11/26の9 小5学活それぞれが、感想を書いています。 11/26の8 小6算数問題演習をしています。 単元テストが近づいているとの予告がありました。 11月26日 中学部2年 赤ちゃんふれあい教室11/26の7 展覧会見学各学年の作品を、しっかりと見学しています。 メモもとてもよくとっています。 11/26の6 小4学活子どもたちによる学校評価の一環として実施しています。 11/26の5 小3国語今日は、「起」「神」「歯」の3文字です。 練習をして、先生に見てもらいます。 11/26の4 小1生活色々な工夫をしています。 11/26の3 小1生活どんぐりごま、けん玉、魚つり、的入れの4種類です。 楽しそうに活動しています。 11/26の2 展覧会見学感想をメモしながら、しっかりと見学できています。 中学部の作品を熱心に鑑賞していました。 11/26の1 中3美術「シルクスクリーン」と言う単元です。 デザインを版にし、手提げ袋に刷って作品を作ります。 まずは、デザインを考えます。 11/25 給食・はち大根おろしスパゲティ ・コールスロー ・りんごヨーグルト 八王子市の学校給食では、昨年から新しいメニューを取り入れました。 「はち大根おろしスパゲティ」です。みずみずしく甘みのある八王子産の 冬大根をたっぷり味わえる料理になっています。ツナとの相性も抜群に よく、大人気のメニューでした!! 11/25の17 小1体育複数の技をつなげた連続技を披露していました。 朝や昼休みに練習している子もいます。 11/25の16 小6音楽リズムを合わせるのが難しいようですが、頑張っています。 11/25の15 小2体育3年生が技のポイントを教えてくれます。 3年生に教わって、上達できたようです。 11/25の14 小1算数お互いにカードを1枚出して、答えが大きい方が勝ちです。 11/25の13 小1算数カードは36枚あります。 繰り返し練習して覚えられると、速く計算できますね。 11/25の12 小6国語自分が大切にしていることを挙げています。 11/25の11 小5算数もとにする量と比べる量の理解が重要です。 11/25の10 小1図書一人3冊整頓します。 1年生のみなさん、いつもありがとう。 11/25の9 小1図書各自が借りた本を静かに読んでいます。 |