12月の朝
12月1日、師走になりました。今日の朝は、今までの冷え込みはなく、前日の朝は、氷点下1度だったのが、今日の朝は10度もありました。
学校だよりにも載せた「雪虫」を関場のバスを待っている時に見かけました。(中央左のぼんやりしている白いものが雪虫です)
【学校生活】 2021-12-02 14:32 up!
セーフティ教室
11月30日(火)高尾警察の方々に来ていただいてセーフティ教室を行いました。「『いかのおすし』で毎日安全」というDVDを見て、そのあとはロールプレイで実際に連れ去りに逢いそうになったらどうすればよいかをみんなで勉強しました。
子どもたちの後は第2部保護者向けのお話をしていただきました。
【学校生活】 2021-12-02 14:24 up!
調理実習
6年生が家庭科の授業で調理実習をしています。今回は、「食事を作ろ」とごはんとおかずとスープを作りました。何を作るかも自分たちで考えています。
前の日に自宅でおうちの方と練習して調理実習に臨んだ子もいました。今度は一人で作っておうちの方にごちそうできると良いですね。
【学校生活】 2021-12-02 14:15 up!
11月の保健目標のふりかえりと12月のミッション
11月の保健目標のミッションは「心の免疫力をあげるための体へのアプローチを1回以上やる」でした。今回も88.4%の子どもたちが実施することができました。学芸会でもやってみた子もいたようです。そこで、カエルは大きく変化しました。(1枚目写真)この状態を「幼体」と言い、おとなの一歩手前のカエルとのことです。
12月のミッションは「石けんをつかって、手あらいをする」です。手あらいのポイントが保健室前掲示板に貼ってあります。(2枚目写真)水道にもサンタが登場し(3枚目写真)、みんなの手あらいを応援しています。
【保健室より】 2021-12-01 12:45 up!
松姫ものがたり その10
ある夏の夜、松姫さまの夢まくらに立った観音さまは
「これよりひとり立ちして庵(いおり)を開き、朝夕のおつとめをする
がよい」
とお告(つ)げになりました。
しばらくして、八王子の南 御所水(ごしょみず)の里に信松院という、すがすがしい草の庵がたちました。
そのころ、徳川家康(とくがわいえやす)が関東一帯をおさめることになりました。
「武田家の家来たちは、たいへんすぐれているから大事な役割を与えよ
う。」
と八王子千人同心という組織(そしき)をつくらせました。
千人同心は、将軍のお供をして「大坂の陣」や「関ヶ原の戦」に行ったり、八王子十五宿(しゅく)や甲州道中(こうしゅうどうちゅう)のとりしまりをしたりしながら、信松尼さまをかげからお守りし、後に日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)や江戸城の火の番など警備(けいび)にあたりました。
【恩方の歴史と暮らし】 2021-11-30 10:41 up!
あきのみまつり
1年生が2年生を招待して「あきのみまつり」をしています。休み時間には、いつもお世話になっている6年生も招待して一緒に遊んでいます。
【学校生活】 2021-11-26 18:49 up!
11月の避難訓練
火災時、放火扉が閉まっている時の避難の方法を知るための避難訓練を行いました。先日も、点検が行われた防火扉ですが、訓練の前には用務さんやスクール・サポート・スタッフの方が閉まり方や開け方を見てくださいました。
【学校生活】 2021-11-26 18:43 up!
ふれあい月間集会
今月は、ふれあい月間の取り組みとして「ありがとうの木」を作ります。今日の集会で本部委員会の子どもたちがmeetで取り組みの説明をしました。この後、ありがとうのメッセージカードに感謝の気持ちを書いて「ありがとうの木」に貼っていきます。
集会の後は、転入してきたお友達の紹介をしました。
【学校生活】 2021-11-25 10:55 up!
学芸会の跡片付け
今日の朝は、冷え込みました。学校の寒暖計は6度を指していました。朝、7時頃には、0.5度でした。1時間目は、まだ寒いのですが、体育館では、5・6年生が学芸会の後片付けをしてくれました。
【学校生活】 2021-11-24 15:01 up!
学芸会
保護者・学校運営協議会の方々が見てくださる中、演技をし、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。昨日よりももっとのびやかに演技することができました。恩方第二小学校は、一人が何役も受け持ちます。
【学校生活】 2021-11-20 14:30 up!
学芸会が始まります
今日は、学芸会です。準備はできています。あとは、お客さんを待つばかりです。
【学校生活】 2021-11-20 09:01 up!
学芸会児童鑑賞
1年生から6年生まで体育館に一堂に会してそれぞれの演技を観ました。演技指導をしてくださった劇団風の子の方も観に来てくださいました。子どもたちに来てくださっていることを知らせるとうれしそうな歓声があがりました。やる気がいっぱいの子どもたちです。どの劇も素晴らしく終わりの拍手がなかなか鳴りやみませんでした。
さあ、明日は、保護者の方々へ披露いたします。
【学校生活】 2021-11-19 16:16 up!
学芸会児童鑑賞日の朝
今日は、学芸会児童鑑賞日です。朝の校舎からは、練習の歌声が聞こえてきます。さあ、始まりです。体育館に行ってみると一番乗りのお客さんがいました。気温が低くて動きがゆっくりです。
【学校生活】 2021-11-19 15:59 up!
学芸会前日準備
6時間目は、4〜6年生が体育館で前日準備をしました。一生懸命働くので計画の時間よりも早く終わります。いよいよ明日は学芸会です。
【学校生活】 2021-11-18 16:50 up!
学芸会前、最後の練習
学芸会を明日に控えて今日は、最後の練習を行いました。風の子さんのご指導のおかげで子どもたちのリアクションがよくなりました。明日は、子どもたちだけでの鑑賞日です。お互いに見合うことでまた、劇がよくなります。
【学校生活】 2021-11-18 14:02 up!
11月18日の朝
子どもたちの登校時間、空を見上げると飛行機雲が見えます。今日はこれからの時間、あまり天気が良くないのでしょうか。玄関のバラが一輪咲いています。
【学校生活】 2021-11-18 13:29 up!
劇団風の子さんによる演技指導
今日は、1・2時間目1・2年生、3・4時間目は3・4年生、5・6時間目は5・6年生が劇団風の子さんの方から演技指導をしていただきました。先日は演劇教室で感激していた子どもたちです。「すごい、それのほうがよくなる」と指導の一言一言に納得していました。さあ、今週の金曜日、土曜日が本番です。今日の指導を活かしてもっと良い劇にするためにがんばっています。
【学校生活】 2021-11-16 17:13 up!
学校に夜のお客さん
退勤しようと外へ出ると光る眼が見えます。最初は、猫かと思いましたがよく見るとタヌキでした。こちらを見て、しばらく動きません。
【学校生活】 2021-11-16 17:02 up!
発眼卵をいただきました
奥多摩さかな養殖センターと恩方漁業組合の方々がいらして発眼卵をくださいました。いただく前に体育館でヤマメの生態や飼い方を勉強し、そのあとコップに一人三個ずつ入れていただきました。専用の冷蔵庫に入れてふ化を待ちます。近くの案下川から引いた沢水で一週間に一回か二回水を換えます。今から来年の6月の放流まで学校で育てていきます。
【学校生活】 2021-11-15 16:51 up!
11月12日の朝
今日も冷えました。でも、校庭のイチョウがきれいです。
【学校生活】 2021-11-12 15:43 up!