オンライン配信テスト来週11日に椚田小の子供たちと会えるのを楽しみにしています。 副校長 12月23日(木)給食ドライカレー はくさいとベーコンのスープ 桑都カップケーキ 牛乳 「主食リザーブ給食」で、ごはんかナンを事前に選んでもらいました。給食委員会の児童が全クラスを回って「主食の栄養」を説明していたので、当日の今日は低学年でもどのクラスも「ごはんとナンの栄養は、黄はっちくん」だと覚えていました!!3学期は「主菜リザーブ給食」で主菜の栄養も覚えていきましょう。 12月22日(水)給食いかのゆずみそ焼き くきわかめとキャベツの生姜風味 かぼちゃのすいとん 牛乳 冬至の献立です。冬至の日にお風呂に浮かべるゆずは、給食ではいかの味付けに使いました。市内の小津町から届いた柚子です。汁だけではゆずの香りがあまりしないので、皮をそいでみじん切りにし、いかの調味料に混ぜました。冬至に食べるかぼちゃは、蒸してマッシュしてすいとんの粉に混ぜて団子にしました。緑の皮は汁に入れて、中身だけマッシュしたので、きれいなオレンジ色のすいとんになりました。 12月21日(火)給食肉豆腐 じゃがいものごまサラダ 根菜汁 牛乳 根菜たっぷりの給食です。野菜の中でも根菜を多く使っているのでボリュームたっぷりになりましたが、全体的によく食べていました。冬は体温を保つために夏よりエネルギーを多く使うので、しっかり食べてくれると安心します。 12月20日(月)給食白菜スープ フルーツヨーグルト 牛乳 白菜がおいしい季節になりました。冬は、白菜の旬の季節で、安くておいしくなります。しゃきしゃきと歯ごたえが残る調理法でもよいですし、今日のようにクタクタに煮込むスープにしても、甘みが出ておいしいです。 冬季休業中における感染症対策についてつきましては、東京都教育庁より「冬休み感染症対策チェックリスト」が届きましたので、ご活用ください。なお、以下よりデータをダウンロードすることができます。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 冬休み用感染症対策チェックリスト.pdf 12月17日(金)給食にんじんシリシリ みそ汁 牛乳 昼休みにミニコンサートがあったので、低学年では昼休みの前の給食を迅速に準備していましたが、時間がない中でもとてもよく食べてくれました。にんじんシリシリは、にんじんに少し歯ごたえが残るように炒めて仕上げます。ツナのコクも加わり、人気のあるおかずです。 12月16日(木)給食チキンビーンズ 八王子産ブロッコリーとコーンのサラダ みかん 牛乳 八王子産のブロッコリーをサラダに入れました。ほとんど毎日のように使っている八王子産の野菜の中で、冬野菜のブロッコリーは11月から注文できるようになります。冬は白菜も取れるようになり、ねぎ、大根、ほうれん草がおいしくなるので、献立を考えるのが楽しくなります。地場野菜のおいしさは、日々食べている子供たちにも伝わっていると思います。 12月15日(水)給食おでん 大豆とじゃこの揚げ煮 牛乳 柔らかくゆでて唐揚げにした大豆とオーブンでかりかりに焼いたじゃこを、甘めのたれで和えました。大豆とじゃこの栄養が摂れて子供たちにも人気があるので、おやつにもよい1品です。塩分控えめの食習慣が生涯の健康に大事なので、たれの塩分をできるだけ控えて作るとよいですね。 12月14日(火)給食春雨サラダ チンゲン菜と豆腐のスープ みかん 牛乳 低学年児童に合わせているので、ほとんど辛みを感じないキムチチャーハンですが、キムチの酸味もあり、キムチの風味がする仕上がりです。子供たちはキムチチャーハンが大好きで、今日もよく食べてくれました。 12月13日(月)給食じゃがいもとひじきの煮物 いもがらのみそ汁 牛乳 「いもがら」=「ずいき」は、里芋の葉柄(ようへい)です。土から伸びている、大きな葉っぱにつながっている茎のように見える部分です。今日は、「赤ずいき」という芋がら専用のものをみそ汁に入れました。子供たちにとってはかなり馴染みのない食材だったようで、いつものように「これ知ってる」「家でも食べた」という声は聞こえませんでした。里芋のいもがらを食べる、ということと、いもがらの味を知ってもらえるよい体験になったと思います。 12月10日(金)給食じゃがもち 黒糖アーモンド 牛乳 ほうとううどんの麺の箱に、「うどん」よりも大きく「食塩ゼロ」と書いてありました。食塩を控えることは、生涯の健康のためにとても大事なことです。子供のうちから減塩を心がけて、年をとっても体調で苦労することなく、健康で長生きしてほしいと思います。画像3枚目はじゃがもちを成型しているところです。じゃがいもをつぶして練って成型して揚げるという大変な作業だったので、今日は調理員さんが全員出勤して頑張ってくださいました。 なかよし集会 その3子供たちや先生方によるさまざまな対決の結果を予想し、実際にその対決を見て楽しむ内容でした。「あっち向いてホイ」「ジャンケン」「リフティング」「紙飛行機どちらが遠くまで飛ぶか」最後は、校長先生と丸山先生による「どっちが、あっー。と、長く言えるか対決」など、さまざまな対決に子供たちは大盛り上がりでした。結果は、子供たちに聞いてみてください。 みんなが楽しめる集会を計画し実行したなかよし委員会の皆さん、ありがとう。おかげで、月曜日の朝から全校が笑顔になるよいスタートが切れましたね。今週も1週間が楽しみです。 なかよし集会 その2子供たちや先生方によるさまざまな対決の結果を予想し、実際にその対決を見て楽しむ内容でした。「あっち向いてホイ」「ジャンケン」「リフティング」「紙飛行機どちらが遠くまで飛ぶか」最後は、校長先生と丸山先生による「どっちが、あっー。と、長く言えるか対決」など、さまざまな対決に子供たちは大盛り上がりでした。結果は、子供たちに聞いてみてください。 みんなが楽しめる集会を計画し実行したなかよし委員会の皆さん、ありがとう。おかげで、月曜日の朝から全校が笑顔になるよいスタートが切れましたね。今週も1週間が楽しみです。 なかよし集会 その1子供たちや先生方によるさまざまな対決の結果を予想し、実際にその対決を見て楽しむ内容でした。「あっち向いてホイ」「ジャンケン」「リフティング」「紙飛行機どちらが遠くまで飛ぶか」最後は、校長先生と丸山先生による「どっちが、あっー。と、長く言えるか対決」など、さまざまな対決に子供たちは大盛り上がりでした。結果は、子供たちに聞いてみてください。 みんなが楽しめる集会を計画し実行したなかよし委員会の皆さん、ありがとう。おかげで、月曜日の朝から全校が笑顔になるよいスタートが切れましたね。今週も1週間が楽しみです。 12月9日(木)給食さばの韓国風みそ煮 カムジャタン 三色ナムル 牛乳 韓国料理の給食です。カムジャタンの「カム」はじゃがいも、「タン」はスープという意味です。カムジャタンは豚肉とじゃがいもの鍋のことです。今日の給食では、豆板醤風味の肉じゃがになりました。 12月8日(水)給食野菜のピクルス 水菜と豆腐のスープ 牛乳 カレーライスに入れたじゃがいもは、八王子産の立派なじゃがいもです。一年を通して、市内産のいろいろな野菜を給食で使うことができています。献立表にもイラストで載っていますので、今月の地場野菜は何かな、とぜひご覧ください。 12月7日(火)給食おかかにんにくキャベツ なめこ汁 みかん 牛乳 鶏肉とねぎをオーブンで焼いて、たれを加えて釜で煮たやきとり丼です。焼いたり煮たりと手間がかかりますが、ねぎに焦げ目がついていると食欲をそそります。 12月6日(月)給食タンドリーフィッシュ ポテトカルボナーラ 冬🍅はちナポスープ仕立て みかん 牛乳 リボンマカロニを入れたはちナポを作りました。今回は、はちナポスープです。もっちりと弾力があるおいしいマカロニでした。月に2〜3回のパンは人気があります。食パンを注文すると両端のパンの耳まで納品されるので、耳の部分はおかわり用としてクラスに入れています。 12月3日(金)給食えのきのスープ さかなナッツ 牛乳 冬になり、白菜のおいしい季節がやってきました。白菜が使えるようになると、給食に具沢山で栄養満点の中華丼が登場します。卵は栄養価が高いので、いつも別出しにしています。今日はひとり2個付けでした。 |