12月20日(月)の給食![]() ![]() カツ丼 じゃがいもとひじきの煮物 いもがらのみそ汁 牛乳 あと1週間です! 全校朝会(令和3年12月20日 校長講話編)PART4
令和3年12月20日(月)。
6年生の女の子が受賞しました。 おめでとうございます! 第二小学校の仲間の「頑張り」をみんなで喜び合えることは嬉しいです。 あと1週間です! 全校朝会(令和3年12月20日 校長講話編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() あと1週間です! 全校朝会(令和3年12月20日 校長講話編)PART3
令和3年12月20日(月)。
学校長の話に続いて表彰を行います。 第二小学校の仲間の「頑張り」を、みんなで称えます。 今回は「歯・口の絵画ポスターコンクール」の表彰です。 あと1週間です! 全校朝会(令和3年12月20日 校長講話編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あと1週間です! 全校朝会(令和3年12月20日 校長講話編)PART2
令和3年12月20日(月)。
○ 都道府県検定。こだま学級の仲間、4年生の子供たちが頑張っています。合格した女の子が涙を流して喜んでいました。一生懸命に頑張ったのです。 ○ マラソンタイム。自分のペースで走ること。最後まで同じリズムで走ることが目標。すでに100周を越えている人もいます。素晴らしいです。 ○ 残り1週間で2学期も終わりです。 寒い日が続いています。体調管理に気を付けてくださいね。 あと1週間です! 全校朝会(令和3年12月20日 校長講話編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あと1週間です! 全校朝会(令和3年12月20日 校長講話編)PART1
令和3年12月20日(月)。
毎週月曜日は全校朝会を行います。 今回も「オンライン朝会」です。 学校長の話です。 あと1週間です! 全校朝会(令和3年12月20日 校長講話編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お話を聞こう! お話の会(令和3年12月20日 2年生編)PART4
令和3年12月20日(月)。
第二小学校では毎年、地域の方々による「お話の会」を実施しています。 全学年で実施しています。 「お話の会」の方々は、中央図書館でも定期的に「おはなし会」を実施しています。 絵本を見ているように頭の中に情景が浮かんできます。 「お話の会」の皆さん、ありがとうございました。 お話を聞こう! お話の会(令和3年12月20日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お話を聞こう! お話の会(令和3年12月20日 2年生編)PART3
令和3年12月20日(月)。
3人の方々が順番にお話をします。 3人の方々はお話を全て暗記されています。 お話を聞こう! お話の会(令和3年12月20日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お話を聞こう! お話の会(令和3年12月20日 2年生編)PART2
令和3年12月20日(月)。
12月16日・木曜日です。 2年生の教室です。 地域の方々による「お話の会」です。 お話を聞こう! お話の会(令和3年12月20日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お話を聞こう! お話の会(令和3年12月20日 2年生編)PART1
令和3年12月20日(月)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「12度」くらいまでしか上がらないようです。 寒い一日になりそうです。 お話を聞こう! お話の会(令和3年12月20日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(金)の給食![]() ![]() アーモンドトースト 金時豆のポークシチュー ボイルサラダのごまドレッシング 牛乳 プロ選手に教えてもらおう! オリパラ(令和3年12月17日 6年生編)PART8
令和3年12月17日(金)。
「本物との出会い」 プロ選手から直接、指導を受けることで子供たちの気持ちは高まります。 技術もぐんと向上します。 東京八王子ビートレインズの皆さん、2日間ありがとうございました! プロ選手に教えてもらおう! オリパラ(令和3年12月17日 6年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プロ選手に教えてもらおう! オリパラ(令和3年12月17日 6年生編)PART7
令和3年12月17日(金)。
プロ「ボールを手の平にのせます。」 プロ「もう一方の手をボールに軽く添えます。」 プロ「ボールをまっすぐに押し出すイメージです。」 プロ選手に教えてもらおう! オリパラ(令和3年12月17日 6年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プロ選手に教えてもらおう! オリパラ(令和3年12月17日 6年生編)PART6
令和3年12月17日(金)。
準備運動を行います。 ボールの扱い方を学習します。 プロ「次はシュートをしてみよう!」 プロ選手に教えてもらおう! オリパラ(令和3年12月17日 6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プロ選手に教えてもらおう! オリパラ(令和3年12月17日 6年生編)PART5
令和3年12月17日(金)。
2校時です。 隣のクラスの6年生が体育館に集まります。 プロ選手に教えてもらおう! オリパラ(令和3年12月17日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プロ選手に教えてもらおう! オリパラ(令和3年12月17日 6年生編)PART4
令和3年12月17日(金)。
東京八王子ビートレインズの選手たちです。 前回は5年生の子供たちが指導を受けました。 今回は6年生の子供たちが指導を受けます。 プロ選手に教えてもらおう! オリパラ(令和3年12月17日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プロ選手に教えてもらおう! オリパラ(令和3年12月17日 6年生編)PART3
令和3年12月17日(金)。
プロバスケットボール選手による技術指導会です。 オリンピック・パラリンピック教育の一環です。 プロ選手に教えてもらおう! オリパラ(令和3年12月17日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プロ選手に教えてもらおう! オリパラ(令和3年12月17日 6年生編)PART2
令和3年12月17日(金)。
12月16日・木曜日、1校時です。 体育館の様子です。 6年生の子供たちがバスケットボールの学習中です。 プロ選手に教えてもらおう! オリパラ(令和3年12月17日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プロ選手に教えてもらおう! オリパラ(令和3年12月17日 6年生編)PART1
令和3年12月17日(金)。
今日は雨の朝です。 しとしと冷たい雨が降っています。 天気予報によると日中の最高気温は「13度」くらいまで上がるようです。 今日はマラソンタイムの最終日。ちょっと無理かな? プロ選手に教えてもらおう! オリパラ(令和3年12月17日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月16日(木)の給食![]() ![]() チャーハン ワンタンスープ ごまめナッツ はれひめ 牛乳 地域の子供は地域で育てる! サポートチーム(令和3年12月16日 会議編)PART3
令和3年12月16日(木)。
「地域の子供は地域で育てる」 児童の情報を提供し、共有することで、温かい目で児童を見守ることができます。 サポートチームのメンバーは第二小学校と地域の方々との懸け橋なのです。 地域の子供は地域で育てる! サポートチーム(令和3年12月16日 会議編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|