第2次避難場所へ! 避難訓練(令和3年10月19日 地震編)PART2
令和3年10月19日(火)。
放送「地震です。地震です。」 放送「倒れてこない。落ちてこない。崩れてこない場所に身を隠しなさい。」 緊急放送が校舎内に響きます。 第2次避難場所へ! 避難訓練(令和3年10月19日 地震編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2次避難場所へ! 避難訓練(令和3年10月19日 地震編)PART1
令和3年10月19日(火)。
10月19日・火曜日、午後1時40分です。 放送「訓練。訓練。避難訓練です。」 放送「第二小学校の訓練です。」 第2次避難場所へ! 避難訓練(令和3年10月19日 地震編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日(火)の給食![]() ![]() セサミトースト 洋風おでん フレンチきゅうり 牛乳 授業風景です! 国語(令和3年10月19日 3年生編)PART6
令和3年10月19日(火)。
既習漢字を活用しながら、子供たちの興味関心を喚起させます。 子供「今日の国語は、面白い!」 子供が発する感想がいいですね。 45分間があっという間に過ぎてしまいました。 授業風景です! 国語(令和3年10月19日 3年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和3年10月19日 3年生編)PART5
令和3年10月19日(火)。
漢字を構成する「部分」を考えます。 「時」は「日」と「寺」に分けることができます。 「雪」は? 「道」は? 授業風景です! 国語(令和3年10月19日 3年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和3年10月19日 3年生編)PART4
令和3年10月19日(火)。
担任の先生が自作したプリントを配布します。 子供「これは、時!雪!道!」 先生「その通り。今日は漢字の勉強します。」 授業風景です! 国語(令和3年10月19日 3年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和3年10月19日 3年生編)PART3
令和3年10月19日(火)。
単元名は「へんとつくり」です。 へん、つくりなどの漢字の構成についての知識を得て、漢字を正しく読んだり書いたりすることが目標です。 授業風景です! 国語(令和3年10月19日 3年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和3年10月19日 3年生編)PART2
令和3年10月19日(火)。
10月18日・月曜日、5校時です。 3年生の教室の様子です。 国語の学習中です。 授業風景です! 国語(令和3年10月19日 3年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和3年10月19日 3年生編)PART1
令和3年10月19日(火)。
今日は雲が多い朝です。 ぽつりぽつりと小さな雨粒が空から落ちてきます。 天気予報によると日中の最高気温は「14度」くらいまでしか上がらないようです。 寒い日が続きます。 授業風景です! 国語(令和3年10月19日 3年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(令和3年10月18日 6年生編)PART5
令和3年10月18日(月)。
第2試合が始まりました。 「ドンマイ!」「○○さんは、こっちの守備について!」「惜しい!」 「やった!」「ナイスキャッチ!」 子供たちが互いを励まし合い、認め合う姿がたくさん見られました。いいね! 授業風景です! 体育(令和3年10月18日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(令和3年10月18日 6年生編)PART4
令和3年10月18日(月)。
第1試合が終了しました。 先生「今の試合の中で、困ったことはありますか?」 先生「どうすればいいかな、と迷ったことなどはありますか?」 子供たちが課題を解決するために様々な意見を出し合います。 授業風景です! 体育(令和3年10月18日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(令和3年10月18日 6年生編)PART3
令和3年10月18日(月)。
6年生の動きは機敏です。 準備、練習、作戦会議等、素早く行います。 先生「試合をする時間がたくさん取れそうだよ!」 授業風景です! 体育(令和3年10月18日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(令和3年10月18日 6年生編)PART2
令和3年10月18日(月)。
単元名は「ボール運動 ベースボール型 ティーボール」です。 打球の方向に動き、ボールを捕ることができること。 ルールやマナーを守り、友達と助け合って練習やゲームの勝敗結果を受け入れることができることが目標です。 授業風景です! 体育(令和3年10月18日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(令和3年10月18日 6年生編)PART1
令和3年10月18日(月)。
10月18日・月曜日、3校時です。 校庭の様子です。 6年生の子供たちが体育の学習中です。 授業風景です! 体育(令和3年10月18日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日(月)の給食![]() ![]() ごはん マーボー豆腐 たまごスープ 茎わかめの炒め煮 牛乳 全校朝会です! オンライン(令和3年10月18日 校長講話編)PART4
令和3年10月18日(月)。
新しい1週間の始まりです。 今週の土曜日は「学校・地域合同防災訓練」があります。 今週も頑張りましょう! 全校朝会です! オンライン(令和3年10月18日 校長講話編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! オンライン(令和3年10月18日 校長講話編)PART3
令和3年10月18日(月)。
○ 運動会の頑張り。 ○ 学芸会への期待。一言のセリフや動き。その瞬間、主人公になること。 ○ 交通安全の話(八木町公園から学校の正門に走って入る人がいる)。 全校朝会です! オンライン(令和3年10月18日 校長講話編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! オンライン(令和3年10月18日 校長講話編)PART2
令和3年10月18日(月)。
毎週月曜日は全校朝会があります。 「オンライン朝会」です。 学校長の話です。 全校朝会です! オンライン(令和3年10月18日 校長講話編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! オンライン(令和3年10月18日 校長講話編)PART1
令和3年10月18日(月)。
今日は朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が、広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「18度」くらいまで上がるようです。 今朝も寒いです。 全校朝会です! オンライン(令和3年10月18日 校長講話編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生になるために! 教育実習(令和3年10月17日 紹介編)PART4
令和3年10月17日(日)。
4年生を母体学級として実習を行います。 2週間と言う短い期間です。 頑張れ!将来の先生目指して! 先生になるために! 教育実習(令和3年10月17日 紹介編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|