1月25日(火)の給食![]() ![]() ・きな粉揚げパン ・ウィンナーポトフ ・わかめとツナのサラダ ・牛乳 「全国学校給食週間」2日目は「きな粉揚げパン」です。 給食といえば「揚げパン」ですね。 昔も今も人気のメニューです。 1月24日(月)の給食![]() ![]() ・塩ごはん ・手巻きのり ・さけの塩焼き ・呉汁 ・小松菜とじゃこ炒め ・牛乳 1月24日〜28日の一週間は「全国学校給食週間」です。 1日目は「初めての給食」といわれた 「おにぎり・焼き魚・つけもの」をイメージしました。 焼きのりや呉汁、小松菜とじゃこ炒めなどを加えて 栄養バランスを考えたメニューになっています。 1月21日(金)の給食![]() ![]() ・きびごはん ・鯖の香り焼き ・根菜汁 ・ほうれん草の彩り和え ・くだもの ・牛乳 八王子産の人参・長ねぎ・学校の畑でとれた大根を使って 「根菜汁」を作りました。体が温まり、元気が出ます! 1月20日(木)の給食![]() ![]() ・チキンライス ・アーモンドポテト ・八王子産白菜のクリームスープ ・牛乳 冬においしい「白菜」を使ってクリームスープを作りました。 ホワイトルーから手作りの、優しいスープです。 1月19日(水)の給食![]() ![]() ・みそにこみうどん ・豚しゃぶサラダ ・はち米っこカップケーキ ・くだもの ・牛乳 八王子産の米粉を使って 「黒ゴマカップケーキ」を作りました。 しっとりフワフワの食感でおいしくできました。 1月18日(火)の給食![]() ![]() ・胚芽パン ・疫病退散!Dr肥沼ランチ ・アイントップフ ・牛乳 「八王子こども屋台選手権」でグランプリを受賞した チーム第三小学校が考案したメニューです。 ソースが3色だったのですが、今日は2色で作りました。 1月17日(月)の給食![]() ![]() ・麦ごはん ・卵焼き ・八王子産粕汁 ・南蛮キャベツ ・くだもの ・牛乳 八王子産のお米で作った日本酒の酒粕を使って 「粕汁」を作りました。 具だくさんで、体の中からポカポカと温まります。 1月14日(金)の給食![]() ![]() ・かてめし ・かきたま汁 ・白玉あずき ・牛乳 1月15日の「小正月」にちなんで「白玉あずき」です。 小正月に「まゆ玉」という団子を作って飾り、 どんど焼きの時に食べます。 また、一年中病気をしないように「あずきがゆ」を 食べる風習があることから、給食では 皆さんの健康を願って、白玉で団子を作り、 あずきを煮て「白玉あずき」を作りました。 1月13日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・マーボー豆腐 ・三色ナムル ・かぶのスープ ・牛乳 給食のマーボー豆腐は野菜がたっぷり! 具だくさんで食べ応えがあります。 1月12日(水)の給食![]() ![]() ・ほたてごはん ・松風焼き ・じゃがいものそぼろ煮 ・じゃこキャベツ ・牛乳 今日から三学期の給食が始まりました。 今年も安全・安心・おいしい給食を心がけていきます。 3学期がはじまりました。![]() ![]() 3学期は期間が短いですが、一年のまとめをおこなう大切な学期です。進級、進学に向けて、しっかりと心構えができるよう「ことばの教室」でも、充実した指導をしていきたいと思います。 今学期も、どうぞよろしくお願いいたします。 |