校庭整備(校庭利用団体による)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段船田小の校庭を大切に利用してくださっている、(同不順)高尾サッカークラブ、白百合サッカークラブ、長房ジャガーズ、横北ソフトボールクラブの選手やその保護者家族の皆さん約100人が3連休の真ん中ですが集まってくださいました。

校庭整備(校庭利用団体による)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月19日(日)9:00〜校庭を利用している団体の皆さんによる校庭整備を行いました。

ゲームのしすぎに注意

画像1 画像1
画像2 画像2
お家でゲームを行う時間に何か約束事はあるでしょうか?
「何も決まり事なく、好きなだけやらせてる。」となると心配です。
そのうち昼夜逆転したり生活リズムも乱れてきます。
家族で話し合ってルールが決められれば良いですね。
深刻ならば専門医もいます。
船田小でも「ゲームやりすぎ」を改善できた例もあります。
まずはチェックしてみてください。
どうして良いか分からないようなら学校にご相談でも結構です。
息抜きやリフレッシュだったり、周囲との話題に付いていくためだったりと、意味はあると思います。
何事も「過ぎたるは及ばざるがごとし(※)」です。

写真:朝日新聞9月7日(火)朝刊の記事より

※ 何事も程合いが大切で、やり過ぎることは、少ししかやっていないことと同じくらい良くない、という意味の諺。(ご存じとは思いますが・・・。)

6年生理科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
9月17日(金)6年生がコニタミノルタサイエンスドームに行き、プラネタリウムで太陽や月の動き、夏や冬の星座、宇宙について学習しました。

プラネタリウムを見る前に展示物の見学をしました。
例年だと見られる参加体験型の施設もコロナの影響で残念ながら今は見ることができません。
係の方にお聞きしたら中学生も毎週土曜日は入場無料と言うことですので、卒業してコロナが明けたら是非見に来てください。

コニカミノルタ サイエンスドーム(八王子市こども科学館)のHP(市役所のHPより)
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/shisetsu/003...

つばさをください(校内研から)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月16日(木)の夕会(16:30〜16:45)は15分間のミニ研修会「つばさをください」です。
この毎週木曜日の研修会で、教員同士が実践を伝え合い、刺激し合い、お互いを高め合っています。
毎週「へえ〜」とか「そんなことできるんだ!」「すご〜い」と学びがあります。
伝えた先生も教師本来の達成感を味わっています。(教えてもらった側が「できた」「分かった」となり、成長してくれたと感じられるとき、教えた側は嬉しいものです。)

今週は中学年(4年生)からの発表でした。
発表もさることながら、PCの操作機能に驚きと発見がありました!

2月4日(金)の研究発表会まで毎週これを続けて行ったら、PCの達人集団に船田小の先生方はなれそうです!

台風14号にご留意ください(19:35更新)

画像1 画像1
台風が観測史上初めて福岡県から上陸しました。
風水害が懸念されます。
ご留意ください。
(9月18日 5:55)

台風は大きなことにならず過ぎていきそうです。
八王子市の防災情報によると、今夜日付が変わる頃降って、その後雨はもう降らないようです。
八王子市に出されていた大雨警報も16:31に解除となりました。
明日(19日日曜日)には、予定通り校庭整備を行う予定です。
校庭を利用されている団体の方は軍手や掃除道具を持ってお集まりください。
9時開始です。
どうぞよろしくお願いします。
(校長:平田英一郎 19:35更新)

----- Original Message -----
気象庁によると台風第14号は、17日(金)12時には五島市の北西約90キロにあって、1時間におよそ20キロの速さで東北東へ進んでいます。

東京地方では、今夜から降り始め、ピーク時には1時間あたり30ミリ程度の降雨が見込まれます。総雨量については、19日(日)明け方までの降雨が予想され、18日(土)の24時間雨量は130ミリ程度の降雨が見込まれます。

今後の気象情報について、テレビやラジオなどから積極的に収集するとともに、『八王子市総合防災ガイドブック』などを活用し、改めて地域の土砂災害(特別)警戒区域、洪水浸水想定(予想)区域など注意を要する箇所の確認をお願いします。
また、台風接近の際に風で物が飛ばされないよう事前の対策もお願いします。

【ハザードマップ(令和3年9月10日更新)】
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/emergency/bo...

◆このメールは送信専用ですので返信できません。
◆発行 八王子市 生活安全部防災課 電話 042-620-7208

一人一台端末のセキュリティ強化について

画像1 画像1
一人一台端末を用いたなりすましによる問題がテレビや新聞で論議や批判を受けています。
船田小でも、問題が起こる前にセキュリティを強化すべく、パスワードを8桁にすることとしました。
詳しくは本日配布しましたお手紙か、当HPのトップページ左側サイドの<その他>文書から御覧ください。

以下に転載します。(9月18日5:55)
保護者の皆様

今年度から
一人一台学習用端末の使用が本格的に始まり、
お家へ持ち帰る機会も増えてきています。
子供たちが安全安心に
このChromebookを使用できるように、
今回、全校児童のパスワードの変更をし、
セキュリティを強化したいと思います。
本日、
児童が学習用端末(Chromebook)を持ち帰ります。
児童に配布した
「学習用端末(Chromebook)使用のセキュリティ強化について」「別紙」
のプリントをご覧になって
(ホームページにも掲載しました)
パスワードの変更をしてください。
※パスワードを変更しないとログインできません。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。

写真及び記事の追加(9月18日19:05)
朝日新聞9月17日(金)朝刊の社説
なりすましによるいじめがあり決して起きてはならない事が起きてしまいました。
その学校では「とにかく子どもたちにたくさん使って慣れ親しんでもらおう」と取り組みました。
先進的な取り組みは有名で、船田小も今年度の研究を始めるに当たり、研究の成果等を直接教えてもらったりしていた学校です。
船田小では、複数の先進校から情報の提供を受け、何が必要かを分析して取り組みました。
5月を準備期間とし「SNSウイーク」を設置して、キックオフプログラムを行い八王子市教育委員会から指導主事の先生にも参加してもらったりしました。(5月16日からの本校HPをご覧ください!)

ただ、社説にもあるように多くの子がスマホを所有している現状で、一人一台端末の使い方だけを問題にしても、悲しい事件はなくならないのではないでしょうか。
学校ではもちろん指導していきます。
教育委員会も様々な策を考えてくれています。
保護者の皆さん、子どもたち、地域の皆様も含めみんなでルールを決め実践していく必要があると思います。
ご意見や良い案がありましたらどうぞお知らせください。
校長:平田英一郎 船田小 664−1482

6年生理科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
9月17日金曜日、6年生はプラネタリウムでの星の学習に来ました。

運動会への道(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生の表現運動は組体操の一人技とフラッグを使った表現運動になりました。
1学期から練習してきた組体操と、急きょ取り入れることになったフラッグ。
この日(9月15日水曜日)は、まず6年生がお手本を示し、それを5年生が見学しました。
そして、一緒に!

きれいな隊形移動と、「バサッ バサッ」と旗の動きが見事に揃い、思わず見とれてしまいます。
当日の出来上がりが楽しみです。

運動会全校練習 1日目 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の歌は「元気よく歌いましょう!」と言うわけにならないので難しいです。

準備運動も練習する予定でしたが時間が無くなったので次回(24日金曜日)に行う予定です。

1年生は初めての小学校での運動会です。
全校練習も初めてでした。
最後まで頑張ってできてかっこよかったです!

運動会全校練習 1日目 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
得点説明の後、運動会の歌の練習をしました。
団長が前に出て指揮を執りました。

運動会全校練習 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月16日(木)1時間目、第1回目の全校練習を行いました。
全校練習は3回計画しています。

入場行進して1年生が初めの言葉を述べます。(写真上)
スローガンも発表されました。(写真中)


もうすぐ70万人

画像1 画像1
船田小のホームページを毎日ご覧いただきありがとうございます。
閲覧してくださった方の数がもうすぐ延べ70万人となります。
きっと明日くらいでしょうか?
誰が70万人目になるか?
もしかしたらあなたかも!
そちらも気にしてホームページをご覧ください。

多くの方が見てくださっているのだと言う自覚と責任をもって、これからも、船田小の子どもたちや先生方、保護者の皆様の活躍や、支えてくださる地域の様子等を伝えていきたいと思います。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
(校長・平田英一郎)

クラブ活動(屋内ゲームクラブ2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
屋内ゲームクラブは様々なゲームをもっています。(特別支援教室やまほうしが所有しています。)
一番最後には3グループすべてが集まり活動を振り返り、良かった点を讃えあいました。(写真下)

クラブ活動(屋内ゲームクラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日(水)の5時間目に60分間のクラブ活動が行われました。

屋内ゲームクラブにたどり着いたころには終わりの時間に近づいていて、片付けが始まっていました。
野球盤では、トーナメント方式に争ったそうです。

クラブ活動(料理手芸クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日(水)の5時間目に60分間のクラブ活動が行われました。

今日は手芸に取り組みました。
小物入れを作ったり、折り紙をしたり、写真集を作ったり、マスコットを作ったいり、イラストを描いたり・・・。
思い思いに楽しんでいました。

クラブ活動(パソコンクラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日(水)の5時間目に60分間のクラブ活動が行われました。

パソコンクラブはカレンダーを作ったり、タイピング練習をしていたりと様々でした。
使い方は完ぺきな感じで、先生やボランティアの人に質問することもなく、黙々と取り組んでいました。

クラブ活動(バドミントンクラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日(水)の5時間目に60分間のクラブ活動が行われました。

バドミントンクラブはゲームをしていました。
ラリーが随分と続くようになっていました。
もう少し広いスペースがあるといいのですが・・・。

クラブ活動(卓球クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日(水)の5時間目に60分間のクラブ活動が行われました。

ダブルスで試合をしたり、学年同士で試合を楽しんだりしていました。
体育館の中も大分涼しく秋の気配になってきました。

クラブ活動(科学クラブ2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めは上手くできませんでしたが、しばらくすると上手にできるようになってきました。
2人組で作る大型、一人で作る中型や小型など、たくさんチャレンジしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営計画

登校許可届

学校運営協議会

その他

コロナ対策