12/14の6 小1道徳
2校時、「かやねずみの おかあさん」と言う教材での学習です。
こぎつねの気持ちを考えています。
【今日の出来事】 2021-12-14 10:00 up!
12/14の5 小5書写
1校時、「読む」の練習です。
集中して練習しています。
教室が、ちょっと狭く感じます。
【今日の出来事】 2021-12-14 09:25 up!
12/14の4 小6家庭
1校時、調理実習の計画を立てています。
グループで、話し合いをしています。
楽しいそうです。
【今日の出来事】 2021-12-14 09:20 up!
12/14の3 小6書写
1校時、「湖」の練習です。
書くポイントを確認して、練習を始めます。
ポイント確認に、タブレットを使っていました。
【今日の出来事】 2021-12-14 09:17 up!
12/14の2 中1社会
1校時、アフリカ州の学習です。
歴史や文化の特色をまとめていました。
ヨーロッパとの関係について説明がありました。
【今日の出来事】 2021-12-14 09:09 up!
12/14の1 中3英語
1校時、スピーチテストをしています。
ALT先生の質問に答えています。
質問は、都内の観光地への電車での行き方です。
【今日の出来事】 2021-12-14 09:03 up!
12/13の22 中1理科
4校時、光の進み方の学習です。
焦点距離と像の関係をまとめています。
【今日の出来事】 2021-12-13 12:17 up!
12/13の21 中2英語
4校時、「プレゼントの相談」と言う単元です。
ペアワークをして、タブレットで課題に取り組みます。
【今日の出来事】 2021-12-13 12:13 up!
12/13の20 小4音楽
4校時、旋律の重なりを感じ取る学習です。
「ファランドール」と言う曲での学習です。
王の行進と馬のダンスを、2色のカードを使って示しました。
【今日の出来事】 2021-12-13 12:05 up!
12/13の19 小6社会
4校時、明治の人々の暮らしについての学習です。
西洋風の暮らしや文化について、まとめています。
【今日の出来事】 2021-12-13 11:56 up!
12/13の18 小5外国語
4校時、ワークブックに取り組んでいます。
終わったら。メッセージカードを完成させます。
【今日の出来事】 2021-12-13 11:52 up!
12/13の17 小1図工
3校時、「聞いた話を絵に描こう」と言う活動です。
がまくん、かえるくん、かたつむりくんが登場します。
【今日の出来事】 2021-12-13 11:24 up!
12/13の16 小2外国語
3校時、クリスマスツリーにカードを貼っています。
きれいに色を塗っています。
【今日の出来事】 2021-12-13 11:19 up!
12/13の15 小5算数
3校時、「表を使って考える」と言うたんげんです。
折り紙を何回か折ってできる長方形の数を、求めています。
増え方の法則を見つけられたかな?
【今日の出来事】 2021-12-13 11:12 up!
12/13の14 小4外国語活動
3校時、「What do you want ?」の学習です。
好きなフルーツでパフェを作ります。
ただし、英語で伝えなければなりません。
【今日の出来事】 2021-12-13 11:05 up!
12/13の13 中3英語
2校時、乗り換え案内の練習をしています。
略図を使って、ペアで練習しています。
明日、ALT先生に乗り換え案内をするようです。
【今日の出来事】 2021-12-13 10:16 up!
12/13の12 中1国語
2校時、「オツベルと象」と言う単元です。
場面の読み取りをしています。
オツベルが白象に対して行ったことを、まとめています。
【今日の出来事】 2021-12-13 10:12 up!
12/13の11 中2社会
2校時、中部地方の学習です。
中京工業地域と東海工業地域について、まとめています。
【今日の出来事】 2021-12-13 10:07 up!
12/13の10 小6学活
2校時、表計算ソフトの関数式を使っています。
子どもたちは、興味津々です。
【今日の出来事】 2021-12-13 10:02 up!
12/13の9 小3外国語活動
2校時、クリスマスカードを作っています。
この後、どんな活動になるのでしょか。
【今日の出来事】 2021-12-13 09:57 up!