12/10の6 小6道徳
2校時、「義足の聖火ランナー」と言う教材での学習です。
よりよく生きる喜びについて考えます。
【今日の出来事】 2021-12-10 09:58 up!
12/10の5 小2生活
2校時、動くおもちゃができつつあります。
タブレットで検索して、ヒントを得ています。
とてもよくできています。
【今日の出来事】 2021-12-10 09:53 up!
12/10の4 小5理科
1校時、校庭で水ロケットを打ち上げています。
水の量を調節することが難しいようです。
【今日の出来事】 2021-12-10 09:33 up!
12/10の3 小4図工
1校時、「カードで伝える気持ち」と言う作品づくりです。
色画用紙を使って細工をします。
【今日の出来事】 2021-12-10 09:09 up!
12/10の2 小2生活
1校時、動くおもちゃづくりです。
ペットボトルや紙コップなど、様々な物を使って作ります。
【今日の出来事】 2021-12-10 09:01 up!
12/10の1 集会
今日は、ゲーム集会です。
クイズとジャンケン列車をしています。
【今日の出来事】 2021-12-10 08:36 up!
12/9の23 中2総合
5校時、鎌倉校外学習の事前学習です。
タブレットでスライドを作っています。
【今日の出来事】 2021-12-09 14:09 up!
12/9の22 中3社会
5校時、循環型社会についての学習です。
3Rなどについて、話題になっています。
【今日の出来事】 2021-12-09 14:07 up!
12/9の21 小5外国語
5校時、メッセージカードを作っていました。
誰に渡すカードなのかな?
当然、英語でメッセージを伝えます。
【今日の出来事】 2021-12-09 13:58 up!
12/9の20 小4社会
5校時、八丈島の人々の仕事について調べています。
漁師、農家、大工、ガイドなどの仕事があがっていました。
【今日の出来事】 2021-12-09 13:54 up!
12/9の19 小2算数
5校時、三角形と四角形の学習です。
今日は、三角形の説明ができるようになることがめあてです。
【今日の出来事】 2021-12-09 13:48 up!
12/9の18 小1図書
4校時、図書室に移動して読書中です。
図書委員からのミッションに答えて、ハンコをもらっていました。
【今日の出来事】 2021-12-09 12:14 up!
12/9の17 小5音楽
4校時、冬の2曲を比べて聴いています。
「スキーの歌」と「冬げしき」の2曲です。
リズムや拍、旋律や速さなどを比べながら、感じを捉えています。
【今日の出来事】 2021-12-09 12:08 up!
12/9の16 小6国語
4校時、「きつねの窓」と言う単元です。
場面1の登場人物の心情を考えています。
【今日の出来事】 2021-12-09 12:01 up!
12/9の15 小3算数
4校時、タブレットでドリル学習をしています。
この後、分数のテストに向けた確認問題を解きます。
明日、テストを行うようです。
【今日の出来事】 2021-12-09 11:55 up!
12/9の14 小1図書
4校時、担任が読み聞かせをしていました。
「キャベツくん」という本です。
この本から、図書委員からのミッションが出されています。
【今日の出来事】 2021-12-09 11:48 up!
12/9の13 小5算数
3校時、テストが終わって、タブレットで学習中です。
プログルと言うアプリを使っています。
【今日の出来事】 2021-12-09 11:23 up!
12/9の12 小6外国語
3校時、リスニングをしています。
教科書を見ながら、聞き取っています。
【今日の出来事】 2021-12-09 11:15 up!
12/9の11 小3理科
実験が始まりました。
黒い紙に光を集めています。
煙が出てきて、びっくりです。
【今日の出来事】 2021-12-09 11:10 up!
12/9の10 小6理科
3校時、校庭で水ロケっての実験をしています。
思うように飛んでくれません。
【今日の出来事】 2021-12-09 11:07 up!