学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

8日の給食

画像1 画像1
献立名
 ミルクパン
 パンプキングラタン
 キャベツと大根のサラダ
 牛乳です。
 日差しが強くなりはじめ、夏野菜が美味しい季節なりますね。今日は、夏野菜のカボチャを使ってグラタンを作りました。味わって食べてください。

スポーツテスト

体力・運動能力調査を行っています。反復横跳びやソフトボール投げなどに取り組んでいます。20メートルシャトルラン(往復持久走)では、6年生が1年生に、やり方を丁寧に教えていました。低学年は、やり方を覚える事が難しいようですが、高学年の手本を見ながら取り組むことができています。子どもたちみんなが、自分の力を出してがんばっています。保護者の皆様には、質問紙についてのご協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日の給食

画像1 画像1
献立名
 バターライス
 ピカジーニョ
 シュラスコ
 ピナグレッチサラダ
 牛乳です。
 今日は2020東京オリンピックパラリンピックの取り組みでブラジル料理を食べます。いつもの給食とは、ちょっと違う味付けです。ブラジル料理を味わって食べてください。

4日の給食

画像1 画像1
献立名
 マーマレードジャムサンド(セルフ)
 コーンチャウダー
 ごぼうとじゃこ入りサラダ
 ミニトマト
 牛乳です。
 6月4日から10日までは「歯と口の健康週間」です。この期間に何気なく噛んで食べていることを、意識して噛んで食べるようにしましょう。マスク生活が長引き口の中の健康が今まで以上に注目されています。今日は、よくかむ「ごぼうとじゃこ」をサラダに入れました。いつもより多く噛んで食べましょう。

3日の給食

画像1 画像1
献立名
 梅ご飯
 竹輪のマヨネーズ焼き
 肉じゃが
 ウィンナー入り野菜炒め
 牛乳です。
 肉じゃがは、人気メニューの一つで、いつもほとんど残りません。肉じゃがのメニューの時は、ご飯もよく食べてくれます。ただ、今日は、梅干しをご飯へ混ぜたので、食べてくれるか心配ですが、おなかいっぱい食べて午後も元気に過ごしてほしいです。

第3回避難訓練

 事務室から出火したことを想定して、学校の校舎内で火災が発生した場合の避難訓練を行いました。児童全員が「お・か・し・も」を守り、真剣な態度で取り組むことができました。自分の命や自分のまわりにいるみんなの命を守るために、訓練をしっかりと行っていました。
 今回は、別所会の方々が、集金や花壇整備をしてくださっていたのですが、一緒に避難訓練に参加してくださいました。本当に、災害はいつ起こるかわかりません。子どもたちだけでなく、学校にいるみんなが、無事に避難できるようにしていきたいと思いました。別所会の皆さん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日の給食

画像1 画像1
献立名
 豚肉と舞茸のトマトスパゲティ
 コールスロー
 フルーツのヨーグルトがけ
 牛乳です。
 きのこは、健康を維持していく上で、食べてほしい食材ですが、苦手な児童が多いです。舞茸は、豚肉との相性がよく肉のおいしさを引き出します。きのこが苦手な児童も、一口から挑戦してほしいです。

めざせ!おはし名人

 6月は食育月間の取組として、正しい箸の使い方や姿勢、マナーの習得を目的とした「めざせ!おはし名人」を学校と家庭の連携のもと実施いたします。学校では、給食の時間中に指導していきます。6月3日からの1週間は、ご家庭で「がんばりカード」に挑戦してみてください。ご協力よろしくお願いいたします。
 すでに、上手にお箸を持って食事ができている児童もいますが、本校児童全員が、卒業までに、正しい箸の持ち方ができるようになるといいなと思います。
画像1 画像1

1日の給食

画像1 画像1
献立名
 ビビンバ
 じゃがいものチヂミ
 五目汁ビーフン
 果物
 牛乳です。
 韓国料理のビビンバ、チヂミを初めて食べる児童もいると思うけれど、ちょっとピリ辛のところが暑くなると美味しく感じます。味わって食べてください。

短縄週間終了

体育委員会が中心となって進めてくれた「短縄週間」が終わりました。子どもたちみんなが自分の目標をもって取り組んでいました。中休みの取組でしたが、他の時間にも練習したり、友達と楽しんだりしている姿を見かけました。この取組をきっかけとして、各自でいろいろな跳び方に挑戦していってほしいと思いました。体育委員の皆さん、とても素晴らしかったです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

28日の給食

画像1 画像1
献立名
 コーンライス
 ポークビーンズ
 じゃこサラダ
 牛乳です。
 ポークビーンズのビーンズは大豆です。和食の大豆は苦手な児童が多いけれど、ブラウンルーの味付けにしたので食べやすいと思います。

27日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 鶏の唐揚げ
 えのき茸の佃煮
 もやしの辛子和え
 キャベツの味噌汁
 果物
 牛乳です。
  きのこ類は、食卓で食べる機会が減り、苦手な児童が増えています。今日はえのき茸を佃煮にしました。ご飯との相性はバッチリです。食物繊維が多いのでよくかんで食べましょうね。

保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

画像1 画像1
今週初めには、30周年記念誌のための写真撮影がありました。各クラスの写真と全校写真を撮ることができました。別所会の皆さんにご協力いただいています。子どもたちは、みんないい顔で撮影に参加していました。
水曜日の読み聞かせがスタートしたクラスもあります。保護者ボランティアの皆さんが、工夫しながら取り組んでくださっています。
この他にも、保護者の皆様には、子どもたちのために、様々なところでご協力いただいております。感謝申し上げます。
画像2 画像2

26日の給食

画像1 画像1
献立名
 わかめご飯
 豆鯵の唐揚げ
 じゃがいものそぼろあん
 飛鳥汁
 牛乳です。
 鯵は初夏の5月頃から7月が旬の魚です。今日は、豆鯵を唐揚げにしました。皮や骨も食べられるので、鯵のおいしさを味わって食べてください。

25日の給食

画像1 画像1
献立名
 小豆サンド(セルフ)
 ミートソースのパルマンティエ
 コールスロー
 牛乳です。
 小豆は和菓子など和食によく使われますが、あんパンのようにパンとの相性もいいです。今日は、小豆とバターで餡を作り、パンへ挟んでサンドにします。豆は食物繊維などが手軽に摂れる食材です。豆が苦手な児童も一口から挑戦してほしいです。

24日の給食

画像1 画像1
献立名
 ジャージャー麺
 鶉の卵の醤油煮
 もやしのスープ
 大豆とごぼうの揚げ煮
 牛乳です。
 大豆は日本の食生活には欠かせない食材ですが、煮豆にすると児童は食べてくれません。そこで、油で揚げ、甘辛のタレで和えました。この味ならきっと食べやすいと思います。

21日の給食

画像1 画像1
献立名
 はち大根おろしスパゲティ
 ポテトとアスパラのチーズ焼き
 ミニトマト
 牛乳です。
 今日は八王子でとれた大根を使って和風テイストのスパゲティを作りました。初めて食べるスパゲティを味わって食べてください。

短縄跳びを楽しもう!

全校で「やってみよう」の曲に合わせて、短縄跳びに取り組んでいます。中休みに取り組んでいます。みんな元気に跳んでいて楽しそうです。体力向上につながりますね。
画像1 画像1

20日の給食

画像1 画像1
献立名
 味噌かつ丼
 キャベツとわかめのサラダ
 榎茸の味噌汁
 牛乳です。
 最近の食事で、わかめを食べる機会が減っているためだと思いますが、わかめを食べるのが苦手な児童が増えています。わかめは、和食によく出る食材です。また、食物繊維が多くミネラルも豊富に含んでいます。今日は、栄養のあるわかめをサラダで食べます。

19日の給食

画像1 画像1
献立名
 ドライカレーライス
 ミモザサラダ
 インゲン豆ソースのプリン
 牛乳です。
 暑くなるとカレーが食べたくなりますね。今日のカレーは、肉と玉ねぎとにんじんをじっくりん煮込んで作りました。プリンには、インゲン豆と生クリームで作ったソースをかけました。豆の苦手な子も食べやすいと思います。一口から味わって食べてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

教育課程

学校だより

学校からのお知らせ

給食だより

学校経営計画

別所会

動画配信

学校いじめ防止基本方針

体罰防止

生活指導

学校評価

習得目標問題

サタデースクール