5年生の皆さんへ 保護者の皆さんへ

皆さん、こんにちは。

とても寒くなりました。しかし、中休みには、中山マラソンで

元気いっぱい走りました。

月曜日は、毎週自学の提出になっています。

漢字練習、社会の復習のほかにも、国調べや野菜調べ、

キャラクターの絵など自分の興味のあることについて

まとめています。読んでいて、さすが5年生だなと

いつも楽しみにしています。

明日は、授業参観保護者会です。

お会いするのを楽しみにしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月学習の様子 なないろタイム「気持ちを表す言葉」

画像1 画像1
 自分の感情を表現するには、言葉で表すことが大切であるということを学びました。
場面ごとに気持ちを表す言葉を当てはめたり、
「くやしい、不安、ほっとする」
などの言葉を、
【嬉しい時、悲しい時、怒った時、不安な時、驚いた時】
という5つの感情パターンに分類したりしました。
自分の気持ちについて改めて考えることができました。

11月の様子 コミュニケーション2「いろいろな見方・感じ方・考え方」

画像1 画像1
 リフレーミング(同じ状況でも、見方や考え方を変えると気持ちが変わる)を活用しながら、友達同士でいいところ探しを行いました。 
知らなかった自分のいいところをたくさん見つけることができました
 自分が気付いていなくても、相手から見るといいところがたくさんあると分かり、「嬉しい」という言葉がたくさん出てきて、にこにこ笑顔いっぱいの温かい時間になりました。

11月学習の様子コミュニケーション1「分かりやすい伝え方」

画像1 画像1
 互いに気持ちよく過ごすため、場所や場面に応じた声の大きさを学習しました。
話を聞く時、隣の人と話す時、グループで話す時、前で発表する時、緊急の時、というような場面ごとに声の大きさを使い分け、スリーヒントクイズを楽しみました。
 また、相手の表情を見ながら「いい?」「次いくよ」等と声をかけ、説明することの大切さを学びました。

11月29日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

みそラーメン
大学芋
きゅうりとかまぼこの和え物
牛乳

「大学芋」という名前は、大正から昭和にかけて、
当時の大学生たちが好んで食べていたことから、
その名がついたそうです。
皮つきのさつまいもを乱切りにして、油で素揚げし、
甘辛いタレをからめて作りました。人気メニューです。

1・2年生 跳び箱を使った運動遊び

 1年生が体育館で跳び箱を使った運動遊びをしました。跳び乗りや跳び下り、手を着いてのまたぎ乗りやまたぎ下りのほか、開脚跳び、台上前転をする児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 人々の暮らしが変わった

 6年生が社会科で、明治時代の学習をしています。明治時代の様子を表す絵から、当時の生活を読み取り、人々の暮らしや考え方がどのように変わったのかを考えました。
画像1 画像1

4年生 言葉が表す感じ、言葉から受ける感じ

 4年生が国語で「言葉が表す感じ、言葉から受ける感じ」の学習をしています。

・ドンドン     トントン
・ポタンポタン   ポタポタ
・でんとすわって  ちょこんとすわって

 これらの言葉について学習しました。「でんとすわって」と「ちょこんとすわって」は、動作化をさせ、その違いについて理解が深まるように指導しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒さに負けず

 中休みは5分間のマラソンをしました。寒さに負けず、音楽を聴きながら元気よく走りました。本校は体力作りにも力を入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

 今朝は冷え込みが厳しく、体育館も大変寒く感じました。校長先生から、心の仕組みについての話があり、優しい心、親切な心を広げるにはどのようにしたらよいのかを考えました。

 6年生スピーチでは、クラブ長としての決意を力強く述べていました。頼りになる6年生です。
画像1 画像1

5年生の皆さんへ 保護者の皆さんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
皆さん、こんにちは。

今週も1週間がんばりました。

今日は、たて割り遊びの日でした。

私の班は、家庭科室で「人狼ゲーム」をしました。

誰が人狼がどんどん当てていくのでびっくりしました。

最後にトナカイの折り紙を全員もらい、とても喜んでいました。

午後の体育では、マット運動がはじまりました。

今年初めてだったので、前転、後転の確認をしました。

アドバイスを受けるごとに、演技ががどんどん上手になっていきました。

素晴らしいです。

だんだん寒くなりました。

風邪に気を付けて週末を過ごしましょう。

11月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

ごまごはん
鶏のから揚げ
野菜の海苔和え
かきたま汁
牛乳

給食の定番メニュー「から揚げ」は、
とり肉にしょうゆと生姜、にんにくで下味をつけて、
片栗粉をまぶして油で揚げます。
大きなお釜で、たくさんの油で揚げるので、
カリッとした仕上がりになります。

縦割り班遊び

 昼休みに縦割り遊びをしました。6年生がみんなが楽しめる遊びを毎回工夫しています。たてわり遊びは、本校が大切にしている活動の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 集中して聞き取ります

 6年生が英語のテストを受けました。CDの音声を聞き取り、問題に答えていました。集中して取り組んでいました。きっとよい結果でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 漢字の学習「先」

 1年生が国語で漢字の学習をしました。今日は「先」の学習をしました。学習するときは、書き方、書くときの注意だけでなく、使い方も指導していきます。「先」の使い方として、1年生はいろいろな言葉を考えます。中には、違う「せん」の漢字を使うべき言葉を言う子どももいますが、その都度、正しい使い方を指導します。

・先生
・ご先ぞさま
・ゆう先
・この先
・先っちょ

 1年生は、知っている先生を言いたいらしく、担任の先生が、「先生はもういいよ。」と、他の発言を促しても、「○○先生。」「○△先生。」「△△先生。」と知っている先生の名前がいくつも出てきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 気きゅうにのってどこまでも

 2年生が図画工作で「気きゅうにのってどこまでも」の学習をしています。今日は、風船に新聞紙を貼り付ける作業をしました。手触りがよいようで、楽しみながらすいすい作業が進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ラディッシュの収穫

 2年生の畑のラディッシュが大きくなりました。昨日、収穫して給食室にお届けしたところ、今日の給食の「大根ごまサラダ」に入れてもらいました。他の学年にもお知らせして、みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の皆さんへ 保護者の皆さんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
皆さん、こんにちは。

今日もいい天気でしたが、朝の寒さがだんだん厳しくなってきました。

今日の朝は、体育朝会でした。中山マラソンの走り方や気を付けることを

みんなで確認し、準備運動をしてから走り始めました。

これから月水金の中休みはマラソンの取り組みがあります。

体調が悪い時には、検温アプリでお知らせください。

家庭科ではとうとうエプロンが完成しました。

初めてのミシンでしたが、皆さんとても上手に制作しました。

また、今日は大根を一人1本ぬいて持ち帰りました。

30日の給食に提供されます。

とても立派な大根ができました。

ご家庭でおいしく食べてください。

11月25日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ソフトフランスパン
クリームシチュー
だいこんごまサラダ
りんごジュース

学校のクリームシチューは、バターと小麦粉から炒めて作る
手作りルーのシチューです。
今日のような白いシチューは、昭和の時代に学校給食の
定番メニューになったことから、全国に広まったそうです。

4年生 お楽しみ会

 4年生がお楽しみ会で、おにごっことドッジボールをしていました、楽しかったのでしょう。4年生の子どもたちと担任の先生の元気な声が校庭に響いていました。

 お楽しみ会の計画や運営、準備などにおける役割を分担し、協力し合っている様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

学校だより

子ども見守りシート

予定表