日光日記 17![]() ![]() 日光日記 16![]() ![]() 日光に到着しました。 これから二社一寺を見学します。 輪王寺の前で観光ガイドの説明を聞いています。 日光日記 15![]() ![]() 大谷パーキングエリアで トイレ休憩を取りました。 この後、いよいよ日光市に入ります。 日光日記 14![]() ![]() 群馬県立歴史博物館をあとにして、 日光市へ向かいます。 日光日記 13![]() ![]() 博物館前の広場で 昼食をいただきます。 保護者の皆様、 美味しいお弁当の準備をありがとうございます。 感謝していただきます。 日光日記 12![]() ![]() 各ご家庭では、 子供たちが帰りましたら 作品をご覧になってください。 日光日記 11![]() ![]() 日光日記 10![]() ![]() 日光日記 9![]() ![]() 日光日記 8![]() ![]() 学習しています。 日光日記 7![]() ![]() 見学、体験学習について 係の方から説明をしていただきました。 日光日記 6![]() ![]() 群馬県立歴史博物館に 到着しました。 日光日記 5![]() ![]() バスは関越道 寄居町辺りを走行しています。 車内ではバスレクリエーションが始まりました。 日光日記 4![]() ![]() 高坂サービスエリアに到着しました。 トイレ休憩を取りました。 日光日記 3
8時12分
バスは関越道に入りました。 高坂サービスエリアで 休憩予定です。 日光日記 2
7時49分
バスは、あきる野インターチェンジから 圏央道に入りました。 日光日記 1![]() ![]() 日光移動教室1日目です。 6年生全員が参加します。 欠席者はありません。 7時00分 出発式を行いました。 これからバスに乗って 日光市へ出発します。 6月21日の給食![]() ![]() ☆春雨スープ ☆じゃがいものきんぴら ☆牛乳 豚キムチ丼は、キムチのほかにもたまねぎ、もやし、長ネギなどの野菜をいれて提供しました。 あまり辛くないキムチを選んだので、低学年もよく食べていました。 6月18日「おはし名人4日目」![]() ![]() ![]() ![]() ☆わかめスープ ☆まめこくとう ☆牛乳 おはし名人4日目でした。 4日目はめんを「はさむ」、豆を「つまむ」練習をしました。 器をくちにつけて食べるのは「いぬぐい」と言われ、マナーがよくないことです。めんをはさんで口元まで運ぶようにしましょう。 豆をつまむような器用なはしづかいができると、頭の回転が早くなると言われています。練習の成果がでたのか、つまめている子が多くみられました。 日光日記 0![]() ![]() 6年生は日光移動教室に出かけます。 今年のスローガンは 「東小の最高学年らしくみんなで協力し、 楽しい移動教室にしよう!!」 です。 移動教室の様子は、逐次、 ホームページでお知らせしていく予定です。 6年生の保護者の皆様は、 お子様が元気に出発できるよう、 体調管理をよろしくお願いいたします。 |