ピカピカです! 大掃除(令和3年12月12日 図書ボランティア編)PART2
令和3年12月12日(日)。
校長「ありがとうございます!」 図書「今日は、大掃除です!」 図書ボランティアの方々による図書室の大掃除です。 ピカピカです! 大掃除(令和3年12月12日 図書ボランティア編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ピカピカです! 大掃除(令和3年12月12日 図書ボランティア編)PART1
令和3年12月12日(日)。
12月10日・金曜日、4校時です。 図書室の様子です。 図書ボランティアの方々が集まっています。 ピカピカです! 大掃除(令和3年12月12日 図書ボランティア編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字検定に向けて! 確認(令和3年12月12日 学運協編)PART4
令和3年12月12日(日)。
検定料と検定級の確認。 必要事項記入の確認。 名簿への転記。 漢字検定は、令和4年1月14日・金曜日、第二小学校で実施する予定です。 漢字検定に向けて! 確認(令和3年12月12日 学運協編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字検定に向けて! 確認(令和3年12月12日 学運協編)PART3
令和3年12月12日(日)。
漢字検定の集金確認です。 漢字検定は学校運営協議会が中心となり開催しています。 検定日当日は教員がお手伝いをします。 漢字検定に向けて! 確認(令和3年12月12日 学運協編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字検定に向けて! 確認(令和3年12月12日 学運協編)PART2
令和3年12月12日(日)。
12月8日・水曜日、午後2時過ぎです。 会議室の様子です。 学校運営協議会委員の方々が集まっています。 漢字検定に向けて! 確認(令和3年12月12日 学運協編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字検定に向けて! 確認(令和3年12月12日 学運協編)PART1
令和3年12月12日(日)。
今日は朝から、すごくいいお天気です。 校庭では地域の野球チームが練習しています。 天気予報によると日中の最高気温は「17度」くらいまで上がるようです。 暖かい一日になりそうです。 漢字検定に向けて! 確認(令和3年12月12日 学運協編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 創立150周年は令和4年度です! 準備委員会(令和3年12月10日 協議会編)PART5
令和3年12月10日(金)。
第二小学校は令和4年度、創立150周年を迎えます。 市内で初めて150周年を迎えます。 様々なイベントを考えています。お楽しみに! 創立150周年は令和4年度です! 準備委員会(令和3年12月10日 協議会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 創立150周年は令和4年度です! 準備委員会(令和3年12月10日 協議会編)PART4
令和3年12月10日(金)。
毎回、委員の方々から貴重な意見をいただきます。 皆様、ありがとうございます。 創立150周年は令和4年度です! 準備委員会(令和3年12月10日 協議会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 創立150周年は令和4年度です! 準備委員会(令和3年12月10日 協議会編)PART3
令和3年12月10日(金)。
今回の会議の主な議事内容は以下の通りです。 ○ 予算案の検討 ○ タイムカプセル(掘り出し) ○ 記念品・記念誌、祝賀会 等 創立150周年は令和4年度です! 準備委員会(令和3年12月10日 協議会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日(金)の給食![]() ![]() ごはん ちくわのマヨネーズ焼き 八王子根ショウガの鶏団子汁 わかめとツナの和え物 牛乳 創立150周年は令和4年度です! 準備委員会(令和3年12月10日 協議会編)PART2
令和3年12月10日(金)。
今年最後の準備委員会です。 会議も6回を迎えました。 創立150周年は令和4年度です! 準備委員会(令和3年12月10日 協議会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 創立150周年は令和4年度です! 準備委員会(令和3年12月10日 協議会編)PART1
令和3年12月10日(金)。
12月9日・木曜日、午後3時です。 南校舎2階会議室の様子です。 第6回創立150周年準備委員会です。 創立150周年は令和4年度です! 準備委員会(令和3年12月10日 協議会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域の安全を知ろう! 総合(令和3年12月10日 4・6年生編)PART5
令和3年12月10日(金)。
パソコンを使い、分かりやすく伝えます。 6年生の子供たちのプレゼンテーション力はすごいです。 「地域安全マップ」作りは、第二小学校の特色ある教育活動の一つです。 地域の安全を知ろう! 総合(令和3年12月10日 4・6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 地域の安全を知ろう! 総合(令和3年12月10日 4・6年生編)PART4
令和3年12月10日(金)。
第二小学校の周りや、自分たちが住んでいる場所。 「危険な場所」「安全な場所」について発表します。 地域の安全を知ろう! 総合(令和3年12月10日 4・6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域の安全を知ろう! 総合(令和3年12月10日 4・6年生編)PART3
令和3年12月10日(金)。
「地域安全マップ」発表会です。 6年生の子供たちが4年生に地域の安全について伝えます。 6年生は実際に地域を歩き、様々な場所の特徴をまとめてきました。 地域の安全を知ろう! 総合(令和3年12月10日 4・6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域の安全を知ろう! 総合(令和3年12月10日 4・6年生編)PART2
令和3年12月10日(金)。
12月9日・木曜日、6校時です。 6年生の教室の様子です。 4年生の子供たちが集まっています。 地域の安全を知ろう! 総合(令和3年12月10日 4・6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域の安全を知ろう! 総合(令和3年12月10日 4・6年生編)PART1
令和3年12月10日(金)。
今日も雲が多い朝です。 どんよりした空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「13度」くらいまで上がるようです。 今日は、マラソンタイムがあります。 地域の安全を知ろう! 総合(令和3年12月10日 4・6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日(木)の給食![]() ![]() スパゲティミートソース 白菜スープ スイートポテト 紅マドンナ 牛乳 バスケットボールだ! オリパラ(12月9日 5年生編)PART8
令和3年12月9日(木)。
最後はミニゲームです。 プロの方々のボールの扱いは、ものすごく上手です。当たり前ですが…。 やはり本物はすごいですね! 来週は6年生がプロバスケットボールの選手から指導を受けますよ! バスケットボールだ! オリパラ(12月9日 5年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボールだ! オリパラ(12月9日 5年生編)PART7
令和3年12月9日(木)。
シュート練習です。 片手でボールを押し出します。 バスケットボールだ! オリパラ(12月9日 5年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|