4年遠足は延期ですが・・・しかし、そのままお弁当は持ってきてもらい、今日は、外でシートを敷いて食べました。 遠足がなくなったのはとても残念ですが、せめてもの遠足気分で、最近の教室での給食風景とは違い、思い思いのグループで楽しく食べました。 保護者の皆さん、お弁当の準備をありがとうございました! 一人1台タブレットその2「椚田ダッシュ」の米づくりに向けて、まずは、各々がお米についてネットで調べたり、調べたことを紙にまとめたりしています。 鉛筆や定規のように、学習の何気ないツールとして使用する・・・子供たちには、そのような定着につながってほしいと願っています。 一人1台タブレットこれから調べ学習を進めていく「湯殿川ウォッチング」について、早速タブレットに各自がスライドを作成していました。 これを蓄積していきながら、やがて班の友達と交流や共有させていく予定です。 4月23日(金)給食赤魚の香味焼き じゃがいものおかかバター みそ汁 牛乳 2年生がさやむきをしてくれたグリンピースを塩ゆでにして、えんどうごはんを作りました。好みが分かれるかと心配していましたが、特に心配だった1年生も「おいしそう!」とおかわりをしてくれて、どの学年もよく食べてくれました。2年生のみなさん、よかったですね。えんどうごはんは、毎年恒例の春の献立です。 4月22日(木)給食マカロニグラタン ミネストローネ カラーみかん 牛乳 数十年前にパン給食が当たり前だった頃にはそれほどパンの人気がなかったのですが、今はみんなパン給食の日を楽しみにしている様子で、今日もよく食べてくれました。都で学校給食用の食事パンが決まっているので、毎月その中から選んで注文をしています。 4月21日(水)給食白身魚の香り揚げ スナップエンドウとコーンのソテー 呉汁 牛乳 愛知県から届いたスナップエンドウを、バターソテーにしました。スナップエンドウは、さやごと食べるタイプのマメ科の野菜です。さやの部分がびっくりするほどしゃきっとしていて、歯ごたえが人気の野菜です。子供たちもよく食べてくれました。 4月20日(火)給食新玉ねぎのスープ ポップビーンズ 牛乳 給食のビビンバは、2色どんぶりです。切り干し大根と豚肉の煮物と、野菜のナムルの二種の具をご飯に乗せて、混ぜながら食べます。ごはんと野菜がたくさん食べられるどんぶりです。 4月19日(月)給食豆腐の真砂揚げ のらぼうあえ お祝いすまし汁 牛乳 新1年生の入学と2年生から6年生までの進級をお祝いして、赤飯を炊きました。お祝いの伝統料理です。「赤飯が好きだから嬉しい」と声をかけてくれた1年生もいました。子供たちがこの伝統を受け継いで、続いていくとよいですね。 画像2枚目は、豆腐の真砂揚げを手作りしているところです。 1年生遠足その101年生遠足その9空気抵抗を極限まで低くし、左右の体重移動で減速せずにコーナーリング!! 何度も繰り返し、遊びながら上手になる! 子供は遊びの天才です! 副校長 1年生遠足その81年生遠足その71年生遠足その62年写生会その4子供たちの作品も出来上がってきています。 前から見た消防車、横から見た消防車、斜め前から見た消防車・・・ 一人一人の見方(見え方)は違います。自分だけの消防車を、クレヨンでしっかりと描き上げました。 このあとは、教室に入って、絵の仕上げになります。 八王子消防署のみなさん、ありがとうございました。 特に、防火服を着ていた2名の方、本当におつかれさまでした! 2年写生会その3ふだんは街なかで見かけても、サイレンを鳴らして通り過ぎることも多いので、ただ見ているだけですが、今日は目の前に止まっているので、細かいところも見ることができます。 絵にはそこまで反映できなくとも、見たことは確かな記憶として残ることでしょう! 1年生遠足その52年写生会その21年生遠足その42年写生会その1今日は、2年生の写生会です。 ご覧のとおり、消防車が2台来てくれて、校庭に止まっています。 1年生遠足その3上手に渡ることができました。 校長先生とスクールサポートスタッフの藤井さんが見守って誘導してくださいました。 副校長 |