10/13の17 小5算数
3校時、多角形の面積を求める学習です。
一方のグループは、面積を求める公式のテストをしていました。
【今日の出来事】 2021-10-13 11:30 up!
10/13の16 小1生活
担任に「こんなのできたよ!」と、見せていました。
どんどん色々な切り方を試しています。
【今日の出来事】 2021-10-13 11:22 up!
10/14の15 小1生活
3校時、折り紙を折ってハサミで切っています。
色々な模様ができています。
【今日の出来事】 2021-10-13 11:11 up!
10/13の14 小2算数
3校時、かけ算の学習が始まりました。
きょうかしょの挿絵に載っている子どもの数を数えています。
【今日の出来事】 2021-10-13 11:03 up!
10/13の13 小4社会
3校時、昨日の社会科見学のまとめをしています。
玉川上水について、新聞にまとめます。
メモしたことをもとに、記事を書いています。
【今日の出来事】 2021-10-13 10:58 up!
10/13の12 中3理科
2校時、仕事とエネルギーの単元です。
仕事とは何かをまとめていました。
【今日の出来事】 2021-10-13 10:57 up!
10/13の11 中1英語
2校時、ペアワークをしていました。
「I played ◯◯ last year.」と言うセンテンスです。
活発に活動しています。
【今日の出来事】 2021-10-13 10:15 up!
10/13の10 小3音楽
2校時、曲に合わせて動物を演じていました。
楽しそうに踊って?いました。
【今日の出来事】 2021-10-13 10:10 up!
10/13の9 小6総合
2校時、移動教室のめあてを各自で考えています。
来週は、日光ですね。
【今日の出来事】 2021-10-13 10:05 up!
10/13の8 小4算数
2校時、式と計算の順序と言う単元です。
□を使った式で表し、□を求めます。
【今日の出来事】 2021-10-13 09:59 up!
10/13の7 小2体育
2校時、教室で活動します。
伝達ゲームをするようです。
相手に見えないようにジャンケンを隣の人に手で伝えます。
大盛り上がりです。
【今日の出来事】 2021-10-13 09:53 up!
10/13の6 小3図工
1校時、別のグループは図工です。
材料を重ねて、ローラーで色を塗るようです。
次の時間に色を塗るようです。
どんな作品ができるのでしょうか?
【今日の出来事】 2021-10-13 09:29 up!
10/13の5 小3国語
1校時、写真を見て話し合っています。
タブレットに写真が送られています。
誰でもトイレや交通標識の写真です。
【今日の出来事】 2021-10-13 09:23 up!
10/13の4 小1算数
1校時、たし算の文章題の学習です。
算数ブロックを使いながら考えています。
【今日の出来事】 2021-10-13 09:18 up!
10/13の3 小6算数
1校時、拡大図と縮図の学習です。
中学校の相似な図形につながる学習です。
先程、中3の教室で相似な図形の問題演習をしていました。
【今日の出来事】 2021-10-13 09:13 up!
10/13の2 中1道徳
1校時、「裏庭でのできごと」と言う教材です。
テーマは、誠実な生き方です。
登場人物3人で、最も誠実だったのは誰かについて発表しています。
【今日の出来事】 2021-10-13 09:05 up!
10/13の1 中2国語
1校時、音読テストの直前練習をしていました。
黙々と練習しています。
いよいよテストが始まりました。
【今日の出来事】 2021-10-13 08:59 up!
10/12 中学部
5校時、合唱コンクールのリハーサルです。
校歌を歌っています。
【今日の出来事】 2021-10-12 13:37 up!
10/12 小1生活
リーフが完成間近になってきました。
色々な飾りをつけています。
【今日の出来事】 2021-10-12 13:05 up!
10/12 4年生 社会科見学
子供たちは玉川上水のことを中心に見学しています。
どの子も、たくさんのメモをとっています。
【今日の出来事】 2021-10-12 13:00 up!