11/1の9 小5算数
3校時、平均の学習です。
電卓を片手に、問題を解いています。
この後、新しいアプリを使うようです。
【今日の出来事】 2021-11-01 11:06 up!
11/1の8 小2外国語
3校時、外国語の活動です。
ハロウィンをテーマとした活動です。
カボチャでランタンを作っています。
【今日の出来事】 2021-11-01 10:59 up!
11/1の7 中1国語
2校時、漢字の音と訓の学習です。
重箱読み、湯桶読みなど、熟語の構成について学んでいます。
【今日の出来事】 2021-11-01 10:26 up!
11/1の6 小6外国語
2校時、「6ー1店舗」を紹介するチラシをつくました。
みんなで投票しました。
この後、どんな活動になるのでしょうか?
【今日の出来事】 2021-11-01 10:18 up!
11/1の5 小1外国語
クラスで写真を撮っていました。
とても楽しそうです。
【今日の出来事】 2021-11-01 10:13 up!
11/1の4 小2図工
2校時、秋の葉っぱの色を表します。
ペットボトルにセロファン紙と水を入れます。
ペットボトルを振ると、紅葉した葉のように見えます。
【今日の出来事】 2021-11-01 10:07 up!
11/1の3 小4外国語活動
2校時、「Do you have ◯◯ ? 」でペアワークをしています。
積極的に友達に話しかけています。
【今日の出来事】 2021-11-01 10:00 up!
11/1の2 小3社会
2校時、社会科見学の準備をしています。
しおりをもとに確認しています。
梨園を訪問し、農家の仕事を学びます。
【今日の出来事】 2021-11-01 09:53 up!
11/1の1 小1外国語
2校時、外国語の授業をしています。
ハロウィンをテーマとした活動です。
本物のカボチャが登場し、大喜びです。
【今日の出来事】 2021-11-01 09:49 up!
10/31 先週の学校11
中学部の先生が、府中市立府中第八中学校の副校長に昇任しました。
中学部だけでなく、小学部の子どもたちもお世話になった先生です。
卒業生たちも、来校し歓談していました。
【今日の出来事】 2021-10-31 09:12 up!
10/31 先週の学校10
花壇の雑草取り、折り紙での飾りづくり、ハロウィンパーティーの様子です。
【今日の出来事】 2021-10-31 09:02 up!
10/31 先週の学校9
【今日の出来事】 2021-10-31 08:57 up!
10/31 先週の学校8
【今日の出来事】 2021-10-31 08:54 up!
10/31 先週の学校7
算数では、図形、ドリル学習、数を使ったゲームなどをしていました。
【今日の出来事】 2021-10-31 08:52 up!
10/31 先週の学校6
国語では、音読、音読テスト、インタビューをまとめる活動がありました。
【今日の出来事】 2021-10-31 08:44 up!
10/31 先週の学校5
理科では、様々な実験をしています。
振り子、物質の状態変化、日向の日影の温度などの実験です。
【今日の出来事】 2021-10-31 08:40 up!
10/31 先週の学校4
体育のゲーム運動、マット運動、ボール運動の様子です。
【今日の出来事】 2021-10-31 08:35 up!
10/31 先週の学校3
図工では、版画、光と使った作品、紙粘土でのごちそうづくりをしています。
【今日の出来事】 2021-10-31 08:31 up!
10/31 先週の学校2
音楽では、合奏や民謡を取り入れた活動をしています。
【今日の出来事】 2021-10-31 08:27 up!
10/31 先週の学校
体育では、ボール運動をしています。
ドッヂボールやバレーボール、ソフトボールの様子です。
【今日の出来事】 2021-10-31 08:20 up!