子どもたちの様子をお伝えしています。

聞き取れますか?

1校時、5年1組外国語。リスニングの練習中。Can you〜?の質問に、教科書の3人の人物がそれぞれテニスや水泳ができると言っているのかできないと言っているのかを聞き取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【とちのみ学級】はじめまして。よろしくね。

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい仲間が加わりました。

歓迎会では,自己紹介,クイズ大会,お絵かき大会と大盛り上がりでした。

これからの学校生活が楽しみです。

6月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、さけの塩焼き、筑前煮、呉汁、美生柑、牛乳でした。
今日からおはし名人になろうウィークです。今日は「さかなを一口大に切る」練習の献立でした。例年では各クラスをまわっておはしのもちかたの指導をしていたのですが、今年はコロナ対策のため、給食ではクラスではしの練習ポイントの掲示と放送委員さんの放送のみの指導です。
ご家庭では今日から1週間、「おはし名人がんばりカード」を使ってはしの持ち方の練習をします。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

めざせ!おはし名人

今月は食育月間です。正しい箸の使い方の習得に取り組みます。今日の課題は「おかずのサケを切りさく」ことです。1年生と6年生の教室をのぞきました。箸使いを意識すると背筋がいつもより伸びているような気がします。

*がんばりカードを持ち帰りますので、お子様と一緒にチェックをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳 命について

3校時、2年2組道徳。「命について考えよう」。今日はなつこさんの誕生日。母親と一緒にアルバムをめくりながら、生まれた時の話を聞いて・・・。

みんなが生まれた時に親がどう思ったかについても自分か聞いたことを教えてくれました。「大切に育てよう」「元気に生まれてきてよかった」「宝物と言われた」「生まれてきてありがとう」・・・。

今月は命の大切さ、いじめ防止について考えるふれあい月間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨のあじさい

平年より遅れて関東地方も梅雨入りしたようです。
1階の「とちのみギャラリー」にはあじさいの絵とカタツムリが飾ってあります。
2校時、教室の中では新しい友達を迎えて自己紹介をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムに合わせて

1校時、1年1組音楽。最初はみんなで校歌。2か月で大分覚えました。何曲か歌った後は、先生やグループと交互で手拍子によるリズムを打ち、最後は鈴とカスタネットでジェンカを。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つながった?

今日は2時間授業を受けたのち、学習端末をもって下校。4校時に当たる時間にオンライン授業の試行を行いました。
上手くいかなかったこともあると思います。アンケートで集約して対策を検討していきますので、ご協力をお願いします。

14日(月)は振替休業日です。間違えて登校しないように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばるぞ

6校時は2回目のパワーアップ講習(補習教室)。
2年生は人数が多いので教員も5人がかり。あっちに行ったり、こっちに行ったりして指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うつっている?

5校時、とちのみ1組は学習端末にログインしてmeetの練習です。離れた場所から「うつっていますか〜?」
明日は持ち帰って11時10分から各家庭でオンライン授業の試行です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、梅ごはん、鶏肉の照り焼き、いろどり和え、根菜汁、牛乳でした。
今日は季節の食べ物である梅を使ったごはんでした。梅干しにはクエン酸と
いう栄養が入っていて、疲れたときにおすすめの食べ物です。最近はだんだん暑くなってきて汗をかくようになったので、給食も気持ーち塩分を濃くしています。たくさん遊んでたくさん食べて、毎日を元気に過ごしてもらいたいと思います。

スマホやケータイ2

3,4校時はとちのみ、3〜6年のセーフティ教室。
よくない使い方の一つ目は「使いすぎ」。
講師「昨日の夜9時過ぎまでスマホやインターネットしていた人?」→5〜6人挙手。
講師「ベットの中に持ち込んでいる人?」→7〜8人挙手。
3年生の反応でした。
SNS使用上発生しやすいトラブルの事案についても学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマホやケータイ

1校時はとちのみ、1年、2年生のセーフティ教室「スマホ・ケータイ安全教室」。オンラインで講師の先生からご指導を受けました。
講師「スマホを触ったことがある人?」これには1年生のほとんどの子が手をあげ、「お母さんのゲームしたことある〜」などのリアクションも聞こえました。

学校から学習端末の持ち帰りも始まります。正しい使い方を低学年のうちから理解させていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科調理実習 その7

静かに試食。「マスクを外したら絶対にしゃべらない!」を徹底してる6年生!
さすがです!!
食べ終わってから、振り返りをしました。
ぜひ、家でも料理に挑戦してみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科調理実習 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが6年生!

6年 家庭科調理実習 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とてもおいしそう!

6年 家庭科調理実習 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どれもおいしそう!

6年 家庭科調理実習 その3

出来上がり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科調理実習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
慣れた手つきでフライパンを扱う子もたくさんいました。

6年 家庭科調理実習 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は家庭科で卵を使った簡単な料理の調理実習をしました。

消毒などはもちろん、マイ箸、マイお椀、マイ皿、マイ具材など、感染対策を徹底した上で、自分でできる簡単な卵料理を作りました。

以前のような調理実習はできませんが、今できる範囲で、子供たちは工夫して、一生懸命、楽しそうに、調理実習をしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/28 B時程
2/1 集会

学校から

学校経営計画

愛宕会運営委員会

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

学校便り

学校からの連絡

カウンセラー室より

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

愛宕会

行事動画

八王子市版GIGAスクール

体力向上