片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。
カテゴリ
TOP
校長より
今日のできごと
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
給食室より
緊急連絡
校内研究
PTA
地域
片倉台小PTAメール
なかよし
専科
保健室
最新の更新
あいさつ運動
【片小メール】東京都立大学に対する爆破予告への対応について
【片小メール】新型コロナウイルス感染症感染防止対策の徹底について
引継ぎ会(6年生から5年生へ)
1月の目標
3学期 始業式 児童代表の言葉
3学期始業式
2学期終業式
冬休みの過ごし方
交通安全立看板の設置
12月22日(水)の給食
おもちゃランド
12月21日(火)の給食
特別支援教育研修会
12月20日(月)の給食
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
令和3年度入学式
43名の新入生が入学しました。体育館前の八重桜が美しく咲いており、木の下で記念写真を撮る光景も見られました。
元気よく、仲良く、楽しく学校に通ってほしいと思います。
入学式、式の前後の動きは新型コロナウイルス感染症感染予防に対応し、行いました。保護者の皆様、ご協力よろしくお願いします。
令和3年度 1学期 始業式
令和3年度始業式は、校庭で行いました。式が始まるまで、話さず静かにしてた全児童立派です。式では、退職・異動・転任・新任者を紹介しました。その後、担任等発表を行いました。校長の話では池江選手の「努力は報われる」話をしました。子どもたちは何だってなれる可能性をもっています。この子どもたちが元気に楽しく過ごせるよう教職員一同支援していきます。
6年生の発表は、最高学年としての決意と意欲を感じる内容でした。
Chromebook使用準備
昨年度末に配置されたChromebookを新年度になったので、移動させました。同じ機器を卒業まで使用します。今後、ご家庭に持ち帰り活用することもあります。それまでに使用に慣れさせたいと思います。
前日準備
6年生が入学式の準備や新年度準備をしているところです。大変意欲的でやる気じゅうぶん。1年生のお世話をするのが待ち遠しい様子です。
18 / 18 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
<<
2022年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
お知らせ
令和3年度 学校経営計画(概要)
令和2年度 学校経営報告書
令和2年度学校経営報告・次年度への方策
リンク
学習に役立つコンテンツ紹介
東京都教育委員会 学びの支援サイト
八王子市教育委員会 子どものおうえんページ
おうちで 学ぼう NHK for School
英語音声教材「英語でどういうの?」
新型コロナ感染症による学校休業対策『#学びを止めない未来の教室』経済産業省
子どもの学び応援サイト(文部科学省)随時更新 リンク先多数あり
東京都ファミリeルール事例集
八王子市 第16回 おおるり展
八王子使用教科用図書会社のHP
音楽 自宅学習支援コンテンツ
ひろがる言葉 小学国語 まなびリンク
書写
社会科 まなびリンク
地図
算数 スマートレクチャー
おうちでチャレンジ 図工の時間
ドリル
東京ベーシックドリル
八王子ベーシックドリル