最後の校外学習その4八王子市選出の萩生田光一経済産業大臣の秘書の方に出迎えていただき、これから衆議院を参観します。 パンフレットを手に、密を避けるため、10人ずつ入場していきます。 入場の際は、アルコール消毒もしっかりしますよ。 最後の校外学習その3だいぶ近付いてきています。 目の前には、これまた特徴的な建物も見えます。なんとなくソフトクリームに似ています! ようやく、初台のあたりで渋滞も解消してきました。あと10分ほどで到着できるかと思います。 最後の校外学習その2こればっかりはどうしようもありません。 少し遅れて国会議事堂に到着する予感・・・ さて、2枚の写真を見て、算数の問題ができますね! 次のときのバスの速さはどれだけですか? ?高井戸まで行くとき ?新宿まで行くとき いつものように、答えはのちほど発表します。 最後の校外学習その1さきほど掲載された出発の会で子供たちに話しましたが、今日で小学校生活6年間の校外学習や遠足など、「外に出ていく活動」は最後となります。 この6年間、積み重ねてきた経験や態度などの集大成となります。 見学の仕方、友達との関わり方、社会的なルールやマナーの実践などだけでなく、実際に見て、感じて学ぶ体験活動となります。 子供たちにとって、心に残る1日になりますように、心から願っています。 なお、今日もできるだけ社会科見学の様子をお伝えしたいと思いますが、場所によっては写真撮影禁止もあるかもしれません。最善を尽くします! 6年 社会科見学天気も良く、社会科見学日和です。 楽しくたくさんの学びある1日なりますように。 いってらっしゃい。 副校長 11月19日(金)給食わかめサラダ みかん 牛乳 さっと食べられて野菜もたくさん摂れるカレーライスは、食べる時間のない時や、スポーツで疲れた時などにも適したメニューです。毎日食べると油の過剰摂取になってしまいますので、献立のバランスが必要ですね。高学年の子供たちが「もっと辛くしてほしい」「ごはんが足りない」と教えてくれました。低学年もいるので辛くすることはできませんが、ご飯の量はメニューに合わせて検討したいと思います。 サラダは、大量調理なので給食ではいつも加熱殺菌して提供しています。今日もよく食べてくれました。 11月18日(木)給食とりの唐揚げ ごまあえ 田舎汁 牛乳 給食室で揚げ油を温め始めると、揚げ物の香りが漂ってきます。「今日は唐揚げだ!」と子供たちも気づいて、給食時間前から楽しみにしている子がたくさんいました。好きなおかずも食べますが、2学期になって野菜のおかずも割としっかりと食べている椚田小の子供たちです。 画像2枚目は、田舎汁に入れた里芋です。小比企町の畑から、こんなに立派な里芋が届きました! 11月17日(水)給食温野菜のごまドレッシング りんご缶 牛乳 野菜をたくさん使った「野菜350(さんごーまる)献立」です。大人は一日に野菜を350g食べて健康を維持しましょう、という八王子市の取り組みを広めるために、給食でも月に一度「野菜350献立」を行っています。児童は一日に300gの野菜を食べるとよいので、1食に100gは食べたいところです。この日の給食では、一人分で150gの野菜を使いました。 11月16日(火)給食えのきと小松菜のスープ 黒糖アーモンド 牛乳 1学期にはアーモンドを「苦い」と言って残す1年生がたくさんいましたが、今日はどのクラスも完食していました。成長と共に味覚が発達して、食べられるものが増えてくるとよいですね。 11月15日(月)給食鮭の三味焼き 七宝汁 みかん 牛乳 七五三献立です。七五三の行事食として特に決まった献立があるわけではありませんが、献立名に「七」、「五」、「三」をつけた和食で、椚田小の子供たちの健康を祈ってお祝いしました。低学年では、嬉しそうに自分の七五三祝いの話をしている姿が見られました。 展覧会 おまけそれぞれに個性が表れていました。さすが椚田小学校の職員。個性派ぞろい。 展覧会 その5大勢の保護者の皆様、地域の皆様にご来場いただきました。子供たちの想いあふれる作品を温かい眼差しで鑑賞していただいている様子に、とても嬉しくなりました。ご家庭でお子さまの頑張りを、そして、個性をたくさん褒めていただければ、また、来週から子供たちも頑張ることができるかと思います。どうぞ、よろしくお願いします。 おかげさまで、3日間の展覧会も無事に終えることができました。ありがとうございました。 6年生による作品紹介朝から、保護者やその関係者、地域の皆さまなど、たくさんの方にご来校いただき、子供たちの作品をご覧になっていただいています。 午前中には、6年生による作品紹介をクラスごとに行っていて、自分の平面作品や立体作品について、思いや工夫したところ、苦労しところ、頑張ったところなどを発表しています。 ・・・?! おや? この方は・・・! 3枚目の写真を見ると、懐かしいお顔が見えますね。 一昨年(令和元年度)まで校長として本校に勤務されていた、高橋伸吉先生です。 高橋前校長先生以外にも、みなさんの作品を見るために、今日は多くの先生方が来る予定です。 展覧会 その4展覧会 その3展覧会 その2入場の際には、受付カードとネームカードが必要になります。受付カードは、体育館入り口で、ボックスの中に入れてください。よろしくお願いします。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 展覧会 その1副校長 3年校外学習(中西ファーム)その15行きと違って、帰りは「大きな荷物」もあります。当然疲れもありますが、子供たちの歩みは、春の遠足のときとは大違い! 声も掛け合って、しっかりとした足取りで、頑張って歩いています。 こんなところにも成長が見て取れますね。 学校に着いたら、まもなく給食ですよ。山王坂もあとわずか・・・、さぁ頑張ろう! 3年生の保護者の皆さま、今日は、一人一本大根を持ち帰りますので、よろしくお願いします。 それと、中西ファームでの話も聞いてあげてくださいね。 では、3年生の校外学習を終わりにします。 3年校外学習(中西ファーム)その142年生のときは夏に収穫したミニトマトですが、ハウスのおかげで、冬の季節もおいしく食べられますね。 3年校外学習(中西ファーム)その13コンピュータで管理され、スマホを使って操作などもできるようです。 温度管理だけでなく散水も自動で行います。 |