日本代表がやってきた! フットサル(令和4年1月18日 3・4年生編)PART6
令和4年1月18日(火)。
金澤選手も試合を行います。 ボールを持っているチームのサポートをします。 攻守の入れ替えが速いです。 日本代表がやってきた! フットサル(令和4年1月18日 3・4年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本代表がやってきた! フットサル(令和4年1月18日 3・4年生編)PART5
令和4年1月18日(火)。
府中アスレティックFCのコーチが指導してくださいます。 準備運動、ボール慣れ等を行います。 早速、試合をします。実際に動くことでフットサルの楽しさを味わいます。 日本代表がやってきた! フットサル(令和4年1月18日 3・4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本代表がやってきた! フットサル(令和4年1月18日 3・4年生編)PART4
令和4年1月18日(火)。
今回は、フットサル日本代表選手が来校されました。 「金澤 空(かなざわ そら)」選手です。 日本代表がやってきた! フットサル(令和4年1月18日 3・4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本代表がやってきた! フットサル(令和4年1月18日 3・4年生編)PART3
令和4年1月18日(火)。
立川・府中アスレティックフットボールクラブの方々との実技交流会です。 第二小学校は毎年、府中アスレティックFCとの交流会を実施しています。 日本代表がやってきた! フットサル(令和4年1月18日 3・4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本代表がやってきた! フットサル(令和4年1月18日 3・4年生編)PART2
令和4年1月18日(火)。
1月17日・月曜日、2・3・4校時です。 体育館の様子です。 オリンピック・パラリンピック教育の取組です。 日本代表がやってきた! フットサル(令和4年1月18日 3・4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本代表がやってきた! フットサル(令和4年1月18日 3・4年生編)PART1
令和4年1月18日(火)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「8度」くらいまでしか上がらないようです。 今朝も寒いです。 日本代表がやってきた! フットサル(令和4年1月18日 3・4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日(月)の給食![]() ![]() ごはん 八宝菜 わかめとえのきのスープ 豆ナッツ黒糖 はれひめ 牛乳 27年前の出来事です・・・ 全校朝会(令和4年1月27日 校長講話編)PART4
令和4年1月17日(月)。
○ 避難訓練を毎回、真剣に取り組むことが大事です。 ○ 万が一の事態が起きた時、どうすればよいか、自分で判断できることが重要です。 「自分の命は自分で守ること」です。 27年前の出来事です・・・ 全校朝会(令和4年1月27日 校長講話編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 27年前の出来事です・・・ 全校朝会(令和4年1月27日 校長講話編)PART3
令和4年1月17日(月)。
○ 災害はいつ起こるか分かりません。 ○ 阪神淡路大震災は「午前5時46分」に発生しました。 ○ 第二小学校では毎月、避難訓練を行っています。 ○ 地震や火事、不審者等への対応について、みんなで学びます。 27年前の出来事です・・・ 全校朝会(令和4年1月27日 校長講話編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 27年前の出来事です・・・ 全校朝会(令和4年1月27日 校長講話編)PART2
令和4年1月17日(月)。
○ 今から27年前の1月17日、阪神地方で大きな地震がありました。 ○ 阪神淡路大震災です。 ○ 高速道路が倒れたり、たくさんの家が火事になったり、ビルが倒れたりしました。 ○ そして、たくさんの人たちが亡くなりました。 ○ ご冥福をお祈りします。 27年前の出来事です・・・ 全校朝会(令和4年1月27日 校長講話編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 27年前の出来事です・・・ 全校朝会(令和4年1月27日 校長講話編)PART1
令和4年1月17日(月)。
毎週月曜日は全校朝会があります。 「オンライン朝会」です。 学校長の話です。 27年前の出来事です・・・ 全校朝会(令和4年1月27日 校長講話編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 目標に向けて! 漢字検定(令和4年1月17日 受検編)PART7
令和4年1月17日(月)。
自分目標に向けて努力する姿は美しいです。 子供たちが一生懸命に努力する姿が美しいです。 みんな、頑張れ! 目標に向けて! 漢字検定(令和4年1月17日 受検編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 目標に向けて! 漢字検定(令和4年1月17日 受検編)PART6
令和4年1月17日(月)。
「カリカリ カリカリ。」 鉛筆の音しか聞こえません。 教室は張りつめた雰囲気です。 目標に向けて! 漢字検定(令和4年1月17日 受検編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 目標に向けて! 漢字検定(令和4年1月17日 受検編)PART5
令和4年1月17日(月)。
第二小学校では昨年から「漢字検定」を学校で実施しています。 今回で2回目の取組になります。 学校運営協議会が主催する「漢字検定」です。 目標に向けて! 漢字検定(令和4年1月17日 受検編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 目標に向けて! 漢字検定(令和4年1月17日 受検編)PART4
令和4年1月17日(月)。
子供たちは受検する級ごとに集まります。 静かな時間が流れます。 目標に向けて! 漢字検定(令和4年1月17日 受検編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 目標に向けて! 漢字検定(令和4年1月17日 受検編)PART3
令和4年1月17日(月)。
放送「時間になりました。」 放送「漢字検定を始めてください。」 漢字検定が一斉に始まりました。 目標に向けて! 漢字検定(令和4年1月17日 受検編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 目標に向けて! 漢字検定(令和4年1月17日 受検編)PART2
令和4年1月17日(月)。
1月14日・金曜日、午後2時30分を過ぎました。 各教室の様子です。 漢字検定が始まりました。 目標に向けて! 漢字検定(令和4年1月17日 受検編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 目標に向けて! 漢字検定(令和4年1月17日 受検編)PART1
令和4年1月17日(月)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「12度」くらいまで上がるようです。 阪神淡路大震災が起きてから今日で27年経ちます。 目標に向けて! 漢字検定(令和4年1月17日 受検編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字検定です! 準備(令和4年1月15日 ドキドキ編)PART7
令和4年1月15日(土)。
放送「午後2時30分になりました。」 放送「それでは、受検を開始します。」 子供たちは一斉に問題用紙を開きます。 みんな、がんばれ! 漢字検定です! 準備(令和4年1月15日 ドキドキ編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字検定です! 準備(令和4年1月15日 ドキドキ編)PART6
令和4年1月15日(土)。
漢字検定は、学校運営協議会が主催しています。 当日は、学校運営協議会委員の方々も受検監督をしてくださいます。 漢字検定です! 準備(令和4年1月15日 ドキドキ編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|