10/14の15 小1生活色々な模様ができています。 10/13の14 小2算数きょうかしょの挿絵に載っている子どもの数を数えています。 10/13の13 小4社会玉川上水について、新聞にまとめます。 メモしたことをもとに、記事を書いています。 10/13の12 中3理科仕事とは何かをまとめていました。 10/13の11 中1英語「I played ◯◯ last year.」と言うセンテンスです。 活発に活動しています。 10/13の10 小3音楽楽しそうに踊って?いました。 10/13の9 小6総合来週は、日光ですね。 10/13の8 小4算数□を使った式で表し、□を求めます。 10/13の7 小2体育伝達ゲームをするようです。 相手に見えないようにジャンケンを隣の人に手で伝えます。 大盛り上がりです。 10/13の6 小3図工材料を重ねて、ローラーで色を塗るようです。 次の時間に色を塗るようです。 どんな作品ができるのでしょうか? 10/13の5 小3国語タブレットに写真が送られています。 誰でもトイレや交通標識の写真です。 10/13の4 小1算数算数ブロックを使いながら考えています。 10/13の3 小6算数中学校の相似な図形につながる学習です。 先程、中3の教室で相似な図形の問題演習をしていました。 10/13の2 中1道徳テーマは、誠実な生き方です。 登場人物3人で、最も誠実だったのは誰かについて発表しています。 10/13の1 中2国語黙々と練習しています。 いよいよテストが始まりました。 10/12 中学部校歌を歌っています。 10/12 小1生活色々な飾りをつけています。 10/12 4年生 社会科見学どの子も、たくさんのメモをとっています。 10/12 給食・チキンカレーライス ・わかめサラダ ・キャベツとベーコンのスープ ・牛乳 カレーはインドから生まれた、スパイスを作った料理です。 カレーの色のベースになっているのは、「ターメリック」という 香辛料の黄色です。香りになる香辛料は「クミン」「コリアンダー」 辛さは「赤唐辛子」や「こしょう」など、いろいろなスパイスが 使われています。 給食のカレーは、ルーから手作りしています。人気のメニューですね。 おいしく食べていました。 今月は、もったいない大作戦の月です。自分の分は完食をめざしましょう。 決まって牛乳を飲まない子もいます。成長に必要なカルシウムを しっかり摂りましょう!! 10/12 小6 家庭科
本日、分校舎でクッションづくりをしました。
子供たち1人1人が思い思いにデザインし、お家で使えるように工夫を凝らしてクッションを作成していました。友達に優しく教えている姿に頼もしさを感じます。 |