4年生 冬のオリンピック
4年生が総合的な学習の時間に、冬のオリンピックの競技、競技のルール、出場する日本人選手のことについて学習しました。
5年生 雪わたり
5年生が国語で「雪わたり」の学習をしています。中心となる人物、四郎とかん子がきつねに会えた回数や場面を確認し、ワークシートに記入しました。キーワードに線を引くようにするなど、丁寧に進めています。
読み語り
水曜日の朝の時間は、読み語りがあります。今日も、朝早くから図書ボランティアの皆様が読み語りをしてくださいました。
1・2年生は1年生の教室で一緒に聞いています。聞きながらよく反応していました。 12月7日(火)とりそぼろ丼 キャベツの生姜風味 なめこ汁 くだもの 牛乳 とりそぼろは、とりひき肉としょうが、玉ねぎ、にんじん 干し椎茸を炒めて、しょうゆとさとう、酒、みそで味付けして、 茹でたいんげんを加えて仕上げました。 炒り卵は、割卵した卵に砂糖と塩を混ぜ合わせ、油をまわした釜で 焦がさないように、よく混ぜながらゆっくり加熱して作ります。 とてもコツがいる作業ですが、きれいな炒り卵ができ上りました。 5年生 Bigコロコロがーれ
5年生が図画工作で「Bigコロコロがーれ」の学習をしました。今日は、友達と協力しながら楽しい土台をつくりました。
3・4年生 授業参観、保護者会
3年生、4年生とも、理科の授業でした。豆電球と乾電池をどのようにつなぐと明かりがつくのか、金属も温度によって体積が変わるのか、実験を通して学習している様子をご覧いただかたことと思います。
オンラインでの授業参観をしてくださった方もいらっしゃいました。直接参観するのとは違い、見えにくかったり聞こえにくかったりしたのではないかと思いますが、今後もできるだけオンラインでの参観も同時にできるようにしたいと考えています。 12月7日(火) 書写指導(4年)
今日は4年生の書写指導がありました。
1月の席書会に向けて、「元気な子」の書き方を教わりました。 「たくさん失敗しても大丈夫。次に生かせる失敗は宝物ですよ。」 という先生の言葉で授業がスタートしました。 どの子も真剣に取り組んでいました。 5年生の皆さんへ 保護者の皆さんへ1週間のはじまりです。 理科では、天気のまとめをしました。 雲のできかたや天気の変化についてふりかえりをしました。 先生から宵の明星金星の理科ニュースの発表がありました。 夕方とても明るい星がみられます。 ちょっと探してみてください。 手芸クラブとても大きなまつぼっくりをもってきてくれた5年生がいて、 みんなで色をつけたり飾りをつけたりしました。 来週も仕上げをします。 12月6日(月)ごはん 焼き魚 じゃがいものそぼろ煮 れんこんのきんぴら 牛乳 れんこんは、輪切りにすると穴が多くあいていることから 「先を見通す」ことに通じ、縁起のいい食材として、正月 のおせち料理にも使われます。 今日は、れんこんとごぼう、にんじん、こんにゃく、 茎わかめを炒めて、「きんぴら」を作りました。 3年生 キラキラバグ
3年生が図画工作で「キラキラバグ」の学習をしました。今日は、虫のすみかを想像してかきました。 石の下、木の上、草の中、水のそばなど、いろいろなことを思い浮かべ、絵の具でかきました。
2年生 図をつかって考えよう
2年生が算数で「図をつかって考えよう」の学習をしました。今日は、校長先生が2年生の教室で授業をしました。2年生の子どもたちは、図を使ってよく考えていました。図を使うと簡単になると感じたようです。
オンライン全校朝会
今日の全校朝会は、オンラインで行いました。校長先生から、楽しい学校生活を送ってほしいこと、暴力はいけないことについて話がありました。その後、各教室で楽しく学校生活を送ることができるようにするためのアンケート調査を行いました。
保護者の皆様にも本日、通知を配布いたしました。ご確認くださいますようお願いいたします。 5年生の皆さんへ 保護者の皆さんへ今週も1週間 よくがんばりました。 昔の文化クラブの人は、昼休み クラブの作業をしていました。 来週のクラブで習字を書くそうです。 どんな作品ができるか楽しみですね。 金曜日は、ロング昼休みで皆さんいつもよりのんびりすごしていました。 午後は、マット運動と社会の情報の授業をがんばりました。 5・6年生 マット運動
5・6年生が体育でマット運動をしました。今日は、倒立技を中心に練習しました。いろいろな場を設定しています。
12月3日(金)ごはん ちくわとさつま芋の天ぷら すまし汁 小松菜と油揚げの煮びたし 牛乳 小松菜は、江戸時代に、現在の東京都江戸川区に ある小松川の近くで栽培されていたことから、 この名前がつきました。 八王子でもたくさん作られています。 小松菜の旬は、11月から3月頃です。寒さに強く、 霜がおりると、あまみが増しておいしくなります。 今日は、八王子産の小松菜と油揚げで、煮びたしを 作りました。 3年生 分数のたし算
3年生が算数で「分数のたし算」の学習をしています。今日は、同分母分数のたし算の仕方を考えました。分子だけ足すのは、なぜでしょうか。 図を使って考えていきました。
6年生 こころの劇場
6年生が劇団四季ファミリーミュージカル「はじまりの樹の神話〜こぞあどの森の物語〜」を視聴しました。コロナ以前は、大きなホールで直接観劇することができたのですが、今年は教室での視聴となりました。見ることができてよかったと思います。
5年生の皆さんへ 保護者の皆さんへ今日は朝から音楽朝会がありました。 5,6年生は朝入室すると、すぐに体育館に行き、 声だしをして朝会にそなえました。 歌は、「クリスマスがやってくる」という楽しい歌です。 3年生の元気なかけ声が歌を盛り上げ、高学年がきれいな高音で 体育館に歌を響かせていました。 家庭科では、テストが終わった後、自分の好きな小物つくりに挑戦 しました。ミシンをつかって、ペンケースなどかわいい作品ができました。 そして6時間目の体育では、持久走の記録をとりました。 1500mは走るのは、なかなか大変でしたが、皆さん完走できました。 今後週1回ペースで記録をとり、最後は記録会をする予定です。 12月2日(木)ソフトフランスパン ポークビーンズ 八王子産ブロッコリーとコーンのサラダ くだもの 牛乳 ブロッコリーはイタリア語で「くき」や「芽」を意味し、 キャベツの仲間です。 涼しい気候を好み、八王子市では8月の終わりごろに タネを植え、11月から12月にたくさん収穫できるように 作られています。 今日は、八王子産のブロッコリーを使ってサラダを作りました。 |