足尾銅山観光その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
撮り鉄ならぬ撮りトロッコ!
ここ、足尾銅山観光でも、カメラを使ってしっかりと記録をしていきます。

ちょうど定員が1クラス分なので、まずは、1組からトロッコに乗り込みます。

なお、感染対策もバッチリで、2人ずつシートで区切られています。

足尾銅山観光その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
足尾銅山観光に着きました。

まずは、クラスごとにトロッコに乗って、当時を再現した坑道に向かっていきます。

ちなみに、歩くスピードよりもやや遅めで(笑)、とても安全運転です。

いろは坂その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中禅寺湖畔を通るときに、昨日撮れなかった「巫女石(みこいし)」を撮影できました。女人禁制の男体山のため、巫女さんが石にされてしまったという伝説があります。

その後、華厳の滝の横を通り、いよいよ、下り専用の第1いろは坂へ。

28個のカーブです。

雨の中、バスの車窓からの写真ではありますが、その途中にある景色を紹介します。

2枚目の写真は、大薙(おおなぎ)です。薙刀で打ち払われたような形状をしています。

3枚目の写真は、般若(はんにゃ)の滝です。実際には遠くに見えるのですが、テクニックを駆使して(笑)編集しました。

と言う間に、いろは坂も無事に通過しました。

このあとは、足尾銅山方面に向かいます。

閉校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホテル花の季での楽しかった3日間も、まもなく終わります。

閉校式では、代表の子がしっかりと挨拶とお礼をしてくれました。

支配人さんからも心温まるご挨拶と、プレゼントもいただきました。

一体、何をいただいたのでしょうか。ヒントはすでに、ホームページにも掲載しています。

では、3日目のスタート、そして、学校への帰路につきます。

朝ごはんタイムその3

画像1 画像1
画像2 画像2
それでは、最後の食事の記事となります。2枚目の写真は、私のものです。

間違い探しの答えですが、先生のメニューには、お新香がついていました!

うん?今朝はないですって?

何ごとも例外はあります。
完璧ではないのがいいのです。
東照宮で見たあの「柱」のように。

朝ごはんタイムその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係の子の挨拶のあとは、花の季さんからの恒例の食事の説明です。

この3日間、美味しい食事をありがとうございました。給仕の方々にもたいへんお世話になりました。
何度もお代わりをお願いしましたね。

おかげで、元気に活動することができ、また美味しい思い出もできました。

朝ごはんタイムその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホテル花の季での最後の食事となりました。

散策を終えて、子供たちも元気いっぱい、このあとはもりもり食べて、最終日を乗り切れるエネルギーを蓄えてください。

日光最後の朝その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10円玉を浸けている間、子供たちは源泉の周りを歩いています。湧いているところにおそるおそる指をつけて、熱いかどうか確かめる子もいます。
というより、私は、よかったらつけてみて、と声をかけました。

せっかくここまで来たのだから、体験の意味でも思い出の意味でも、「熱っつ!」を感じてほしいです。(ただし、やけどをしない程度に)

このあとは、朝ごはんタイムです。

日光最後の朝その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
源泉に着きました。
辺り一面硫黄のにおいが立ち込めています。

本当ならここで、一人一人が10円玉を湧いているところに入れて、どのような変化が起こるか、理科の実験を行うところですが、この雨ですので、泣く泣く中止としました。

しかし、ここからが椚田小の素晴らしいところ!
洗濯ネットにみんなの10円玉を集めて入れて、全体での実験としました。ナイスアイデアですね。

ネットを入れる役を、実は昨晩のクイズラリーで見事トップ成績だった1組5班の班長にお願いしました。(順位発表は、富弘美術館に行く前にします)

さて、どのような変化が起こるでしょうか?

日光最後の朝その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
途中、通称温泉寺の近くの木道を通ります。その木道は沼の上に渡されていて、うっそうとした水草にも囲まれた道です。

「もし、小さい子から声をかけられても、返事はしないように」と、朝から怖い注意をしておきました(笑)

奥に見える小さな建物がある辺りから温泉が湧いていて、その湯気が見えますね。

日光最後の朝その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この2日間、何度も雨を回避する軌跡が続いていたので、初めて傘の花が咲いています。

宿を出て、徒歩5〜6分のところにある湯元温泉の源泉に向かいます。

日光最後の朝その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、朝の会が始まりました。

全体での挨拶のあと、大場先生からお話がありました。

そのあとは簡単な体操で、さっきまで寝ていた体をしっかりと起こして、朝の会は終わります。

さて、朝の会のあとですが、傘を指して、この湯元温泉の源泉散策には行くことにします。

日光最後の朝その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続々と集まってきています。
起床時刻からまだ25分、このあとの持ち物な準備だけでなく、検温なども済ませてきているのですから、大したものです。

予定では、朝の会のあとは源泉に行って、散策と一人一人10円玉を浸けに行くところですが・・・

日光最後の朝その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
いよいよ日光移動教室の最後の朝を迎えました。

天候はあいにくの雨ですが、まもなく朝の会を始めます。

本当なら外で行う予定ですが、雨なので、大広間をお借りして行います。

5分前になり、早くも子供たちが集まり始めました。早いですね、男子たち!

消灯前に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子の部屋をいくつか回ってみました。
きちんとスリッパが揃っている部屋があって、嬉しいです。

すでに布団に入って、寝る準備が万端な部屋もあれば、まだまだおしゃべりが足りない・・・別の言い方で言えば「もっと友達との語らいの時間がほしい」(笑)部屋もありました。気持ちは分かります。

たぶん女子の部屋も同じような感じではないかと思います。

今朝は6時半前に起きていた子たち、みんなで3時間程度のハイキング、しかも険しい登り坂を2箇所も!
そんな中で、早めに眠くなるのは当然です。

「早寝早起き朝ごはん」と言いますが、私の信条では「早起き早寝朝ごはん」の順番だと思っています。つまり、生活のリズムをつくるには、まずは、早起きさせること、これが大事だということです。

人間、早く起きれば、その分早く眠くなります。

さて、もうすぐ消灯です。
日光の夜も今日で最後です。おやすみなさい。

いい夢を見てね☆

くぬぎだ謎解きクイズラリーその3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あと2分です。

岩田先生が呪いの館のような声で放送しています(笑)

最後の追い込みでじゃんけんするチームもあります!

さあ、結果はどうなりますか・・・

くぬぎだ謎解きクイズラリーその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
35問の問題と6人の先生からのスペシャル問題、計41問を解いています。

残り時間はあとわずか、最後の最後まで諦めずに頑張れ!

ちなみに、私は「ヒント・マン」をしております。

分からない問題があれば、私のところに来てください。分かりやすいヒントをあげますよ〜

ただし、はじめにじゃんけんをして、グループのうち一人でも勝てないとヒントはあげられません。

ちなみに、3つのグループがじゃんけん全敗でした。
弱っわ!(笑)

くぬぎだ謎解きクイズラリーその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外でのナイトハイクの予定でしたが、気温が低く、少し雨も降ってくるかもしれないとのことで、すでにお風呂に入っている子供たちに風邪を引かせるわけにもいかず・・・

というわけで、急きょ、ホテル内での謎解きクイズラリーをすることにしました。

奇問、難問、珍問・・・

さあ、グループで協力して、脳細胞をフルに使って、頑張ろう!

晩ごはんタイムその3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手作りのチョコレートムースがきました!カップに触ると冷え冷えですよ。
とても美味しそうです。

それから、恒例となった?間違い探しです。2枚目に載せた私のメニューと子供たちのメニューで、違うところはどこでしょうか?

3枚目の写真は、先ほどのその1で出した問題の答えです。
ハンバーグにかかっているデミグラスソースがハート型になっています。
子供たちは気付いたでしょうか?

ホテル花の季さんの温かい気持ちが伝わってきます。昨年も同じでしたが、どうもありがとうございます。

晩ごはんタイムその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハイキングでしっかりと歩いたので、おなかも空いています。

ここホテル花の季での最後の夕食です。どうぞ、味わって、たくさん召し上がれ。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

子ども見守りシート

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

GIGAスクール

教育課程

学校経営情報

学力向上関係

年間行事計画

献立予定表

食育だより

給食レシピ

新型コロナウイルス対応情報

いじめ防止基本方針