移動教室3日目(その2)移動教室3日目(その1)富士見パノラマスキー場の山麓駅に着きました。バス内で雨があがるのを待って、ゴンドラで全員山頂駅に上がります。 移動教室2日目(最終)消灯時刻を過ぎましたが、昨夜よりもにぎやかな気がします。注意しています。 明日は下山まで雨に降られないよう祈っています。 微熱の生徒が出て看護師さんにも診てもらいましたが、風邪症状の生徒はいません。 本日もありがとうございました。 移動教室2日目(その3)バスで宿に向かっています。疲れも出てきて、看護師さんのお世話になる生徒も数名いました。発熱はありません。 お弁当の前に全員写真を撮りました。天気がよく、気温が上がり、アイスクリームが嬉しかったです。 移動教室2日目(その2)移動教室2日目(その1)移動教室1日目(最終)男子の宿舎は2つのお風呂を10人ずつ入りました。部屋は10人部屋を6〜7人で使っています。宿もバスも感染対策を十分考えてくれています。足が痛かったり、気分がすぐれなかったりする生徒はいますが、発熱等風邪症状の生徒はいません。 本日の報告は以上とさせていただきます。御覧いただきましてありがとうございました。 移動教室1日目(その3)汗をかきかきオリエンテーリングを行い、バスで宿に着きました。夕食を静かに食べ、キャンプファイヤーを行いました。 移動教室1日目(その2)移動教室1日目(その1)9/18(土)英語スピーキングテスト
本日、3年生は英語の「聞く」「話す」能力をみる「英語スピーキングテスト」を実施しました。
9/16(木)2年職場訪問
本日5,6校時を利用して、2年生は職場訪問を行いました。写真右側は訪問を終えた後の帰校報告を、写真左側は自己紹介カード等を綴じる作業を行っている様子です。
9/15(水)オリンピック・パラリンピック教育
ボランティア部、生徒会本部、15名のボランティア生徒が、オリンピック・パラリンピック教育の一環としてタンザニア大使館に「折り鶴」を送る準備を行いました。折り鶴のカラーは、タンザニアの国旗をイメージしています。
9/14(火)理科部の活動
夏休みの課題である自由研究を発表する準備をしています。タブレット端末を用いて活動していました。
9/9(木)ボランティア部の活動
「アジアの子どもたちに絵本を送る運動」にボランティア部が取り組んでいます。
9/8(水)班面接練習(1年生)
移動教室での係の仕事を確認するため、また進路指導の一環としての面接練習を生徒同士で行っている様子です(写真は、入室の仕方を練習しているものです)。
9/7(火)襷(たすき)について
校長室の前に掛けてある「襷」には、学校名の他に生徒の投票によって選ばれた「漢字1文字」が刺繍されています。体育の時間や生徒会活動など、生徒の活動に役立てていきます。
9/6(月)合唱祭プログラム表紙絵投票
10月の合唱祭に関する準備は着々と進んでいます。
9/3(金)折り鶴の作成
オリンピック、パラリンピック教育の一環として、外国の大使館に贈り物を届けたいと思っています。由木中では、マラソン競技等に参加しているタンザニア選手を応援しています。全学年生徒、生徒会役員やボランティア部員で、日本の伝統文化の1つである折り紙で、折り鶴を贈ろうと考えています。
9/1(水)生徒会役員選挙立候補受付
昨日から立候補を受け付けています。9/3(金)締め切りです。
|