11/18の21 中2理科大気の動きに関する学習です。 11/18の20 中3社会国税と地方税、直接税と間接税の違いをまとめていました。 11/18の19 小1音楽「やまびこさーん」「まねっこさーん」と歌いながら活動しています。 11/18の18 小6算数ちょっと苦戦?しているようです。 11/18の17 小3国語今日は、「宿」「勉」です。 この後、「くらしと絵文字」と言う単元の学習になります。 11/18 給食・わかめごはん ・いかのチリソース ・春雨サラダ ・にらたまスープ ・みかん ・牛乳 にらと卵は相性がよい組み合わせです。卵は完全食品と言われ、 たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルのバランスがよい食べ物 ですが、ビタミンCと食物繊維が入っていません。 にらは、それを補ってくれます。にらを調理するときは、さっと 火を通すことで、栄養もきれいな色も楽しめますよ。 11/18の16 小5音楽動画教材を視聴しています。 11/18の15 小6社会今、五街道について、タブレットで調べています。 11/18の14 小4総合よりよいルールを見つけることがテーマです。 11/18の13 小3算数3桁のかけ算が始まりました。 11/18の12 小1国語今日は、「小」です。 今、練習をしています。 11/18の11 小5算数約分を忘れないようにとの注意がありました。 11/18の10 小6道徳かけがえのない生命が、テーマの学習です。 タブレットで各自の意見を共有しています。 11/18の9 小2音楽楽しく活動しています。 「この空とぼう」と言う曲に合わせて、手拍子をしています。 11/18の8 小1体育昨日に続いて、6つの技の練習をしています。 休み時間に練習している子もいます。 11/18の7 小4体育4ヶ所に分かれて、練習しています。 11/18の6 小5体育同じペースで5分間走ることがめあてです。 11/18の5 小2算数今日は、7の段の学習です。 11/18 の4 小3学活展覧会の表示づくりをしているようです 11/18の3 小6体育繰り返し練習して、バーをクリアできるようになっています。 |