12月23日(木)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・チキンライス
   ・フライドチキン
   ・野菜のポタージュ
   ・桑都カップケーキ
   ・乳酸飲料

    今日で二学期の給食は終わりです。
    一足早いクリスマス献立を作りました。
    八王子産の桑の葉パウダーを使ってほんのり緑色に
    焼き上げた、クリスマスカラーのカップケーキは
    手作りならではの優しい甘さです。

12月22日(水)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・ごはん
   ・さわらの幽庵焼き
   ・かぼちゃすいとん
   ・もやしのからしあえ
   ・牛乳

    22日は「冬至」です。
    冬至にちなんで「ゆず」を使った「幽庵焼き」
    「かぼちゃのすいとん」を作りました。
    すいとんの生地にかぼちゃを練りこんでいるので
    かぼちゃが苦手な人でも食べやすくなっています。

12月21日(火)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・カツ丼
   ・じゃがいもとひじきの煮物
   ・いもがらのみそ汁
   ・牛乳

    和み献立〜郷土料理〜
    今月は「山梨県」です。
    今日のカツ丼は、ご飯の上に千切りキャベツをのせ
    その上にカツをのせ、ソースをたっぷりかけて食べる
    山梨県の食べ方です。

12月20日(月)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・パン
   ・タンドリーフィッシュ
   ・ジャーマンポテト
   ・冬🍅はちナポスープ仕立て
   ・くだもの
   ・牛乳

    八王子のB級グルメ「はちナポ」を、
    今回はトマト味のスープにしました。

12月17日(金)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・ごはん
   ・さばのごまみそ煮
   ・けんちん汁
   ・ピリ辛白菜
   ・くだもの
   ・牛乳

    しょうがが入った、ごまみそのたれで
    「さば」を朝からじっくりと煮込んで作りました。

12月16日(木)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・キムチチャーハン
   ・棒餃子
   ・もやしスープ
   ・牛乳

    棒餃子は、にらや白菜などみじん切りにした野菜と
    ひき肉をよく混ぜて、味付けをしてから皮に包みます。
    オーブンで焼くので、パリパリとした皮もおいしいです。

12月15日(水)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・スパゲティミートソース
   ・根菜チップ
   ・フルーツミックス
   ・牛乳

    給食で人気のミートソースは野菜がたっぷり!
    たまねぎやにんじんなど、一人当たり130g以上
    の野菜が使われています。

12月14日(火)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・ごはん
   ・おかかこんぶふりかけ
   ・焼きししゃも
   ・さつま汁
   ・八王子産ゆず大根
   ・くだもの
   ・牛乳

    柔らかくてみずみずしい大根と、香りが良いゆずを使って
    ゆず大根を作りました。どちらも八王子産です。

12月13日(月)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・ハヤシライス
   ・オニオンスープ
   ・ベイクドポテト
   ・牛乳

    「オニオンスープ」は、玉ねぎをじっくりと炒めて
    うまみと甘みを引き出しています。

12月10日(金)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・ごはん
   ・白身魚のマヨネーズ焼き
   ・呉汁
   ・こまつなとコーン炒め
   ・牛乳

    冬が旬の「こまつな」は、ビタミンやカルシウムがたっぷり。
    今日は、ベーコン・コーンと一緒に炒めました。
    ごはんとの相性もばっちりです。

12月9日(木)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・ジャムサンド
   ・白菜のクリーム煮
   ・コールスローサラダ
   ・牛乳

    いつもは、自分でパンにジャムを塗って食べるのですが、
    今日は、給食室でジャムを塗り、カットしてあります。
    耳も柔らかいので、カットせずにそのままです。

12月8日(水)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・とりごぼうピラフ
   ・ABCスープ
   ・ポップビーンズ
   ・牛乳

    「ポップビーンズ」は、大豆をゆでてから
    片栗粉をまぶして油で揚げ、塩と青のりで味付けをしました。
    煮豆などが苦手でも、ポップビーンズは人気があります。

12月7日(火)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・ごはん
   ・いかの香味焼き
   ・韓国風肉じゃが
   ・れんこんのおかかあえ
   ・くだもの
   ・牛乳

    シャキッとした食感が魅力の「れんこん」は
    穴の開いた形状から、先の見通しがきく縁起物として
    正月料理や精進料理に用いられ、親しまれている野菜です。
    今日はれんこんとにんじんでおかか和えを作りました。

12月6日(月)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・三色丼
   ・白菜スープ
   ・ピリ辛こんにゃく
   ・牛乳

    炒り卵の「黄色」とりそぼろの「茶色」茎わかめの「緑色」
    の三色のご飯です。
    混ぜて食べても、それぞれの味を楽しんでも、食べ方は
    自分流です。

12月3日(金)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・ごはん
   ・豆腐のうま煮
   ・はるさめスープ
   ・豆ナッツ黒糖
   ・牛乳

    豆腐のうま煮は、肉や野菜がたっぷり入って
    栄養満点です。でんぷんでとろみをつけているので
    うまみや栄養も逃さず取れて体が温まり元気が出ます。

12月2日(木)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・パン
   ・ココアクリーム
   ・ポトフ
   ・ブロッコリーのごまじょうゆ
   ・牛乳

    給食室手作りのココアクリームです。
    材料を湯煎にかけて、じっくりとねりあげて作ります。
    つやのある、おいしいココアクリームが出来ました。

12月1日(水)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・菜飯
   ・八王子産根しょうがの鶏団子汁
   ・わかめとツナの和え物
   ・牛乳

    今日は、八王子産のしょうがと、大根・にんじん長ねぎを使って
    鶏団子汁を作りました。みそ味で最後にしょうがを絞って
    仕上げました。体がぽかぽかと温まり、元気が出ます。

11月30日八王子城址校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の校外学習の様子です。

11月30日(火)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・やきとり丼
   ・野菜のピリリ漬け
   ・みそ汁
   ・牛乳

    給食の「やきとり丼」は、下味をつけた肉と、ねぎを
    オーブンで焼いて、たれで煮て作ります。
    肉もねぎも柔らかく、よく味が染みていて
    ごはんが進みます。

11月29日(月)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・カレーライス
   ・わかめサラダ
   ・ヨーグルトフルーツソース
   ・牛乳

    上壱小リクエスト献立第2位「カレーライス」です。
    ルーから手作りのカレーは、野菜もたっぷりで
    人気のメニューです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31