10月14日(木)の給食
*ごはん
*豆アジの南蛮漬け *五目煮豆 *果物(菊花みかん) *牛乳 豆アジは片栗粉をまぶし しっかりカリッと揚げました。 ししゃものように、 頭ごと食べることのできる美味しい魚です! 「お顔がついてる!」と びっくりしている子もいましたが 「食べてみると美味しかったよ!」と 挑戦してくれる子も多かったです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月13日(水)の給食
*ちゃんこうどん
*あべかわ芋 *野菜のおかか和え *牛乳 あべかわ芋は スティック状にカットしたさつまいもを 一度蒸して素揚げし きなこ、砂糖、少量の塩を混ぜ からめました。 うどんとともに大人気! どのクラスもよく食べていました♩ ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(火)の給食
*ごはん
*赤魚のごまみそ焼き *くきわかめのきんぴら *のっぺい汁 *牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日(月)の給食
*磯ごはん
*豚のしょうが焼き *にらたま味噌汁 *ピリカラ大根 *牛乳 ![]() ![]() 1、2年生合同遠足
1、2年生合同遠足、終わりの会。
遠足が無事に終わりました。 お天気もよく楽しく行ってくることができました。 暑さのせいもあり、ちょっと疲れ気味かな。 この土日、ゆっくり休ませてあげて下さい。 これで遠足の更新を終了いたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() *ミニいが蒸し *かきたま汁 *キャベツのおかか和え *牛乳 10月7日(木)の給食![]() ![]() *焼きししゃも *じゃがいものそぼろ煮 *ごまあえ煮 *牛乳 1、2年生合同遠足
1、2年生合同遠足です。
楽しく遊ぶことができました。 これから学校に帰ります。 しっかり歩いて帰りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1、2年生合同遠足
1、2年生合同遠足
お弁当食べて、滑り台です。 思ったよりも滑らない?? 服の素材で変わるようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1、2年生合同遠足
1、2年生合同遠足
お弁当食べて、滑り台です。 思ったよりも滑らない?? 服の素材で変わるようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1、2年生合同遠足
1、2年生合同遠足です。
さぁ、お弁当です。 みんなお腹ぺこぺこです。 いただきまーす! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1、2年生合同遠足
1、2年生合同遠足です。グループ遊びがはじまりました。
だるまさんが転んだ、大縄、鬼ごっこなど、色々です。 みんな楽しそうに遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1、2年生合同遠足
1、2年生合同遠足です。
グループ活動、ゴールしました。 みんな元気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1、2年生合同遠足
?1、2年生合同遠足
これからグループ活動です。 2年生、よろしくおねがいします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1、2年生合同遠足
1、2年生合同遠足 公園に入りました。
元気に歩いています。 よいお天気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1、2年生合同遠足
今日は1、2年生合同遠足です。
よいお天気です。 元気に行ってきます。 iPhoneから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() *豆腐のうま煮 *じゃがいもの味噌汁 *もやしの香り炒め *果物(ロザリオビアンコ) *牛乳 もやしの香り炒めが 子供たちに大人気でした! ごま油とにんにくを香りが出るまで炒め にんじん・もやしをさっと炒めます。 塩・しょうゆ・砂糖で味をつけて完成です♩ ご家庭でも是非お試しください♩ 10月5日(火)の給食
*ごはん
*さんまの甘辛揚げ *なめこ入り味噌汁 *梅おかかキャベツ *牛乳 今日のさんまは 短冊カットのものにしました。 さんまをはじめ 秋は美味しい旬の食べ物が たくさんありますね。 旬のものは味はもちろん 栄養価も高く、おすすめです♩ ![]() ![]() 10月4日(月)の給食
*チーズパン
*照り焼きチキン *野菜と豆のカレースープ煮 *コーンポテト *牛乳 今日の献立の中で 一番子供たちの注目を集めたのが パンでした! 「長い!めっちゃ長い!美味しい!」 食べ応えがあったようです♩ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *夕焼小焼やき *小松菜ともやしのおひたし *豚汁 *牛乳 今日の給食は 八王子の歴史文化を学ぼう!というテーマで 童謡「夕焼小焼」にちなんだ魚料理です。 マヨネーズににんじんを入れたソースを 紅い夕焼けに見立てて魚にかけ焼いた 八王子市のオリジナル料理です。 夕焼小焼は、夕方のチャイムで おなじみの童謡です。 この童謡の作詞者である中村雨紅先生は 八王子市の上恩方町(当時は恩方村)出身です。 夕焼小焼のモデルである恩方地域は 山と豊かな自然に囲まれ お寺がいくつかあります。 そこへ行くと、歌詞の風景を 思い描くことができます。 |