7月8日 5年生 清水移動教室18「ビーチコーミング2」
一定の時間の中で、4つの種類を集めたら、今度はなぜこれらがここに落ちているのかを考えました。
海のものが落ちているということは、この海にはたくさんの生き物が生きているということ。 山のものが落ちているということは、山とうみはつながっていることを表していること。 人工物が落ちているということは、誰かが意図的に落としたということ。 子どもたちは、海の落とし物から、山と海の生き物と人間のつながりを学びました。 7月8日 5年生 清水移動教室17「ビーチコーミング1」
さあ、ビーチコーミングが、始まりました。ビーチコーミングとは、海岸に打ち上げられたものを集めることです。
今日は、4つのテーマで子どもたちは海岸にあるものを集めました。 1、海の生き物 2、海の植物 3、山の生き物 4、人工物 どれも、全てでなくても一部でもあったら、持ってくることにしました。 テーマを示されたら、いよいよ収集です。子どもたちは、 1、クラゲ、貝、イカの骨、カニの甲羅 2、海藻 3、流木、木の根っこなど 4、人工芝、ペットボトル等 をあっという間に集めてしまいました。 7月8日 5年生 清水移動教室16「マリン体験の準備」
14時。さあ、清水移動教室の最大の学習が始まりました。ここで行う学習は「カヌー体験」と「ビーチコーミング」です。
外の天気はほとんど曇り‥かすかに雨が降ってきています。 でも大丈夫!これならできます! 最初にライフジャケットを着ました。子どもたちの中にはすでに着たことがある子が、かなりいたのでびっくりです。 準備ができたら、カヌーとビーチコーミングのグループに分かれて学習を始めます。 その前にクラス集合写真を撮りました(^^) 7月8日 5年生 清水移動教室15「開校式」
13時05分。開校式が始まりました。
雨の関係で、外での開校式を避け、食堂で開校式を行うことにしました。 係の子が、大きな声で式を進行してくれています。あいさつの子もみんなが聞こえるように大きな声でしっかりお話できています。全員のあいさつもりっぱです。 これから各部屋に行って、避難口を確認して、水着に着替えて、13時40分玄関集合です! 7月8日 5年生 清水移動教室14「ホテル到着!!」
13時。ホテルに到着しました。
ホテルを見た子どもたちは、バスの中で大歓声! 素直な子どもたちです。 これから荷物を置いて、開校式をおこないます。 7月8日 5年生 清水移動教室13「昼食」
お腹が空きましたね!
移動教室での初めての食事です。メニューはオムライスです。 11時54分。係の子どもたちの呼びかけでかっいただきます」をしました。 全員、一言も話さず、黙食でいただいています。 6年生…水泳!
雨にも負けず、寒さにも負けず…さすがは6年生です。しっかりと黙々と、蹴伸びにクロールにがんばって泳いでいました。
今年はなかなか気持ちよくプールで学ばせてもらえません…。 来週こそ…! 7月8日 5年生 清水移動教室12「昼食へ」
雨が何故かやんでいます。こちらの施設の方も、「雨予報だったのに‥。」とこの天気におどろいでいます。
これはやっぱり、子どもたちのてるてる坊主のおかげでしょうか? 日頃の先生たちの心がけのおかげでしょうか(^^)? 子どもたちは、お茶体験を終えて、一旦バスに戻って荷物を置き、外のトイレによって、昼食会場である「月日星」に入ります。 7月8日 5年生 清水移動教室11「お茶試飲体験」
お茶を摘み、お茶をもんで、すっかりお茶づくりをマスターした子どもたち(^^)。
最後は、「お茶の試飲体験」です。この体験はとっても嬉しいですね! 子どもたちは、「おいし〜!」と言いながら笑顔でいただきました。 この3つの体験を終えたら、次はお楽しみのお昼ごはんです。 2年生…生き物クイズ
生き物クイズを作るために、調べる活動に取り組んでいました。
今回の学習は、図鑑で調べることを大事にしているので、どうしても本が見つからなかった子だけがタブレットを使っています。 みんなが知らない生き物の不思議を見つけて、いいクイズが作れるようにがんばって! 2年生…道徳
「森のともだち」という物語教材で、ともだちと助け合うことについて考えています。
自分のことばかり考えてしまっていた主人公の言動を、自分の言動と重ねて考えることができたでしょうか? ともだちと助け合うことは大切。でもどうして大切なのか、2年生なりに考えが深められるといいですね。 2年生…まちたんけん
先日みんなで歩いて発見したことをマップにまとめています。
いつも登下校で歩いているコースとは違う道を歩いたことで、知らなかったことにたくさん気付けたようです。 ステキなマップになるといいですね! 7月8日 5年生 清水移動教室10「お茶もみ体験」
こちらはお茶もみ体験です。
まずはお茶のもみ方を教えてもらいました。 そして、説明でお茶をもんでいる時から、とてもいいお茶の匂いがして来ました。 子どもたちは、「わー、すごくいいにおいがする。」 と声が出ました。 次に子どもたちは体験です。手がすごくいいにおいがすると子どもたちは手の匂いをかぎながら、手もみをしていきました。 これを水分がなくなるまで、3時間くらい続けるそうですが、説明する方が 「続けられますか?」 と聞くと、子どもたちは、 「できる!」 と元気に答えていました。 「はい、もう終わりですよ!」 と声をかけられても、いつまでももんでいる子がどのクラスもいました(*^^*) 7月8日 5年生 清水移動教室9「お茶摘み体験」
まずはお茶摘み体験です。一人一袋袋をもらって、袋に詰められるだけ詰めていいということで、子どもたちは張り切ってお茶摘みをしました。
お茶摘みは上から3枚くらい葉っぱがついているところをつむとのことです。 お茶畑の中は、時折鳥の声が聞こえてくるとても気持ちのよいところです。 無心になってお茶をつむ。これを続けていている静岡の方々の生活と心が伝わってくるようです。 7月8日 5年生 清水移動教室8「お茶会館到着」
10時30分。予定より30分遅れて日本平に到着しました。到着したら、少し雨が降っていました。念の為、子どもたちはかっぱを来てバスを降りました。
これからお茶摘み体験をします。 7月8日 5年生 清水移動教室7「トイレ休憩」
予定通り、9時10分。駿河湾沼津ICに到着しました。ここでトイレ休憩です。
ここはトイレはきれいで海も見えるステキなところです。 子どもたちは、とっても元気です。ウキウキしています。 9時20分。日本平に向かって出発です。 7月8日 5年生 清水移動教室4「バスレク3組」
バスは、東名高速を静岡県に向かって走っています。
道路はスムーズで、順調です! 天気は少しだけ雨が降っています。霧がかかっていて幻想的です。子どもたちは、最初に、霧を見たときに 「すご〜い!」と興奮していました(笑) さて1号車の3組のバスレクは、「○?ゲーム」から始まりました。 「岡山は晴れの日が他の県より多い。」 「チーターの走る速さは100キロメートル以上である。」 「ライオンのオスが狩りをする。」 なかなかむずかしいですね。 そして 「言葉当てクイズ」 あんいろ→あいろん^_^ 「心理テスト」 「なぞなぞ」 と続いています。 みんな楽しそうです! 7月8日 5年生 清水移動教室6「パスレク2組」
続いて2号車の2組のバスレクの様子です。
まず、お友達のお誕生日のお祝いをみんなでしました! 次に、「意味がわかると怖い話クイズ」です。とても楽しいです。 そして 「動物はなんでしょう」 「名前を逆から言って当てるクイズ」 とひかたまりあ→ありまたかひと 単純なので一番盛り上がってます(^^)! 今は、ビンゴゲームが始まりました。手作りビンゴです! 7月8日 5年生 清水移動教室5「バスレク1組」
バスが出発して約1時間がたちました。
現在バスは圏央道から東名高速に入りました。 バスの中は、バスレク祭りです! 1組の一つ目のレクは、自己紹介クイズです。 名前をふせて、自己紹介をして、誰かを当てるクイズです。 そして!2つ目のレクは「なぞなぞ」です。子どもたちはなぞなぞが大好きです。 みんな元気で、楽しんでいます! 7月8日 5年生 清水移動教室3「出発!」
雨がやんで、気持ちの良い校庭に集まりました。そして、クラスごとに歩いてバスまでいきました。たくさんの保護者の方と先生方が手を振ってくれました。子どもたちも手を振り返して応えます(*^^*)
いい雰囲気です。 バスに乗った子どもたちは元気いっぱい! 7時28分。バスは出発しました! 楽しんできます!皆さん、ありがとうございます! |