全校練習ライブ配信
本日、運動会のライブ配信のテストを行いました。運動会当日も同様な形でライブ配信を行う予定です。詳しくは昨日配布されたプリントをご覧ください。
5・6年生 運動会練習残り一週間となり、暑い中ですが子どもたちも練習に力が入ります。 繰り返すたびに質が良くなっていくのが分かりました。 1・2年生「レッツ・トライ・フラッグ」
今日は、旗を持って、踊りました。
初めて本番用の旗を持ち、みんな嬉しそうでした。 旗を上げ下げする時に、バサッといい音がします。 いい音がそろうように、曲をよく聞いたり、腕をしっかり伸ばしたりする姿が見られました。 玉入れ「ポケモン、ゲットだぜ!」 今日は、白組が圧勝でしたが、本番はどうなるでしょう・・・お楽しみに。 10月11日の給食今日は福井県の郷土料理でした。 最近、魚の皮を下にして焼いて提供しています。魚の皮がイヤだという子に配慮してのことですが、心なしか残菜が減ったような気がします(季節や魚の種類にもよるので一概にはいえませんが…)一方で、皮がパリっとしているのがいいという子は逆にイヤかもしれません。様子を見ながら、試行錯誤をしてすすめたいと思います。 上柚木音楽フェスティバル上柚木音楽フェスティバル
青少対上柚木地区委員会の主催により、南大沢文化会館で行われました。
トップバッターは、本校放課後子ども教室のメンバーのハンドベルによる「The Entertainer」。 1・2年生「レッツ・トライ・フラッグ」
みごとな秋晴れでした。
今日は、入場と退場の仕方を練習しました。 入場:列を整えながら歩くのは、難しいですね。ちらちら横を見ながらがんばっていました。 退場:フラッグを掲げて、意気揚々と歩いてきました。 暑い中、参観してくださった皆さん、ありがとうございました。 子どもたちも疲れ切っています。ゆっくり休んでくださいね。 10月8日の給食今日は苦手な食べ物にチャレンジ献立でした。今日のチャレンジ食材はきのこです。 ぶにぶにとした食感や独特なにおい、味がイヤという子の話を聞きます。そこで、今日はいが蒸しに、しいたけを刻んで入れてみました。肉にまぜることで食感や味がわからなくなり、食べやすくなります。どんな形状であれ、食べられたことにはかわりないので、チャレンジできた子の自信につながればいいと思いました。 1・2年生『レッツ・トライ・フラッグ』
朝の霧雨がちょうどやみ、外で練習ができました。
隊形移動を繰り返し、どんどんうまくなってきました。 最後の決めポーズをあれこれ考えてきたようで『どっちがいいかな』という声が聞こえてきました。えらいです! 学校公開で見てくださる方がいたので、いつも以上にはりきっていたようです。 ありがとうございました。 10月7日の給食今月はもったいない大作戦ということで、市内の小中学校で様々な取組がなされています。愛宕小ではその一環として、「苦手な食べ物にチャレンジ!」メニューが登場します。愛宕小では野菜や魚が苦手な子が多いです。そこで、それらを食べやすい味付けや料理形態にして提供し、食べたらどんないいことがあるかを紹介することで、苦手な食べ物にチャレンジするきっかけ作りをすることにしました。 今日のチャレンジメニューはほうれんそうの磯和えです。ほうれんそうと白菜をゆでて水気をしぼり、ツナとのり、すりごま、しょうゆと酢、(ご家庭だとポン酢もおすすめ)で和えました。 学校公開
とちのみは音楽、リズム遊びから。授業を通して良好な人間関係も育みます。
4年1組の算数は難問に挑戦。自分一人でチャレンジしたい人、友達と一緒に考えたい人それぞれで取り組みます。ある二人組はタイムアップと同時に「全部できたー」。「1人では無理だった」と二人でグータッチ。とてもよい表情で成就感を味わっているようでした。 学校公開
体育の授業だけは参観制限なしです。
1時間目は12年生、「うちの子どこにいるのかしら〜」と自分のお子さんを一所懸命探していらっしゃいました。帽子にマスクでは本当にわかりづらいですね。本番では激しい動きになるため、熱中症や息苦しさ対策でマスクを外して競技します。(不安な子はつけていてもよいです) 3時間目は34年生が運動会の表現の練習。4年生は3年生に昨年の経験をもとにコツを教えています。「教えることは学ぶこと」自分の技量も上がります。 学校公開
今日から久しぶりに学校公開が始まりました。参観人数の制限にご協力いただきましてありがとうございます。
昇降口の検温器に手をかざしてからお入りください。 1年生はやっぱり気になる模様。1時間目は1組が音楽、2組が国語です。 1・2年生「レッツ・トライ・フラッグ」
きのうは、隊形移動の練習をしました。
トッラクをぐるりと1周する形に移動します。 写真1 初めの頃「ここだっけ?」「もっとあっちかな?」 写真2 曲に合わせて歩いているところ。「僕の場所はあっちだー」 写真3 何度も練習した後「もうわかった!」 毎日、確実に成長しています‼ どうぞお楽しみに! ラジオ体操集会
ラジオ体操集会が今年も運動会に向けて行われました。ラジオ体操のプロに毎年基本からしっかりと教えていただいています。回を重ねるごとに子供たちの体操の姿が、きれいになっていく様子が分かります。
運動会スローガン・校庭清掃
火曜日の集会では、運動会のスローガン「みんなで楽しく最高の運動会にしよう」を代表委員会の児童が発表してくれました。また、運動会のために全校で石拾いをしました。
教育実習生
月曜日から教育実習生が本校で、実習を行っています。実践を積み、立派な教師を目指しています。
通学路点検
愛宕小の保護者の方から出された危険個所について、市役所の交通事業課の方と南大沢の警察の方と愛宕会会長、副校長で視察をしました。一か所ごとに丁寧に対策を話し合っていきました。
10月6日の給食野菜のカレースープ煮はトマトも入ってエスニックな味でした。みかんは極早生で見た目が青いものもありましたが、味は爽やかな酸味でおいしかったです。写真は給食室で数える時にはじいた選りすぐりの青いみかんです。これも特にすっぱいわけではなく、5.6年生にあげたところ、とても喜んでいました。 バケツ稲の稲刈りをしました!「結構実ってる!」 「鳥に食べられちゃってる…」 5年生全員の分を合わせたらどれくらいの量になるかな? これから乾燥させて、11月の初めに脱穀をする予定です。 |
|