朝会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日は全校朝会でした。

校長講話ではアンパンマンを描いたやなせたかしさんの言葉「人生は満員電車」というお話をしました。
1)何か困難な状況に陥ったときこそ、「きっと良くなる」と前を向いて、運命を切り開いていきましょう!
 2)困ったとき心配なことがあるときは信頼できる誰かに話しましょう。
という内容です。

遊具を使う際のルールやマナーについてもお話ししました。
追記をクリック

追記

来週の予定(6/9訂正有り)

 本日6日(日)から5年生は清水移動教室用健康観察カードの記入が始まっています。

6月7日(月)
  全校朝会(校長の話)
  スクールカウンセラー 来校
  4年生 水道キャラバン 来校(5・6時間目)
  (追加)PTA会費 集金
 8日(火)
  4年生 プログラミング授業(3時間目)
 9日(水)
  全学年 4時間授業 最終下校13:10
10日(木)
  全校集会 たてわり遊び
  4年生 和太鼓(1・2時間目)
  2年生 町探検(5・6時間目)
   (学級で引率ボランティアさんを募集しています。)
  5年生 移動教室前健康診断
  放課後 例月いじめ対策委員会
  ※3年生の市内巡りは延期になりました。
11日(金)
 5年生 清水移動教室(1日目)
  ・随時HPで様子をUPします。
 (訂正)延期! 6年生 中学校の授業体験→2月8日(火)に実施予定
 ALT(アシスタント・ランゲージ・ティーチャー) 来校
12日(土)
 5年生 清水移動教室(最終日)
13日(日)
 体育館貸し出し(コロナワクチン接種会場 2回目)

いじめ防止教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日(土)いじめ防止研修会に参加してきました。
今後の指導に生かしていきます。
詳しくはまた更新します。

レガシー教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリンピックパラリンピックのレガシーとして、船田小では日本の伝統文化として和太鼓に取り組んでいます。
6月3日(木)毎年ご指導いただいている講師の先生に今年度も4年生がご指導いただきます。

教育実習が終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4週間の教育実習期間が終了しました。
4年2組を中心に船田小をあげて指導してきました。

昨日研究授業を行い、船田小の20人近い先生たちからエールを受け取った実習生。
本人の頑張りもややる気も十分で、きっと素敵な先生になれると思います。
東京の子どもたちのために、一緒に働ける日を楽しみにしています。

関係の皆様お世話になりました。
(校長:平田英一郎)

八王子市長からのメッセージ(令和3年6月1日)

「緊急事態宣言」が6月20日まで再延長されました。
本市においても、新型コロナウイルス感染症の感染者数は減少に転じているとは言えず、未だ予断を許さない状況が続いています。
感染拡大防止の決め手となるワクチン接種につきましては、本市での65歳以上の方への接種は、5月末までに5割を超える方が1回目の接種を終えられ、7月中の2回接種完了を見込んでいます。

そこで、本日6月1日からワクチン接種体制整備担当組織をさらに強化し、64歳以下の方を対象とした接種開始に向けた取組を加速いたします。
まずは、今月16日から60〜64歳の方へのクーポン券発送を開始します。
併せて、本市独自の取組として、難病等で医療費助成制度を利用されている重症化リスクが非常に高い16〜59歳の方へも、同時にクーポンを発送します。
60〜64歳で基礎疾患をお持ちの方及び難病等の方につきましては、今月21日から予約の受付を、同27日からワクチン接種を開始します。
60〜64歳で基礎疾患のない方につきましては、今月25日から予約の受付を、同28日からワクチン接種を開始します。
難病等の方を除く59歳以下の皆様の日程につきましては、決まり次第、広報はちおうじや市ホームページでお知らせいたしますので、今しばらくお待ちください。

市民の皆様には、ワクチン接種を済まされた方も含め、引き続き、手指消毒や換気の徹底、三密の回避などの感染防止対策はもとより、不要不急の外出自粛をお願いいたします。
なお、皆様ご自身の心身の健康維持に必要な活動の場となる市民集会施設や文化施設、公園など、公共施設の使用制限につきましては、一部緩和しております。
ルールを守っての利用にご協力くださるようお願いします。

八王子市長 石森 孝志

児童集会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(木)の全校集会は、飼育委員会の発表でした。

習うより慣れろ!
船田小では日常的にオンラインの活動を進めていきます。
もちろん対面の良さ、人と人とが触れ合う良さも残しながら。

飼育委員会の皆さん
何回も休み時間に練習した成果が出ましたね。
とても上手に発表できたし、内容分かりやすかったです。
「努力は裏切らない!」ここでも実感できました!
(校長:平田英一郎)

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(木)の全校集会は、飼育委員会の発表でした。

グーグルミートを使ってオンラインでの配信でした。
飼育小屋の前で練習していたのでビデオを流すのかと思ったら、生放送でした!

飼育小屋に入ってみたり、えさを実際にあげたり・・・。
VRじゃないけど、自分が体験しているようでした。

クイズがあったり、飼っている動物の紹介があったり内容も素敵でした!

元気タイム_

画像1 画像1
6月2日(水)今朝は3・4年生が校庭で元気タイム!

教育実習に来た先生が仕切っていました。
子どもたちは対抗戦形式だったので、朝から本気で走り回っていました。

船田小の自然

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホタルの季節が近づいています。
観光地のホタルの話をテレビのニュースで聞かれるようになりました。
そのホタルを昔の人は花弁の中に入れて楽しんだという「ホタルブクロ(写真上・平田自宅)」が、あちこちで見られるようになりました。
城山手の川辺には毎年ホタルが飛ぶとのことです。
城山手の元自治会長さんに30日のワクチン接種でお会いしお話をしましたが、まだホタルは飛んではいないとのことでした。
今年こそは、長房でホタルを見たいと思っています。

1年生が育てる朝顔。(写真中)
たくさん芽が出てきました。
1年生が毎日お水をあげています。
自分の育てた植物は格別ですよね。

正門を入った花壇に矢車草がきれいに咲いています。(写真下)
人権擁護委員会からいただいた種をまき(「人権の花」というキャンペーンで毎年いろいろな花の種をいただきます。)、苗を育ててここまでになりました。
園芸ボランティアのおかげです。

せっかく自然豊かな地にいるので、子どもたちにも地域の自然を愛し、地域を大切にする思いもさらに育てていきたいと思っています。
(校長:平田英一郎)

元気タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(火)1年生が校庭で元気タイムを行いました。
今日から6月。
HPのバックの色も変えました!
6月と言うと雨とかカタツムリとかのイメージですが、今日は気持ちの良い天気となりました。

朝の時間1年生は校庭で鬼ごっこをして体を動かしました。
紅白帽がない1年生がいたので、校長室の貸し出し用を持って行きついでに入れてもらうことにしました。
「校長先生は大人だからダメだよ!」
と、最初言われましたが、
「(その場にしゃがんで小さくなって)子どもだよ!」
と、ミッキーマウスの声色で言うと
「じゃあ いいよ!」
と、入れてくれました。

短い時間でしたが、一緒に活動して1年生から元気をもらいました。
(校長:平田英一郎)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営計画

登校許可届

学校運営協議会

その他

コロナ対策