子どもたちの様子をお伝えしています。

放送委員の仕事

今朝の集会は、動画集会です。放送委員会の手による「放送委員会の仕事」。普段はスピーカーから聞こえてく声や音楽が放送室でどのような手順で準備されて本番を迎えているのかがよくわかるように作成されていました。
特に来年度から委員会活動に携わることになる4年生は興味をもって視聴していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリンピックパラリンピック教育のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
オリンピックパラリンピックの動画を見て、調べ学習をしたあとに千羽鶴を作りました。
米国大使館に送ります。
来日選手へ感謝の気持ちを込めて折りました。

発送用の箱は、市内にある「藤本染工芸」さんのデザインです。型染めという伊勢和紙から彫り出された1枚の型紙を使って染め上げる技法です。

各学年の調べ学習の様子は後日お伝えします。

2年 うごくうごくわたしのおもちゃ&集会

紙コップとストローを使って、おもちゃ作り!
「自分のキャラクターを作ろう」と声をかけ、作りました。1人1人のアイデアがとても面白いです!
 ゲーム集会は集会委員会が、写真を貼って、先生クイズを出してくれました。「〇〇先生のはずだ!」とたくさん予想し楽しめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科 「池や川の水の小さな生物」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「生物どうしのつながり」の学習で、池や川の水の中の小さな生物の観察をしました。

顕微鏡の接眼レンズを毎回消毒しながら、交代で観察をしました。

教科書通りにはいかないもので、なかなか微生物は見えませんでしたが、子供たちは微生物を見ようと集中して顕微鏡をのぞき込んでいました。

1-2 あさがおの種取り 第二弾

今日の生活科はあさがおの種取り第二弾です。
前回まだたくさん花が咲いていて種が取れなかった子も
今日はたくさんの種がとれました。

「先生見てみて!!」と手をひかれて見に行くと
こぼれた種から新しい双葉が。
「蒔いた時と同じだ!」と言っている子もいました。

種取りの後、明日の雨風対策に場所替えをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、枝豆ごはん、いかの香味焼き、切り干し大根の煮物、田舎汁、牛乳でした。
今日はよくかんで食べるメニューがそろっていました。いかや切り干し大根は大人からとても好評でしたが、子供たちは、もぐもぐし疲れてしまった子も多かったようです。
よくかんで味わって食べてもらいたいと思いました。

あいさつ運動最終日

あいさつ運動の一週間が終わりました。代表委員の皆さんは、運動と通して気づいたことを今後発表してくれるようです。
明日から3連休でしす。今日も一日勉強に励みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

国語では読み物教材と並行して、話し合いの学習をしています。
クラスがもっと仲良くなるにはどうしたらいいのか、アイデアを出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【とちのみ学級】宿泊学習に向けて(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
班に分かれてレクリエーションを考えました。

「タッチしない」「友達との距離をとる」など難しい条件がありましたが、高学年を中心に工夫をこらしたレクを考えられました。

本番が楽しみです。

9月16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、キムチチャーハン、中華サラダ、白菜スープ、牛乳でした。
キムチチャーハンのキムチは八王子産の白菜を使った無添加のものを使用しています。からさはほとんどなく、1年生もモリモリ食べていました。また、豚バラ肉を使うことで、肉の脂とキムチのうまみがごはんにからんでおいしく仕上がりました。

みんな友達

気温が少し上がって汗をかきました。水分を補給して、手洗いをしっかりして5時間目の授業がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな友達班

今日の昼休みは異年齢集団の交流活動「みんな友達班」。
1年=6年、2年=4年、3年=5年の組み合わせて合計18班、各班の上級生が計画した遊びで活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動4日目

あいさつをしながらノートにメモをしている代表委員がいます。何人の人があいさつをしてくれるのかカウントしているとのこと。「なかなかあいさつをかえしてくれないんです」とつぶやいていますが、千里の道も一歩から。あいさつ運動も明日まで。よく頑張ってくれています。あいさつあふれる小学校を目指してよろしくお願いします。

校庭では運動会に向けて取り組みが徐々に始まっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活「水遊び」つづき

水合戦グループとは別に、シャボン玉や色水作りを楽しんだ子どもたちもいます。
小さなシャボン玉がたくさん出てきて、太陽の光でキラキラしながら、フワフワ飛んでいく様子は、飽きずにずっと見ていられました。
心が和むひと時でした。
アサガオやキンモクセイの花びらで、色水を作っている子もいました。花の色とは違った色水ができて、不思議そうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活「水遊び」

朝の肌寒さから一転、夏の名残の暑さが戻ってきました。
3・4時間目、1組は「水遊び」を楽しみました。
持参した水鉄砲をかかえて走り回り、「やったー!当たった‼」「キャー!気持ちいい‼」と歓声をあげながら、びしょびしょになっていました。
用具の準備とお洗濯、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【とちのみ学級】宿泊学習に向けて(1)

画像1 画像1
宿泊学習での過ごし方を学びました。

「よろしくおねがいします。」「ありがとうございます。」

大きな声は出せませんが、気持ちを込めて伝える練習をしました。

こちらも道徳

同じく5校時、1年生も道徳の授業中。自分の考えをもって発表したり、書いたりしています。
廊下には夏休みの思い出が掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳

5校時、5年生。1組は「権利と義務」について、2組は「探求する心」について考えています。
本校の道徳授業は学年の担任が交互にクラスを受け持って教えています。今日はお互い隣のクラスの担任の先生の授業です。

廊下を6年生の方へ進むと、オリンピック・パラリンピック教育のまとめとして調べ学習の最中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、秋の彩りご飯、ささかまぼこのマヨネーズ焼き、根菜ごま汁、ぶどう、牛乳でした。
今日は秋らしい食材をたくさん使った献立でした。ささかまぼこのマヨネーズ焼きは、組み合わせが珍しいかもしれませんが、とてもよく合います。ささかまぼこをかつおぶしの粉と青のり、マヨネーズを混ぜたものと和え、オーブンで焼きました。ちくわでも同様に作れますので、おうちでも作りやすいと思います。秋の彩りご飯は、栗が入っていました。

あいさつ運動3日目

雨上がりで潤いのある朝です。1年生が育ててきた朝顔、暑かった夏とともにもうすぐお終いです。
5年生の担任があいさつ運動の様子を動画にとっています。その目的は?今月末頃に明らかになります。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/24 B時程 終業式
12/26 冬季休業日始

学校から

学校経営計画

愛宕会運営委員会

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

学校便り

学校からの連絡

カウンセラー室より

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

愛宕会

行事動画

八王子市版GIGAスクール

体力向上