本校は来年、開校50周年を迎えます。

研究授業を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大学の先生をお招きして、3年生の数学で研究授業を行いました。昨日取材させてもらった授業と同じ回でしたが、生徒たちは1時間フルに難問に立ち向かっていました。最後は説明用のスライドができた生徒に説明してもらい、みんなで共有しました。
 大学の先生からは、わからないところをごまかさず、解明しようと努力する姿がとてもさわやかで素晴らしいとお褒めの言葉をいただきました。
 授業後の研修で先生たちも勉強しました。これからの授業づくりに生かしていきたいと思います。 (副校長)

命の大切さを学ぶ

画像1 画像1
 今日5校時に、3年生は「命の大切さを学ぶ授業」を受けました。講師として、地域の助産師さんに来ていただきお話をしていただきました。
 自分が生きていることや、命の大切さを再認識できるお話でした。生徒たちは真剣に聴いていました。
 ぜひ、ご家庭でも話題にしていただけるとうれしいです。(副校長)

相似の証明

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年生の数学の授業にお邪魔しました。
 タブレットを使いながら、三角形の相似の証明を考えていました。いろいろ考えては書き込み、消し、書き込み…を繰り返し、同じグループのメンバーと意見交換。手がかりがつかめない生徒は先生にヒントをお願いすると、タブレットにヒントカードが送られてきます。
 最終的に、どう考えたかをスライドにまとめ、みんなに説明します。1時間フルに頭を使った授業でした。 (副校長)

三角形の相似条件

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の数学では、三角形の相似条件の問題をタブレットを使い考えていました。

 タブレットは角度を書き込んだり、印をつけたり、それを消したりが簡単にできるので、図形の問題を考えるツールとしては最適です。また、その考えをすぐ全員で共有できるのもよいです。

 生徒は普段よりも意欲的に取り組んでいるように感じました。
                            (副校長)

第2回進路説明会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度は、感染症予防の観点から、体育館で保護者の方に説明を行い、教室でその中継を生徒が見る形をとらせていただきました。

 今年度行われる都立入試では、出願方法の変更や、男女枠緩和などの変更点があります。都教育委員会のホームページにも情報があがっていますので、ご確認ください。 (副校長)

浮沈子

画像1 画像1
画像2 画像2
 皆さん「浮沈子」というおもちゃをご存知でしょうか。パスカルの原理という水圧の性質を使ったおもちゃです。

 3年理科の浮力の学習の一環として、浮沈子を作って学んだ知識を確認していました。ペットボトルを握ると浮沈子は沈み、元に戻すとまた浮きます。不思議です!ぜひご家庭でお子さんにその原理を説明させてみてください。一番よい復習になります。 (副校長)

考える道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、1年生では先生たちがローテーションして道徳の授業を行っています。昔は、道徳と言えば担任の先生が授業をしていましたが、現在は担任以外の先生も授業を行います。

 グループで意見を出し合ったり、映像を見て、よりその人の気持ちに迫ったり、考える道徳の授業を工夫して行っています。

 また、今日から3回、近隣の大学生が授業の一環で道徳の授業を見学に来ています。   (副校長)

アニマルフック

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の美術ではアニマルフックの制作を行っています。
 粘土で動物の顔を作っていくのですが、タブレットをフル活用していました。やり方がわからなくなったときは、タブレットで授業の説明を何度でも見ることができます。また、動物のいろいろな角度からの画像が見たければ、自分で調べます。
 一人ひとりが自分に必要な情報を使い、楽しそうに作業をしていました。  (副校長)

合唱祭が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだマスクをしてしか歌えない状況の中、生徒たちは本当によく頑張りました。クラス合唱、5組の演奏、吹奏楽部の演奏、すべてから生徒たちの思いが伝わってきました。生徒の皆さん、素敵な一日をありがとう!

 保護者の皆様、本日はご参観ありがとうございました。YouTubeでライブ配信を行いましたが、同じURLで10月いっぱい映像はご覧になれます。(画面録画をしないことが条件になります。ご協力お願いします。) (副校長)

合唱祭予定通り実施します

画像1 画像1
 おはようございます。
 いよいよ合唱祭の日を迎えました。

 感染症予防対策で思うような練習ができなかったと思いますが、その中でも生徒たちは一生懸命取り組んできました。その成果を見ていただけるとうれしいです。マチコミでライブ配信のご案内もしておりますので、ご確認ください。

 また、ご家庭には、変則な時間設定で行うこと、保護者の方の参観に制限を設けることなどへのご理解ご協力をいただきありがとうございました。早くこの状況が良くなることを願いつつ、感染症予防に引き続き努めていきたいと思います。  (副校長)

合唱祭に向けて

いよいよ、合唱祭となりました。

1年生も試行錯誤しながら、少しずつ合唱を作り上げています。本番に期待です!(1学年)
画像1 画像1
画像2 画像2

5組合唱祭リハーサル

画像1 画像1
 体育館で、5組がリハーサルを行いました。

 ハンドベルやキーボード、ドラムの演奏です。素晴らしい仕上がりでした!当日が楽しみです。 (副校長)

合唱練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
 合唱祭が迫ってきました。

 放課後の練習時間はどのクラスも熱の入った練習をしています。朝晩と日中の気温差が激しいですが、健康管理をしっかりして万全の体調で臨めるようにしましょう。               (副校長)

タブレットを活用しています

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の技術では木工を行っています。
 線を引き、のこぎりで切り…は昔から変わりませんが、今はその横にタブレットがあります。授業で説明されたものがすべてデータでタブレットにあるので、教科書を開いたり、プリントを取り出したりする必要がありません。自分で完成図などを確認しながら作業を進めていました。
                           (副校長)

和歌の調べ

画像1 画像1
 3年生の国語では、和歌について学んでいました。
 今まで学習した和歌の中から、自分で一首選び、その歌の情景、作者の思いや感動、表現、工夫などを考えました。例えば、

 田子の浦ゆ うち出でてみれば 真白にそ 富士の高嶺に 雪は降りける

 情景や、作者の思いなど浮かんでくるでしょうか。
 3〜4人で自分はどう考えるかを話し合い、その後で文章にまとめました。                        (副校長)

 

美術部でバックボードをつくりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
美術部の活動を紹介します。

校長先生から依頼があり、美術部では夏休みの活動として「バックボード」を制作しました。部員が1〜2枚ずつ絵を描き、それを貼り合わせて1枚の作品に仕上げました。このバックボードは、学校行事や儀式等で先生方がオンラインでお話をする際の背景に使われます。皆さんの前でお披露目できるのが待ち遠しいです。

(美術科)

秋は夕暮れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 日が沈むのが早くなってきました。

 夕やけがきれいだなと、校舎を歩いていると電気がついている教室が。中では、合唱祭実行委員がステージ上に置く、めくりプログラムを作成していました。いろいろなところで生徒が活躍しています。(副校長)

小学生が見学に来ました

画像1 画像1
 今日の6校時、3年生の合唱祭リハーサルを松が谷小、鹿島小の6年生が見学しました。

 当日の動きの確認などが多かったのですが、生徒が自分たちでリハーサルを運営している姿を見て何かを感じてくれたでしょうか。
 さあ、合唱祭まで1週間を切りました。それぞれのクラスのハーモニーを楽しみにしています。              (副校長)

3年生の英語の授業にお邪魔しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生では今、関係代名詞を学習しています。

 昔のように、穴埋めのワークをやったりではなく、英文の神経衰弱やクロスワードパズルなどを使い、たくさんの英文に触れていました。また、ゲーム形式で英文をたくさん言う場面もあり、生徒はみな積極的に活動していました。
 英語では、今年度からデジタル教科書も導入され、授業でフル活用しています。                    (副校長)

後期委員会・係始動!

画像1 画像1
10月4日(月)から前期の委員会から後期の委員会へと引き継がれました。

前期に頑張っていた委員会や係を続ける人もいれば、新しいものに挑戦する人もいます。どれも前期の反省を生かし、よりよい活動を目指していきましょう!

写真は第46代生徒会役員から第47代生徒会役員に引き継がれ、
最後の第46代生徒会役員会になります。
3年生は今日で引退となり、寂しい気持ちになりました。

後期からは2年生が主体となり、頑張っていかなければなりません。
松が谷中学校をさらに良いものにしていきましょう!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31