湯殿川のゴミ拾い その2装備は軍手やトング、ビニール袋も持ちました。 一旦みんなで集まってから、先生の話や活動の注意事項を聞いて、グループで活動開始! 3枚目の写真を見てください。子供たちは植え込みなども、しっかり中をのぞいて、ゴミを見逃さず、一生懸命に拾いました。 湯殿川のゴミ拾い その12名の環境市民会議の方と8名の保護者の方にも参加していただき、児童管理を含めたお手伝いをしていただきました。 落ち葉拾い集会今朝は、今週月曜日から延期となっていた落ち葉拾い集会です。 はじめになかよし班ごとに並んで、担当の先生からの話を聞いて、自分たちの場所に分かれて活動開始! 先週の土曜日に、地域の方々に築山をキレイにしていただきました。 今日は、みなさんの番ですよ〜 立冬を過ぎていますので暦の上では冬ですが、「秋を感じながら」班で協力しながら頑張りましょう。 6年 展覧会会場設営6時間目に6年生だけ残り、先生方と体育館で会場設営を行いました。よく考えて働くことができる立派な6年生。今日も頼もしい姿を見せました。6年生が椚田小学校を支えています。どんな展覧会になるか楽しみです。 副校長 学校運営協議会の皆様・めじろむつみクラブの皆様ありがとうございます作業をしてくださった皆様からは、「子供たちが遊びやすいように」「子供たちが危なくないように」「来年にはきれいな花が咲くように」という言葉を仰りながら作業をしてくださっていました。地域の中で生活する椚田小学校の子供たちへの深い愛情を感じました。本当にありがとうございました。 11月5日(金)給食ポークビーンズ コールスローサラダ 牛乳 ポークビーンズの豆は、給食で一番多く登場する「大豆」です。日本では大豆を使いますが、本場アメリカでは白いんげん豆を使うことが多いそうです。どちらもミネラルやビタミン満点ですが、その他の栄養では大豆はたんぱく質が多く、白いんげん豆は糖質が多いのであんこになります。大豆はいくら茹でても煮崩れないので、給食ではとても扱いやすい豆です。 11月4日(木)給食のりあえサラダ ワンタンスープ 菊花みかん 牛乳 プリプリのおいしいエビと炒り卵の入ったチャーハンです。椚田小で人気のメニューで、今日もよく食べていました。サラダには、仕上げに刻み海苔を和えて風味を出しています。野菜だけの和え物だと子供たちも食べにくいようなので、海苔やごま、鰹節などで香りやコクをプラスしています。 11月2日(火)給食赤魚の薬味焼き 野菜のうま煮 なめこ汁 牛乳 八王子産のさつまいもを皮ごと使って、さつまいもご飯を作りました。大量調理なので、古い炊飯器で上手に炊き込めないといけないと思い、さつまいもを甘みが出るまで茹でた後で、炊きあがったご飯に混ぜました。ご家庭では生のまま炊飯器で炊きこんでも、おいしくできると思います。 11月1日(月)給食豆腐のカレー煮 茎わかめのしょうが炒め もやしスープ 牛乳 茎わかめのしょうが炒めは、子供たちの好きな一品です。給食では塩蔵の茎わかめを塩抜きして使います。油と調味料で炒めてごまを振るだけなので、ご家庭の量だと1分くらいでできると思います。ミネラルがとれるので、おすすめのおかずです。 10月29日(金)給食野菜スープ パンプキンパイ 牛乳 ハロウィンの前なので、かぼちゃを使ったメニューにしました。つぶしたかぼちゃを餃子の皮で包んで揚げた、パンプキンパイです。 10月28日(木)給食ミニいがむし 野菜のごま和え かきたま汁 牛乳 野菜のごま和えは、粒ごまをフードカッターですりごま風にして、調味料と一緒に和えました。肉や魚が入らない野菜だけのおかずは、油揚げやごまを入れるとコクが出ます。練りごまを足しても、濃厚になっておいしいです。 学校運営協議会の皆様・めじろむつみクラブの皆様ありがとうございますこれから、午後の作業に入ります。 それにしても、地域の皆様の手際が素晴らしいです。 勉強になります。 学校運営協議会の皆様・めじろむつみクラブの皆様ありがとうございます6年 生活習慣病の予防塩分を取り過ぎていないかなど、私も見直してみようと思います。 副校長 4年 高尾山遠足 その18とても気持ちのよい4年生でした。私もとても楽しく過ごすことができました。 まず、全員が怪我なく無事に帰ってこれたのは、子供たちが先生の話をよく聞いたり、約束を守って行動したりしたからです。大変に立派でした。 そして、行き交う登山客の皆さんを笑顔にするような元気な挨拶。そして、下山する際には、登ってくる人たちに励ましの言葉をかけるなど、人に勇気を与えられる素晴らしい子供たち。帰り道で見かけたカマキリにも声をかけていました。笑 日本一の4年生です! ぜひ、お家でお子さんからたくさんお話を聞いてあげてください。 これで4年生の遠足の記事は終わります。 4年 高尾山遠足 その17大人はヘトヘトですが、子供たちはまだまだ元気です。このまま、駅の温泉に入りたい気分です。 4年 高尾山遠足 その16行き交う人に気持ちの良い挨拶。 疲れて立ち止まる仲間への励ましの言葉。 何年生ですか。と、たびたび声をかけられました。どの方も、元気な子供たちですね。すてきな子たちですね。日本の将来は安泰だ。という言葉までいただきました。 こころ豊かな椚田小学校の子供たちです。 4年 高尾山遠足 その15もうすぐ下には、車の音が聞こえます。 4年 高尾山遠足 その134年 高尾山遠足 その14 |