来週の予定

10月
 11日(月)・学校があります(※)。
      ・月曜全校朝会 オンライン
       校長講話「あいさつについて」、青少対標語入賞者表彰他
      ・代表委員あいさつ運動開始(〜10月22日金曜日)
      ・学校心理士来校
※ カレンダーによってはスポーツの日と記載されている物もありますが、今年にかぎりスポーツの日は7月23日(土)に移っています。

 12日(火)
      ・演劇鑑賞教室「スクラムガッシン」(写真下)
※ 感染予防策として2回講演を同じ金額で引き受けてくださいました。
       『劇団風の子』様 ありがとうございます。
       3・4時間目 1〜3年生
       5・6時間目 4〜6年生
 13日(水)
      ・スクール・カウンセラー来校
      ・委員会活動 5時間目
      ・ボッチャ大会 元気タイム〜2時間目 3・4年生
 14日(木)
      ・たてわりはん遊び(全校集会)
      ・6時間目 6年生縦割り全校遠足の実地踏査
 15日(金)
      ・全学年4時間授業
      ・就学時健康診断 来年度入学予定の年長さんは53人の予定

スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋、天高く馬肥ゆる秋・・・。
皆さんはどんな秋をお過ごしでしょうか?
火曜日(12日)の雨から涼しくなるようですが、まだ秋とは呼べないほど残暑がありますね。
雲も、秋の雲と夏の雲と両方存在します。(写真上)

コロナ、気候の変化(残暑に朝夕の涼しさ)、秋の花粉症(ブタクサ、セイタカアワダチソウなど)、老体には辛い季節です・・・。
元気な皆様は問題ないと思いますが、季節の変わり目、体調にはご自愛ください。
(校長:平田英一郎)
画像1 画像1
画像2 画像2

八王子ダッシュ!3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第10回目を迎える八王子ダッシュ。
毎年、八王子の公立小学校の先生方(※)もお手伝いをしています。
その先生方への激励も兼ね、4年生の部に顔を出しました。
開会式のあいさつで安間八王子市教育長がおっしゃっていましたが、
「自分の記録に挑戦する。去年(前回)より、1秒でも早くなる。その取り組み」が大切です。
いつも朝会等で話していますが、「ちょっと頑張ればできそうな目標」を常にもって何事にも取り組んで欲しいと思います。

午後から予定が入っていたので、本番で走っている姿や5年生の二人を応援することはできませんでしたが、「自分を超える」ことができると信じています。
記録証は全校朝会で紹介したいと思います。

船田小の皆さん、どんなことでもいいです。
興味をもてそうなものを見付けて、是非、トライしてもらいたいと思います。
船田小はそんな頑張る人の背中を押していきます!
(校長:平田英一郎)

写真上・中 船田小4年生 右から2番目
下:船田小4年生 一番右 

八王子ダッシュ!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の部、5年生の部、6年生の部に分かれ開催されました。
船田小からは4年生が男女1名ずつ、5年生男子が2名参加します。

写真上:緑の芝生が美しい上柚木公園陸上競技場 
本格的な競技場で、写真判定装置を用いて1/100秒まで計測されるそうです。
スタートはイングリッシュコマンド(英語/※)で行われていました。
かっこいい! 本格的!
 ※「オンユアマークス(位置について)」⇒「セット(よーい)」⇒バン!(ピストルの音)

八王子ダッシュ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月10日(日)上柚木公園陸上競技場で八王子ダッシュ!が行われました。

以下、上柚木公園のHPより
■「はちおうじダッシュ!」とは??
八王子市内在住・在学の小学生を対象とした【短距離走の競技会】です。
自分の力を試すために「スタートライン」立ってみませんか?
当日は多くの小学校・中学校・高校の先生方や陸上競技関係者が子どもたちをサポートします!

■「はちおうじダッシュ!」の魅力
☆写真判定装置で1/100秒まで計測!
☆各種目上位3名に「メダル」!8位までに「賞状」を後日、小学校へお届けします!(※)
☆参加者全員に「参加賞」を進呈!「記録証」は後日、小学校へお届けします!
※八王子市内小学校在学者に限る
☆今年は参加者全員に「記念Tシャツ」をプレゼント!

上柚木公園のHP
https://www.kamiyugi-park.com/event/4939

写真中:4年生の部のあいさつに立つ八王子市の安間教育長(右)
下:八王子市小学校教育研究会体育部の先生方
場内のアナウンス担当(写真の3人)、児童の誘導担当、観覧席担当、駐車場の担当等々、11名の八王子市立小の先生方が様々なところで大会を支えてくださいました。
お休みの日に有り難いことです。
また、多くの関係者の皆様にも感謝申し上げます。
もちろん参加してくださった児童や保護者の皆様もありがとうございます!

読み聞かせ9

画像1 画像1
画像2 画像2
4年2組にはやまほうしの先生が読み聞かせに行きました。
6年1組には算数少人数指導の先生が読み聞かせに行きました。

全部回り切れませんでしたが、それぞれのクラスで、それぞれの先生のおすすめの本が読まれました。
いつもと違った先生なので、いっそう興味深く聞くことができていたと思います。

読み聞かせ8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組は、2年2組の先生が読み聞かせに行きました。
また、4年1組はやまほうしの先生が読み聞かせに行きました。

読み聞かせ7

画像1 画像1
画像2 画像2
4年2組には3年2組の先生が読み聞かせをしてくださいました。

読み聞かせ6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組にはやまほうしの先生が読み聞かせに行きました。
どこで読んでいるのだろうと思いましたが、教室の一番後ろから画像と挟み込むように読み聞かせをしていました。

読み聞かせ5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組にはやまほうしの先生が読み聞かせに行きました。
家族関係の呼び名の表を黒板に張って、知識も増える読み聞かせで下。

読み聞かせ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組には4年1組の先生が読み聞かせをしました。
できるだけ男の担任の先生所には女の先生が読みに行くように配置しました。
「シャッフル読み聞かせ」という名前が付いています。

3年生 高尾山へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月8日(金)3年生が総合的な学習の時間のお勉強で高尾山に登りました。

「高尾山の人気のヒミツを探る」ためです。
暑い中ヘロヘロでしたが参加した全員が歩き切りました。

興味関心のあることに子どもたちは努力を惜しみません。
夢中になれるものを少しでも多く提供できたらと思います。
とはいっても好きなものは千差万別。
でも高尾山の秘密なら、植物、動物、昆虫はもとより、SDGsや環境問題、企業の努力など様々なものを調べることができます。
八王子の誇る、いや日本が世界に誇る、日本遺産である高尾山
船田小の3年生がその人気の秘密をどうまとめるか楽しみです。
(校長:平田英一郎)

写真:無事に帰ってきました。
疲れて完全に座り込む子、茫然(ぼうぜん)としている子・・・。
お疲れさまでした。

日本遺産「霊気満山 高尾山 〜人々の祈りが紡ぐ桑都物語〜」八王子市HP
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kankobunka/0...

ドッチボール交流会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
熱戦を繰り広げ、大活躍の子、逃げるだけの子、応援よりも砂にお絵かきの子、様々です。
それでも、活動の場があり、努力次第で活躍できることが大切だと思います。

いつも言っていますが、「全ての子がすべての活動でヒーロー&ヒロインにならなくてもいい。」と思っています。
運動会で活躍する子、学芸会で活躍すること、授業で活躍する子、クラブで活躍する子・・・。
努力してもそれを発表できる場がないことが、このコロナ禍の中、子どもたちの頑張りを間近で見ている立場として苦しかったです。
少しずつ、活躍や交流の場が戻りつつあることを嬉しく思っています。
(校長:平田英一郎)

ドッチボール交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月9日(土)船田小学校学童保育所が長房小学校学童保育所を招いてドッチボールの交流会を開催しました。
例年は複数の学童さんが集まって熱戦を繰り広げる大会です。
校長の平田も、初めて船田小を訪れたのは、元八王子東小校長時代の学童ドッチボール大会の応援でした。

昨年は「すべて交流大会はなし」でしたが、今年は「同じ運営団体(※)同士の学童は交流を妨げない」となり、この日の交流会となりました。
※船田小と長房小学童は八王子市社会福祉協議会が運営

Fw:アサギマダラ

画像1 画像1
これも高尾山の人気の秘密かもしれませんね。

Fw:下りリフト

画像1 画像1
お天気がいいから眺めがいいですね。
怖くって力が入って足がつってしまった人もいたようです。
無事に歩いて学校まで帰ってこられて良かったです。

Fw:ビジターセンター

画像1 画像1
ビジターセンターで高尾山の情報をお聞きしています。
緊急事態宣言中はここの利用ができず、活動を延期する予定でした。
解除になり利用できて良かったです。

画面に599の文字
HPをご覧の皆さん。
何だか分かりますか?

読み聞かせ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組には1年2組の先生が読み聞かせをしれくれました。

読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「シャッフル読み聞かせ」は、子どもたちに言葉への関心をもたせ、語い力を高めることを狙いとして実施しました。

1年1組にはやまほうしの先生が読み聞かせに行きました。

Fw:お弁当 2組

画像1 画像1
高尾山の秘密に迫ることができたでしょうか?
帰校して、以降のまとめの学習が楽しみです。
下りはリフトを使って下りてくるそうです。
風に吹かれ、景色も遠くまで見られ、素敵な学習活動になりそうですね。

Fw:お弁当 1組

画像1 画像1
高尾山もお天気がよさそうですね。
(同じ八王子だから当然ですね)
暑すぎて日陰を探して食事をとっているようです。
無事に帰ってきてくださいね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営計画

登校許可届

学校運営協議会

その他

コロナ対策