本校は来年、開校50周年を迎えます。

バスの中

画像1 画像1
 無事に班行動を終え、帰路につきました。(2学年)

鎌倉 出発

画像1 画像1
画像2 画像2
鎌倉を出発、松が谷中学校へ帰ります。始めての班活動。大きな遅れもなく、全班無事にバスまで戻ってくることができました。(2学年)

江ノ電

画像1 画像1
小町通でおそろいのお土産を買い、江ノ電で高徳院へ向かいます。

銭洗弁天

画像1 画像1
画像2 画像2
 お昼が終わり、銭洗弁天です。
 急な坂道を登ってくるので、みんな少しお疲れ気味ですが、お金を洗って一息。そんな時にもコースや時間を確認しているところが、さすが松が谷中生です!
(副校長)

3、4組 昼食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3、4組は川茂というお店で昼食をとっています。黙食をしていて、感染症対策も一人一人が意識できています。(2学年)

長谷駅

画像1 画像1
高徳院や長谷寺に向かうために江ノ電を使用する班もあります。午前の見学を終えて、昼食場所がある鎌倉駅方面に戻ります。(2学年)

鎌倉に到着!

画像1 画像1
予定通り9時半ごろ、鎌倉に到着しました。
この後班ごとに計画した見学地に向かっていきます。計画通りに行くのでしょうか。
気をつけて行ってきてください!(2学年)
※写真は報国寺になります

鶴岡八幡宮

画像1 画像1
画像2 画像2
予定通りに鎌倉に到着しました。
鶴岡八幡宮では、早速おみくじを引いて悲喜こもごも。学業は、国語を勉強しなさい。結婚は、3年後? 鶴岡八幡宮の神様は具体的に指示をくださるようです。
鎌倉は、やはり人が少ないです。(副校長)

鎌倉へ出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます!
7時に松が谷中学校に集合し、出発式を行いました。

副校長先生からは鎌倉を最高の思い出にするためにも感染症対策の徹底をすることなどを話していただき、実行委員長からは改めて鎌倉での過ごし方について話してもらいました。

7時半頃バスで出発しました。
今日1日何事もなく、良い校外学習にしましょう!!(2学年)

扇形の面積

画像1 画像1
画像2 画像2
 今1年生の数学では、図形の学習を行っています。
 今日は、扇形の面積を求めていました。数学が苦手な生徒にとって、扇形の面積は一つの関門です。円の面積は?中心角は?…。みんな一生懸命計算をしていました。がんばれ、1年生!(副校長)

1年生 SDGsの学習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の総合では、SDGsの学習が始まりました。
 まずは「SDGsから今の世界を知ろう」ということで、17の目標から自分が気になるものをネットや図書室を使い調べています。
 どのクラスでもみんな黙々と調べていて感心しました。発表が楽しみです。(副校長)

小学生が授業体験に来ました

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域の松が谷小、鹿島小の6年生が、小中一貫の取り組みとして中学校の授業体験に来ました。
 国語、数学、理科の3つの中学校の授業を体験してもらいました。初めての中学校の授業はどうだったでしょうか?
 小学生が積極的に手を挙げて発言する姿勢にとても感心しました。
 4月に会えるのを楽しみにしています。(副校長)

3年女子ダンスの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生女子の体育ではダンスの授業を行っています。今日は最初に学校サポーターの先生のレッスンを受けてからグループ練習を行いました。
 YOASOBIの群青に合わせて踊るのですが、曲が速いのでついていくのがやっとかと思いきや、最近の中学生は踊れるのです。すごい。
 みんな楽しそうに体を動かしているのが印象的でした。(副校長)

祝 吹奏楽部 都新人大会金賞受賞!

画像1 画像1
 1月16日(日)たましんRISURUホールで行われた、第7回東京都吹奏楽新人大会で、本校吹奏楽部が金賞受賞および東京都の代表権を獲得し、3月にさいたま市で行われる関東大会に進出することになりました。
 都の代表権をもらえるのは3校だけなので、すばらしい成績です。活動時間が短い中も集中と工夫をして練習してきた成果です。おめでとう!
                          (副校長)

新年のはっちくん

画像1 画像1
画像2 画像2
 配膳員さんが作ってくださる、1月のはっちくんはお正月バージョンです。生徒も思わず立ち止まって「すごーい」と見入っていました。
 今年もはっちくんの装いが楽しみです。配膳員さんいつもありがとうございます。

 また、他にも校内には季節感あふれる掲示があります。ぜひ探してみてください。(副校長)

農業を通して自然を学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5組では、TVにもよく出演されている江戸東京野菜農家の福島先生をゲストティーチャーにお迎えして農業を学んでいます。今日は落ち葉掃きで集めた枯葉をたい肥にするための作業を行いました。
 落ち葉をごみとして燃やしてしまうのではなく、肥料にしてまた土に返していくことは、地球環境を考える上でも大切なことです。農業から学べることはたくさんありますね。(副校長)

TGG解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
全員無事に松が谷に到着しました。

これでTGGの全行程が終了致しました。今回のTGGで何かを持ち帰り、今後の学習や生活に繋げていってほしいと思います!(1学年)

1年生TGGを出発しました

 少し遅れて出発しました。
学校到着が大幅に遅れる場合には、マチコミで連絡を流します。
よろしくお願いします。

午後の活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中とは異なり、より具体的なプログラムに生徒は臨んでいます。
橋を制作したり、コマ撮りを行ったり…?英語を用いてこれらのプログラムを成功できたのでしょうか?
(1学年)

午前中の活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の活動の様子です。
様々なミッションをこなしつつ、積極的に英語に自分の考えを伝えようとしていました。
午後も頑張っていきましょう!(1学年)



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31