11/24の3 小5国語本文に出てくる言葉を、タブレットで調べています。 「幻灯」の説明を、具体例を挙げてしていました。 11/24の2 小2国語今日は、「教」「交」です。 ワークでしっかりと練習しています。 11/24の1 小1算数今、カードの裏に答えを書いています。 11/22 給食・八王子産の白いごはん ・味噌カツ ・野菜の彩り和え ・きのこ汁 ・牛乳 八王子市立の小中学校(都立学校・幼稚園・保育園)で、一斉に 八王子産の白いごはんをいただきます。今日のお米は、 高月町、元八王子町、川口町、長沼町、加住町、東中野で収穫 されたお米で、キヌヒカリ、コシヒカリ、キヌヒカリ、アキニシキ のブレンド米です。ごはんの他、日本酒の材料などにも使われて います。 農家さんからのメッセージです。「子ども達に、地元のお米を食べて もらえてうれしいです。できるだけ農薬などを使わずに安心して 食べてもらえるようなお米作りをしています。今年も元気に育って くれてよかったです。おいしくできたよ!ごはんを食べて元気に 過ごしてください。」 11/22の20 中3数学友達と相談しながら解いています。 11/22の19 小1生活色々なものができそうです。 11/22の18 小2生活今、図案を考えています。 11/22の17 小1生活校庭で葉っぱを拾ってきました。 今、何を作るか考えています。 11/22の16 小6体育前回より上達しています。 11/22の15 小6体育打撃力が勝り、大量得点が入っていました。 11/22の14 中3理科地球、月、太陽の運動に関する学習です。 11/22の13 小6理科ロケットのようなものを作っています。 どんな実験をするのでしょうか。 11/22の12 小5算数終わった子から、タブレットでドリル学習を始めていました。 11/22の11 小4理科安全に使うための注意点を確認しています。 いよいよ理科室での実験が始まるのかな? 11/22の10 小1外国語絵を見ながら、それぞれの英語を確認しています。 とても声が出ています。 11/22の9 中休み子どもたちが、元気に校庭を走っています。 11/22の8 小1音楽リズムに合わせて、呼びかけと答えで続けていきます。 11/22の7 小4道徳班ごとに相談をしています。 意見が活発に出ています。ー 11/22の6 小2外国語先生と自己紹介をしました。 今日は、アルファベットの学習をします。 11/22の5 小6算数タブレットやプリントを使って、学習を進めています。 |