義務教育学校開校に向けて! 小中一貫(令和3年7月1日 市教委編)PART8
令和3年7月1日(木)。
今できることは今から。 今後、取り組めそうな活動は、じっくり。 義務教育学校開校に向けた取組は、すでに始まっています! 義務教育学校開校に向けて! 小中一貫(令和3年7月1日 市教委編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 義務教育学校開校に向けて! 小中一貫(令和3年7月1日 市教委編)PART7
令和3年7月1日(木)。
分科会では、具体的な取組について話し合います。 ○ クラブや委員会、時程 ○ 合唱コンクール見学、運動会・補習等への中学生ボランティアの参加 ○ 出前授業や体験授業 ○ 引き渡し訓練、地域防災訓練等 ○ 交流(作品交流等) ○ 特別支援学級の交流 等 義務教育学校開校に向けて! 小中一貫(令和3年7月1日 市教委編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 義務教育学校開校に向けて! 小中一貫(令和3年7月1日 市教委編)PART6
令和3年7月1日(木)。
自己紹介をします。 互いの顔や名前を知り合います。 義務教育学校開校に向けて! 小中一貫(令和3年7月1日 市教委編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 義務教育学校開校に向けて! 小中一貫(令和3年7月1日 市教委編)PART5
令和3年7月1日(木)。
全体会終了後、分科会に分かれて話し合います。 ○ 小中一貫教育の日等の取組 ○ 学校行事 ○ 学習指導 ○ 生活指導 ○ キャリア教育 ○ 特別支援 等 義務教育学校開校に向けて! 小中一貫(令和3年7月1日 市教委編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 義務教育学校開校に向けて! 小中一貫(令和3年7月1日 市教委編)PAR4
令和3年7月1日(木)。
第二小学校も第四中学校も毎年、教職員の異動があります。 八王子市教育委員会でも異動はあります。 互いに情報共有することは重要です。 義務教育学校開校に向けて! 小中一貫(令和3年7月1日 市教委編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 義務教育学校開校に向けて! 小中一貫(令和3年7月1日 市教委編)PART3
令和3年7月1日(木)。
小中一貫教育の日です。 八王子市教育委員会の統括指導主事が義務教育学校開校に向けた今後の予定について、説明をしました。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため「義務教育学校開校」に向けた予定は、少しずつ遅れているようです。 義務教育学校開校に向けて! 小中一貫(令和3年7月1日 市教委編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 義務教育学校開校に向けて! 小中一貫(令和3年7月1日 市教委編)PART2
令和3年7月1日(木)。
6月30日・水曜日、午後2時15分です。 第二小学校の体育館の様子です。 第二小学校と第四中学校の先生方が集まっています。 義務教育学校開校に向けて! 小中一貫(令和3年7月1日 市教委編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 義務教育学校開校に向けて! 小中一貫(令和3年7月1日 市教委編)PART1
令和3年7月1日(木)。
今日は、朝から、雨が降っています。 本降りです。 天気予報によると日中の最高気温は「23度」くらいまで上がるようです。 今日は、保護者会があります。 義務教育学校開校に向けて! 小中一貫(令和3年7月1日 市教委編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(水)の給食![]() ![]() ごはん マーボー豆腐 たまごスープ ごまめナッツ 牛乳 英語で遊ぼう! 外国語活動(令和3年6月30日 4年生編)PART4
令和3年6月30日(水)。
担任の先生をサポートしながら、授業は進みます。 大学生の教え方が、すごく上手です。 きっと、すてきな小学校の先生になれます! 英語で遊ぼう! 外国語活動(令和3年6月30日 4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で遊ぼう! 外国語活動(令和3年6月30日 4年生編)PART3
令和3年6月30日(水)。
担任の先生も「英語」の学習が大好きです。 大学生のボランティアも「英語」の学習が大好きです。 子供たちも「英語」の学習が大好きです! 英語で遊ぼう! 外国語活動(令和3年6月30日 4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で遊ぼう! 外国語活動(令和3年6月30日 4年生編)PART2
令和3年6月30日(水)。
第二小学校では昨年度から、外国語・外国語活動の研究に取り組んでいます。 普段の授業では、大学生のボランティアの方々がサポートしてくれます。 小学校の英語を専門に学習し、将来は、小学校の教員を目指している大学生です。 英語で遊ぼう! 外国語活動(令和3年6月30日 4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で遊ぼう! 外国語活動(令和3年6月30日 4年生編)PART1
令和3年6月30日(水)。
6月30日・水曜日、3校時です。 4年生の教室の様子です。 外国語活動の授業中です。 英語で遊ぼう! 外国語活動(令和3年6月30日 4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いじめは絶対にダメ! ふれあいメッセージ(令和3年6月30日 全校児童編)PART5
令和3年6月30日(水)。
6月は「ふれあい月間」です。 第二小学校では「いじめは絶対に許さない」という強いメッセージを、様々な機会を通じて、子供たちに発信しています。 いじめは絶対にダメ! ふれあいメッセージ(令和3年6月30日 全校児童編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いじめは絶対にダメ! ふれあいメッセージ(令和3年6月30日 全校児童編)PART4
令和3年6月30日(水)。
「助けてあげる!」 「やさしく話しかける!」 「大丈夫だよ、と声をかける。」 子供たち自身の言葉です。 いじめは絶対にダメ! ふれあいメッセージ(令和3年6月30日 全校児童編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いじめは絶対にダメ! ふれあいメッセージ(令和3年6月30日 全校児童編)PART3
令和3年6月30日(水)。
「ふれあいメッセージ」です。 全校児童が作成しました。 「いじめは絶対にダメ!」という、子供たち自身のメッセージです。 いじめは絶対にダメ! ふれあいメッセージ(令和3年6月30日 全校児童編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いじめは絶対にダメ! ふれあいメッセージ(令和3年6月30日 全校児童編)PART2
令和3年6月30日(水)。
南校舎と北校舎を結ぶ廊下の様子です。 廊下の両側には、各学級の掲示物が見えます。 いじめは絶対にダメ! ふれあいメッセージ(令和3年6月30日 全校児童編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いじめは絶対にダメ! ふれあいメッセージ(令和3年6月30日 全校児童編)PART1
令和3年6月30日(水)。
今日は、朝から、雨が降っています。 小さな雨粒が、空から落ちてきます。 天気予報によると日中の最高気温は「26度」くらいまで上がるようです。 今日も蒸し暑い一日になりそうです。 いじめは絶対にダメ! ふれあいメッセージ(令和3年6月30日 全校児童編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしいよ! 栄養士(令和3年6月29日 給食編)PART5
令和3年6月29日(火)。
第二小学校の栄養士さんは毎日、全校児童の給食の様子を気にしています。 配膳の仕方、食べ方、食べる量、残さい…。 食に関する全てのことを考えています。 第二小学校の給食は「最高」です! おいしいよ! 栄養士(令和3年6月29日 給食編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしいよ! 栄養士(令和3年6月29日 給食編)PART4
令和3年6月29日(火)。
子供「えぇぇぇ!」 子供「そんなにたくさん?」 子供たちも驚いています。 おいしいよ! 栄養士(令和3年6月29日 給食編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|