12月食育だより・献立予定表

 本日、12月の食育だよりと献立予定表を配布いたしました。
 また、学校ホームページの配布文書へもアップしました。
写真やイラストなど色つきで見られますので、ぜひご活用下さい。

↓こちらからもご覧になれます。
12月食育だより
12月献立予定表

11月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・大豆ピラフ・野菜のスープ煮・アップルポテト・牛乳

 今日は11月が旬のりんごを使った「アップルポテト」を食べました。
甘酸っぱいりんごと、ホクホクのさつまいもを使ったアップルポテトは、秋を感じる料理でした。

野菜のスープ煮は、いつものスープより水分を少なく野菜をじっくり煮て作っているので、キャベツの甘みや野菜のうまみがギュッと詰まっていました!

11月29日和み献立「京都府」

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん・鰆の西京焼き・水菜の炊いたん・けんちんじる・牛乳

 今日は和み献立で京都府の郷土料理を食べました。

【鰆の西京焼き】
 むかし京都府は「西京」と言われており、京都で作られた白みそを西京みそと呼びます。西京みそで味付けをして焼く料理を西京焼きといいます。

【水菜の炊いたん】
 炊いたんとは、関西の言葉で「炊いたもの」を意味します。出汁をしっかりしみこませるように煮て作るおかずのことで、家庭料理として親しまれています。また、水菜は代表的な京野菜の一つです。

 和み献立は様々な地域の郷土料理を知ってもらいるよう、毎月提供しています。12月は山梨県の郷土料理です。

11月26日の給食

画像1 画像1
・麦ごはん・赤魚のみそ焼き八王子産ゆず風味・小松菜汁・五目きんぴら・みかん・牛乳

 今日は八王子市小津町という地域でとれたゆずを使いました。
みその味とゆずの香りがよく合い、ご飯にもよく合う料理でした。ゆずを絞った果汁と、皮を薄くむいて千切りにして入れました。

【小津町の農家さんからメッセージ】
 さわやかな香りとすっきりとした味わいのゆずには、小津町の自然の恵みがたっぷりと詰まっています。味わって食べてもらえると嬉しいです。小津町に遊びに来てください。

11/25 たてわり活動 ドッジボール交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ロング昼休みを利用して、たてわり班対抗のドッジボール交流会を行いました。
「チーム競技を通して、たてわり班で協力して楽しむ機会をつくる。」
ということがねらいです。

低学年も楽しめるルールの工夫として、
塩化ビニル製のボールを使用したり、
コートの中では3年生以上はセンターラインより少し後ろで投げたりしました。

手を洗ってから校庭に集合し、
試合中の児童はマスクを着用する等、
感染症拡大防止対策を取りました。

高学年が、低学年を楽しませようと、
ボールを渡してあげたり、
ボールをキャッチした際に褒めてあげたりする姿が見られました。

11月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・はち大根おろしスパゲティ・ジュリエンヌスープ・豆黒糖・牛乳

 今日は八王子産の大根をたっぷり使用した「はち大根おろしスパゲティ」でした。また、大根の葉も入れて、大根を丸ごと味わえる料理です。

 全部で35キロの大根をおろしてツナと一緒に煮て和風のソースを作りました。
八王子の農家さんからもメッセージをもらったのでこちらにも載せました。

11月24日「和食の日」

画像1 画像1
・ごはん・鯖のごまみそやき・秋のお吸い物・野菜の彩和え・みかん・牛乳

 11月24日は和食の日です。
和食は昆布や鰹節・煮干しなどからとった出汁を使い、うまみがたっぷりな料理です。今日は、秋のお吸い物で鰹節と昆布からとった出汁を味わいました。中には、いちょうの形をしたかまぼこを入れて、見た目も秋らしいお汁でした。

 

11月22日「八王子産米を食べる日」

画像1 画像1
画像2 画像2
・八王子産のしろいごはん・擬製豆腐・はっちくんのみそしる・ひじきの炒め煮・牛乳

「八王子産米を食べる日」
 八王子市の、保育園・幼稚園・都立学校・小学校・中学校のみんなが同じ日に八王子市でとれたお米を食べる日です。農家さんからメッセージをいただいたので、食育メモの一部をこちらにも載せさせていただきました。

・擬製豆腐とは…
擬製=本物に真似て作ったもの
昔、動物性食品を食べられなかった僧侶が、豆腐とたまごを混ぜて豆腐のように真似てつくられたのが始まりだそうです。豆腐のように真似て作ったからこのような名前がついたようです。

11月19日の給食

画像1 画像1
・きりぼしごはん・ししゃもの磯辺焼き・呉汁・茎わかめのにんにく炒め・牛乳

 ししゃもは骨まで食べられる魚です。苦手な子も多いですが、骨を丈夫にするカルシウムが含まれています。学校では月に1度くらいで提供しています。

 呉汁には柔らかく煮た大豆をすりつぶしたものを入れています。暖かくで具沢山の呉汁は寒い季節にはぴったりでした。


重要 11月「児童虐待防止推進月間」

保護者の皆様
地域の皆様
11月は、児童虐待防止推進月間です。

このたび、
文部科学大臣メッセージ
「児童虐待の根絶に向けて
〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」の発信について
お知らせがありました。

以下のリンクから
ご確認願います。

◎文部科学大臣メッセージ
(1)保護者、学校関係者、地域の皆さまへ
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

(2)全国の子供たちへ
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

また、八王子市教育委員会資料
「不安や悩みがあるときは...一人で悩まず、相談しよう」
(八王子市立学校用 令和3年11月版)
を、本ホームページ「学校からのお知らせ」に掲載しますので、
ご確認願います。

11月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・食パン・チキンビーンズ・フレンチサラダ・牛乳

 チキンビーンズは柔らかく煮た大豆がたっぷり入っていて、食パンにつけてもおいしく食べられる味付けでした。
 
 食パンは学校に届けられるときには大きな1斤で来ます。端の耳が多い部分は、児童に提供せずに捨てていました。まだ食べられる部分なのに捨てるのはもったいない!と思い、今日はおまけとして子供たちに提供しました。
 
端の部分は全部で40枚…もともと捨てている部分なので余ってもしょうがないと思っていましたが、みんながおかわりして全部食べてくれました!
少しのことですが、食品ロスをなくすことができてとてもうれしく思います。

11月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん・ふりかけ・いわしのさつまあげ・みそしる・ゆずの香和え・牛乳

 いわしのさつまあげは、ひとつひとつ手作業で丸め油で揚げました。
魚のすり身と鶏ひき肉、野菜を入れているので、出来上がりはふわふわでとてもおいしく仕上がりました。

 また、ゆずの香和えは八王子産のゆずを使用しました。ゆずの皮を少し入れることでふわっとゆずの香りがします。見本の写真の横に小さく写真でのせて児童にも見れるようにしました。

給食の見本をなくしました!

画像1 画像1
 10月中旬に実施した「もったいない大作戦」が終わり、約1か月が過ぎました。もったいない大作戦では、食品ロスの削減を目標に実施してきました。

 児童の皆さんには、クラスで目標を作成し頑張って取り組んでもらいました。
そこで、食品ロスを少しでも減らせるように給食の見本を今週からなくしました!

 見本は低・中・高と3つありましたが、教室内のモニターで映せるようになったので、今後は中・高の見本はなくして、そちらを見て盛り付けをしてもらうように変更しました。先週中にクラスで食品ロスやSDGsについて話し、見本をなくすことに理解をしてもらいました。むしろ、こちらが話す前に「モニターで見るから見本はなくしても大丈夫!」という意見も出てくるほどでした…!

 生ごみは水分を多く含むため燃えにくく焼却するときに、CO2をたくさん出すことや、日本では年間600万トンといわれる食品ロスを解決するため、できるところから取り組んでいます。
これからも環境にやさしいことをみんなで取り組んでいけるよう、協力していきたいと思います。

11月16日の給食

画像1 画像1
・五目ちらしずし・白身魚の三味焼・七宝汁・のりあえ・みかん・牛乳
 
 11月15日が七五三だったのにちなんで、七五三お祝い献立でした。
献立の名前に「七・五・三」がつく料理を食べました。

11月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ミルクパン・バーベキュードチキン・こふきいも・きのこのクリームスープ・牛乳

 今日は旬の「きのこ」を使用した、きのこのクリームスープを食べました。きのこは食べられるもので、200種類以上もあります!そのなかでの今日は、しめじとマッシュルームを使いました。

 寒くなってきたので、暖かいスープがよりおいしく感じます。

創立50周年記念式典の様子 3

画像1 画像1 画像2 画像2
式典の様子です。

お囃子の演奏です。

創立50周年記念式典の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2
式典の様子です。

タイムカプセルの開封

6年の合奏

です。

11月13日(土)創立50周年記念式典(式典集会)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、創立50周年記念式典(式典集会)を
実施いたしました。

本来、令和2年度が、
本校の創立50周年でしたが、
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため
1年間延期しての開催になりました。

感染症が収束していないため、
本日の実施は、ご来賓の皆様をお招きせず、
児童、教職員、関係の皆様のみで
実施させていただきました。

創立40周年時の在校生がお見えになり、
タイムカプセルの開封を行いました。
当時の夢を実現させていたり、
新たな夢に向かって努力を重ねていたり、
卒業生が自分の人生をしっかりと歩んでいる姿に
1年生から6年生の児童も意欲が高まったようです。

お祝いに
諏訪伝統芸能保存会囃子部の皆様が駆けつけてくださり、
お囃子を披露していただきました。
ひょっとこや獅子舞も登場し、
子供たちも喜んでいました。

在校生の代表として
6年生も素晴らしい合奏を披露しました。

短時間でしたが、
無事、創立50周年のお祝いの式を行うことができました。

スタッフとしてご協力いただいた皆様、
配信をご覧いただいた皆様、
日頃から本校の教育を支えていただいている関係者の皆様、
誠にありがとうございました。

11月11日の給食

画像1 画像1
・ごはん・マーボー豆腐・わかめとえのきのスープ・じゃこキャベツ・牛乳

 今日はとっても残菜が少なくびっくりしました。
2学期のはじめと比べると、全体的に残菜の量が減っています!もったいない大作戦や成長して食べられる量が増えたのかもしれません。

 また苦手な食べ物に挑戦する姿勢も見られます。成長に必要な栄養をしっかりととれるようにしていきましょう!

11月10日の給食

画像1 画像1
・みそラーメン・大学芋・ツナサラダ・牛乳

 あまり給食で出てこないラーメンを提供しました。
スープも学校で作っています。中には、ながねぎ、にんじん、たけのこ、もやし、きくらげ、コーンなどたくさんの食材が入っています。

 大学芋も油で揚げているので、外はカリッと中はほくほくでとっても人気でした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/7 ・始業式

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営方針

学年からのお知らせ

給食室