの方々が来てくださって教えてくださいます。今日は、特に魚のメスとオスの違いを学びました。
【学校生活】 2021-10-25 15:19 up! *
消防署見学
3年生は消防署見学に行きました。関場からバスに乗り、途中、大久保で乗り換え下諏訪宿にある八王子消防署元八王子出張所に行きました。実際の出動よりも机に座っての仕事が多いことや泊まり込みで二日分の勤務をすることを教えていただきました。仮眠をとるベッド、シャワー室やご飯を作って食べる食堂も見学させていただきました。救急車と消防自動車の仕組みを教えていただき、最後は、実際に消防自動車に乗せていただきました。
【学校生活】 2021-10-22 15:08 up!
クロムブックを使った授業
上段・・・1年生が夕やけ小やけふれあいの里の授業で見て触った動物をほかの友達に紹介しています。
中段・・・5年生が音楽で和音の勉強をしています。和音によって感じ方の違いがあることやこの4つの和音があると作曲もできることを学びました。タブレットを使いバーチャルピアノで実際に自分で弾いて和音を聞きました。
下段・・・4年生の理科の授業で「人の体の仕組み」を勉強しています。前の時間は、理科室の骨格標本で勉強しました。今日は、一人一人がタブレットで動画を見ながら人と動物の同じところと違うところをまとめました。
【学校生活】 2021-10-22 14:58 up!
10月生まれのお誕生日集会
10月生まれのお誕生日をみんなでお祝いしました。〇〇の秋に因んで「どの秋がいいですか」という質問が出ていました。「芸術の秋」「スポーツの秋」という答えが出ていました。最後は恒例のくす玉割です。
【学校生活】 2021-10-22 14:48 up!
10月21日の朝
10月21日よく晴れました。放射冷却の影響で今朝は冷えました。子どもたちが登校してくるころ、寒暖計は7,5度をさしていますが、午前7時前は、5,5度でした。
【学校生活】 2021-10-22 14:42 up!
モヤモヤしたカワモズク
学校の東側の沢・砂奥(さおく)に、モヤモヤした藻(も)がありました。これは里山の湧水などきれいな水で育つ、カワモズクです。地域により希少種としてレッドデータブックに掲載されているそうです。ここは水温15〜17度で、水量の安定度や日照などの条件も良かったのでしょう。
見た目は食用のモズク【褐藻(かっそう)類】に似ていますが、こちらは紅藻(こうそう)という別のグループです。紅藻の仲間は、おなじみの海苔(のり)、刺身のつまや海藻サラダ、味噌汁の具など食用になるものがあります。
ゆでたカワモズクをポン酢で食べた人の話では、「いわゆる海藻の味だった」そうですよ。
【恩方の自然】 2021-10-21 14:02 up!
松姫ものがたり その8
次の日、やっと上恩方(かみおんがた)にある金照庵(きんしょうあん)という山寺にたどりつきました。
「観音さま、ありがとうございました」
松姫さまは心から観音さまにお礼を云いました。
金照庵ではしばらくのあいだ、畑をたがやしたりしてつつましく暮らしていました。
そしてそれは六月二日の夜のことでした。
ドドド ゴーッ ゴーゴー
突然、嵐(あらし)が起こり、暗闇(くらやみ)の中に若武者(わかむしゃ)が見えたのです。
顔が青白く無念(むねん)のようすで、だんだん遠ざかって行きました。
「あっ、信忠さま」
あとになって、この夜は京都の本能寺(ほんのうじ)で明智光秀(あけちみつひで)が織田信長公に謀反(むほん)をおこした夜と分かりました。
この時、信忠さまも討(う)ち死にしました。
「信忠さまがお別れに来て下さった」
松姫さまは涙がかれるほど泣きました。
【恩方の歴史と暮らし】 2021-10-20 16:12 up!
かけ算の問題作り
2年生はかけ算を勉強しています。今日は、作ったかけ算の問題を端末を使って友達に発表します。みんなで式と答えを考えました。
【学校生活】 2021-10-20 15:20 up!
日向と日陰の温度
3年生は、理科の時間に校庭で実験をしています。校庭にくぼみをつけて温度計を埋めて、覆いをかぶせて温度を測りました。
【学校生活】 2021-10-20 15:09 up!
稲刈り
5年生が1学期から育てていた稲が実りました。今日の晴れを待っていました。早速、長靴をはいてかまを持って稲刈りです。刈り取った稲は束にして理科室でしばらく乾燥させます。
【学校生活】 2021-10-20 15:00 up!
下水道の話
4年生がみんなの下水道サポートセンターの方から下水道の話を聞いています。ティッシュペーパーとトイレットペーパーの水に入れたときの溶け方を実験しました。
【学校生活】 2021-10-19 18:20 up!
案山子(かかし)
学校の玄関近くに何か見えます。近づいてみるとネズミと・・・。夕やけ小やけふれあいの里に出していた案山子(かかし)が戻ってきました。ネズミとニワトリです。よく見るとニワトリですね。
【学校生活】 2021-10-19 18:15 up!
恩方探検隊 ビオトープ
元は沢水を引いたプール兼防火用水でした。一周してどんな動植物が見られるか、探してみました。
【学校生活】 2021-10-16 16:32 up!
恩方探検隊 砂奥(さおく)
学校校庭の東の奥の沢「砂奥」に行きました。きれいな水に発生するカワモズクがみられます。また、左に少し登ると御岳神社もあります。ここは個人の敷地です。許可をいただいて活動をさせていただきました。
【学校生活】 2021-10-16 16:28 up!
恩方探検隊 植物遊び復習コーナー
6月の自然教室の題材をモンタ博士が用意してくださっています。班の先生が見守る中自分でトライしました。おうちの方も楽しく参加しています。
【学校生活】 2021-10-16 16:20 up!
恩方探検隊・自然教室
校庭周辺の自然に関心をもてるようにたてわり班による体験活動を行いました。今日も本校の元副校長先生を講師としてお呼びしました。始まる前から講師の先生のところには保護者も集まってお話を伺っています。
【中段】モンタ博士コーナーで秋の章句物遊びや種のコレクションの紹介をしています。【下段】3年生は植物の種子、4年生は獣のはく製についてクイズを考えています。それを班内で解いていきます。
【学校生活】 2021-10-16 16:14 up!
道徳授業公開
4年生は「ぼくらだってオーケストラ」で友達と互いに理解励まし合いながら助け合おうとする気持ち、5年生は、「心のレシーブ」で友達と互いに理解し合い、良さを認め合いながら人間関係を築いていこうとする気持ち、6年生は「言葉のおくりもの」を使って異性について理解し、互いに信頼し合って友情を深めよりよい人間関係を築こうする気持ちを考えました。
【学校生活】 2021-10-16 16:03 up!
学校公開 道徳授業公開
今年は、道徳授業地区公開講座ではなく、授業だけを公開しました。1年生は、黒板にハートがいっぱいです。1年生は、「二わのことり」2年生は、「森のともだち」、から友達と仲良くし、思いやりをもって助け合っていこうとするきもちについて考えました。
3年生は、「たまちゃん大すき」からお互いに理解し合って、自分と異なる意見も大切にすることについて考えました。
【学校生活】 2021-10-16 15:18 up!
学校公開
今日は、学校公開です。
1校時は、道徳授業公開
2・3校時は、自然教室
4校時は、通常の公開授業
5校時は、限定のオンライン授業です。
【学校生活】 2021-10-16 08:28 up!
休み時間
休み時間のチャイムが鳴ると子どもたちが校庭に飛び出してきます。体を動かすのにとてもよい季節です。
【学校生活】 2021-10-15 16:35 up!