5年生の皆さんへ 保護者の皆さんへ今日から後期のクラブ活動がはじまりました。 新しいメンバーで新しい活動に取り組み、皆さん楽しそうでした。 今日の朝会では、1学期に取り組んでいただいた 「省エネチャレンジ2021」の感謝状の表彰式がありました。 今日の日直さんに代表で受け取ってもらいました。 中山小5年生でサッカーボール2678個分のCO2が減りました。 お忙しい中ご協力ありがとうございました。 今CO2削減が地球規模で取り組んでいかないといけない 状態になってきました。5年生は、社会などで 環境問題を意識している人がふえてきました。 11月15日(月)五目ちらしずし 鮭の三味焼き 七宝汁 牛乳 11月15日は「七五三」です。 お宮参りをして、子どもの成長を祝う行事です。 今日の献立は、七五三にちなんで、それぞれの 数字がついた料理を作りました。 3年生 小数のかけ算やわり算
3年生が算数で「小数のかけ算やわり算」の学習をしています。今日は、整数の筆算の仕方をもとに(小数)×(1位数)の筆算の仕方を考えました。計算の仕方が説明できるように丁寧に指導しました。
2年生 おもちゃのせつめい書を書こう
2年生が生活科の学習でおもちゃを作りました。作ったおもちゃで楽しく遊ぶこともできました。これから、そのおもちゃの説明書を国語の学習で書きます。写真は、先生の話を聞きながら、説明書の組み立てを考えているところです。
全校朝会その2
1枚目の写真は、「省エネチャレンジ2021」に取り組んだ5年生の表彰をしているところです。
5年生の取組で二酸化炭素26,777g,サッカーボールにすると2,678個分の二酸化炭素を減らすことができました。今後も、中山小学校ではSDGsを推進していきます。 2枚目の写真は、6年生スピーチです。本校では、6年生が全校児童の前で話をする機会を設定しています。今回は、焼きいも祭りを振り返って話をしていました。 全校朝会その1
体育館に入ると、ひんやりした空気を感じました。日に日に寒くなってきているようです。
今日の全校朝会は、2つの表彰と6年生スピーチでした。 写真は「はたらく消防の写生会」の優秀賞と入選の表彰です。素晴らしい作品ですね。 5年生の皆さんへ 保護者の皆さんへ
皆さん、こんにちは。
今週もさまざまな行事をこなし、学習も進めてきました。 5年生は朝一番で、学力調査の意識調査をchromebookで行いました。 操作に少し不安でしたが、全員がアンケートに答えることができができ、良かったです。 お琴の演奏会は、現代のテンポの速い曲が多く、 子どもたちに親しみやすい曲が多かったので、皆さん楽しんでいました。 5時間目は、鉄棒と幅跳びの学習です。どちらの種目も自分なりに 工夫して取り組んでいました。 11月12日(金)きびごはん 白身魚の香りソース 肉じゃが 煮びたし 牛乳 きびは、粟・豆・米・麦と並んで五穀のひとつです。 桃太郎の話に出てくるきびだんごは、今日のごはんに 入っているきびから作ります。 色が黄色いので、黄実からきびと言われるようになったそうです。 今日の白身魚は「ほき」という魚です。 魚にでんぷんをつけて油で揚げ、玉ねぎと生姜、にんにく、 しょうゆ、さとう、ごま、みりん、酢を加熱して作ったソースを かけました。人気メニューです。 お琴演奏会その3
最後の曲は「ダンシングヒーロー」でした。手拍子で盛り上がりました。子どもたちから「アンコール」の声が上がり、もう1曲「ふるさと」を演奏してくださいました。
終わりに、6年生の代表児童2名がお礼の言葉を述べました。子どもたちは大変よい経験ができました。 琴アンサンブル「アルメリア」の皆様、改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。 お琴演奏会その2
子どもたちが知っている曲がたくさんありました。「やさしさに包まれたなら」、「負けないで」など、曲名紹介をすると、子どもたちから歓声が上がりました。「パプリカ」は、歌っている子どももいました。
今回は、学校運営協議会委員の方、ご希望の保護者・地域の方の参観もありました。 お琴演奏会その1
オリンピック・パラリンピック教育の一環として、日本の伝統文化を学ぶため、お琴演奏会を実施しました。
今回演奏いただいたのは「琴アンサンブル『アルメリア』」の4名の方です。日本だけでなく、海外でも講演をなさっている皆さんです。 3種類のお琴の紹介をしてくださいました。 5年生 東京都学力向上を図るための調査
1時間目に、5年生が東京都の学力向上を図るための調査を行いました。今年度は、クロームブックを使った調査で、内容は意識調査のみでした。ログインできているか、先生が確認していました。
5年生の皆さん 保護者の皆さんへ今日の朝の集会は、代表委員会集会でした。 学校の中のきまりをわかりやすく発表してくれました。 代表委員の人たちは、朝早くから登校して準備をしていました。 また、6時間目は、子供たちから提案された中山オリンピック が開催されました。昨日20分ほど準備の時間をとりました。 短い時間でもあっという間に相談し、準備を整えました。 そして、今日も司会、グループ決め、ドッジドール、野球、 はじめ、終わりの言葉の係がそれぞれ活躍し、楽しく オリンピック競技ができました。 今日も子供たちの素晴らしい協力パワーが見られました。 11月11日(木)ごはん れんこんハンバーグ ほうれん草のソテー きのこのスープ 牛乳 豆腐が入ったヘルシーなハンバーグに、 れんこんを入れてしゃきしゃき感を出しました。 給食室で一つずつ丸めた手作りハンバーグです。 4年生が畑で育てた「だいこん」をたくさん収穫してくれました。 とれたてのだいこんは、みずみずしくて甘みがあります。 スープに加えてみんなでおいしくいただきました。 1年生 引き算の計算練習
1年生が引き算の計算練習をしました。繰り下がりのある引き算もすらすらできるように練習していきます。
算数の学習は、計算の意味を理解する学習、計算の仕方を考える学習、計算練習で習熟を図る学習をバランスよく行うことが重要です。 3年生 外国語活動 講師の先生と
3・4年生の外国語活動は35時間のうち5時間を講師の先生が指導します。今日は、講師の先生とALTが2人で指導する日でした。
3年生が形と色が違う図形を英語で言う活動をしました。その後、6枚の異なるカードを貼り、その中から1枚取り除き、どのカードを取り除いたのかを英語で答えるクイズをしました。子どもたちは楽しそうに活動していました。 3・4年生 ティーボール
今日は朝から青空が広がりました。3・4年生が体育でティーボールをしました。皆が楽しめるようにルールも工夫しています。近くで見ていると、子どもたちが楽しんでいることが伝わってきました。
代表委員会集会その2
・かさはテープをとめて、かさたてに入れよう。
・(廊下は)走らない。 ・(階段の)一段とばしは危険だよ。 ・(階段は)のぼるん大。おりるんで小。(のぼるときに大回り、おりるときは小回り) 代表委員会の6名はしっかりと全校児童に向かって、呼びかけることができました。 代表委員会集会その1
代表委員会が日頃の学校生活を振り返り、改善した方がよいことに関するポスターを作りました。今日は、集会でポスターの内容を紹介し、全校児童に改善を呼びかけました。
5年生の皆さんへ 保護者の皆さんへ
皆さん こんにちは。
今日もいろいろな行事が盛りだくさんでした。 朝の読み聞かせは、「みずをくむ プリンセス」 アフリカの子供で、毎日自分たちの家族のために 水をくむ仕事をしている女の子の絵本でした。 日本では、当たり前のように蛇口をひねると 水がでますが、世界には、そうでない国もあることに 子どもたちは、驚いたようです。 2時間目は、総合で脱穀をしました。 農家で使う本格的な脱穀機を持ってきていただき、 スムーズに作業を進めました。 袋にたまった種もみをみて、 こんなにお米がとれたんだと喜んでいました。 |