委員会活動(飼育委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月15日(水)委員会活動が行われました。
飼育委員会、前半は冬休み中の飼育当番を相談しました。

12月15日の給食

画像1 画像1
*献立名*
スパゲティミートソース・わかめサラダ・りんご缶のヨーグルト和え・牛乳

学校のミートソースは、すべて手作りです。船田小では、主な材料は、ひき肉8kg・たまねぎ37kg・にんじん6kg・ホールトマト(トマトの水煮缶)12kg使用します。そのほかに、にんにく・セロリ・ケチャップ・ウスターソースなどの材料や調味料を使っています。そして、水は加えずに、調味料と野菜から出る水分だけで煮込みます。

卒業アルバム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月15日(水)温かな日差しの下、6年生が卒業アルバム用の個人写真を撮影していました。
5時間目のクラブの時間にはクラブ写真を、その後教職員の集合写真も撮影予定です。

暖かくて、校庭で体育をしていた2年生は、防寒のために着ていた上着を脱いで、気持ちよさそうに体を動かしていました。

6年生卒業 ☆ 追記 ☆
追記

初氷!?

画像1 画像1
画像2 画像2
12月15日(水)今朝も寒かったです。
昨日の雨。
横浜では初雪になったそうです。
「へえ、寒い日や雪の日のテレビ中継は決まって八王子駅前だけど、横浜の方が寒いじゃん!」なんて思っていたら・・・。
今朝、船田小駐車場の水たまりが凍っていました。
やっぱり八王子は寒かったです。

以下、昨日のtenki.jp より
 https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2021/12/14...
 <横浜で初雪 平年より1日早い>
きょう14日、横浜で初雪が観測されました。
関東地方の気象台では今シーズン初めての「初雪」の便りです。
横浜では平年より1日早く、昨年と同日の観測となりました。

写真上:水たまりの氷
  下:道路に降りた霜
    出勤途中あちこちで霜が降りていました。
    すべらないよう十分にご注意ください。
※ 霜が降りる
※ 昨日の給食  ☆ 追記 ☆ をクリック
追記

12月14日の給食

画像1 画像1
*献立名*
キムチチャーハン・棒餃子・もやしスープ・牛乳

棒餃子は、調理員さんの手作りです。
肉と野菜をよくこね、四角い皮にひとつひとつ包み、表面に油を塗ってオーブンで焼きました。
1年生が事務室を訪ねてきて「おいしかったよ!」と言ってくれました。
うれしいですね。


*八王子産の食材*
・はくさい
・ながねぎ

12月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
ごはん・さばのごまみそ煮・けんちん汁・ピリ辛白菜・果物(みかん)・牛乳

みかんがおいしい季節になりましたね。
みかんの仲間は「かんきつ類」と呼ばれ、世界中にいろいろな種類があります。
インドで生まれ、その後中国から日本に広がりました。
日本で冬によく食べられる温州みかんは、日本で生まれたかんきつ類です。


*八王子産の食材*
・京いも
・だいこん
・はくさい

家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の授業は調理実習ではなくエプロン作りでした。
授業の様子を見に行くと、5ー2さんが家庭科の先生、担任の先生、学習ボランティアさんと裁縫の学習に悪戦苦闘していました。
針と糸を手にすることはあまりないですもんね。

5年生
ここでしっかり学んでくださいね!
並み縫いで仮止めしたり、本返し縫いで繕ったり、大人になったらたまにですがありますよ。

元気タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
船田小では朝の時間は「朝会・集会・朝学習の時間」となっています。
 ※ 生活時程表 https://hachioji-school.ed.jp/swas/index.php?id...
火曜日、水曜日、金曜日の「朝学習」は元気タイムと朝読書の時間です。
今日、火曜日は1・2年生が元気タイムの日です。
それ以外の学年は読書の時間です。
水曜日が3・4年生、金曜日は5・6年生が元気タイムです。
どの学年も週1回、朝、外でクラスみんなで体を動かします。
朝体を動かすと、寝ぼけていた体は起きるし、血の巡りが良くなって頭の回転も良くなるし良いことばっかりです。
でも、自分からはなかなかできないのでこの「元気タイム」となります。

さらに、中休みや昼休みに「クラス遊び」を行うクラスもあります。
多くの友だちと関わり、トラブルもそりゃありますがコミュニケーション能力も高まっていきます。

今朝のお天気はそれほど良くありませんが、朝から元気に体を動かしています。
自分の体力に合わせて早さを調節したり、余裕のある人は外側の高学年のコースを走ったりしていました。
先生も一緒に走ったり(写真下)、声をかけたり・・。
声をかける担当の先生は「自分の速さで良いんだよ。」「ゆっくりでもいいから止まらない、歩かない!」「マスク苦しくない?外してもいいよ。」様々な声掛けを行い、表情を見ながら健康を見守っています。

今日は高学年の家庭科では調理実習もあり、学習ボランティアさんや学校コーディネーターさんが次々と来校されています。
コロナの影響が抑え気味の今だからできる調理実習。
やれる時にやっておかないと!

朝から元気いっぱいの船田小です!
子どもたちから元気をもらい、学校に来ると元気になります!!
(校長:平田英一郎)

冬休み中も、普段も「しっかり手を洗いましょう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月13日(月)お昼休みに5週走るため校庭に出たら、校長室前の池のカメが甲羅干し(こうらぼし)をしていました。
「久しぶり!元気だったか!?」と思い、思わずパシャリ!(写真上)
そして、中休み後と昼休み後に放送委員が流してくれる「お願い お願い カメさん カメさん」と言う歌詞で始まる「アワアワ手洗いの歌」を思い出しました。

本日の朝会であった冬休みの生活の話。
冬休み中はもちろん、普段からしっかり手洗いをしてもらいたいものです。

船田小の皆さん
お家でも音楽に合わせて上手に手洗いをお願いします!

(動画の花王株式会社 ビオレUのページ) https://www.kao.co.jp/bioreu/family/hand/song/

朝会の様子から(12月13日)

画像1 画像1
12月13日(月)の全校朝会は、生活指導部の先生から「冬休みの生活」についてお話がありました。

今年もコロナウイルス感染症防止のため、いつもの年末年始とは違った生活様式が求められますが、子どもたちにとっては楽しい冬休みです。
学校から離れ、気のゆるみがちな冬休みをどのように過ごしたらよいか、ご家族でよく話し合い計画を立て、楽しく有意義なものにしてください。

冬休み中も子どもたちのSNS等の使い方にはご留意ください。
学校でも12月20日(月)から24日(金)まで情報モラルウイークとし、子どもたちに指導を行います。

全校集会は今回もオンラインで行いました。
校庭の並び方を忘れてしまうかもしれませんね。
1・2年生は体育館で全校朝会・集会を一回も行っていません。
立って話を聞くという能力(体力?気力?体幹?)が低下してしまうかもしれません。
日常の生活以外でも、思いもよらないようなところで今後コロナの影響が出てくるかもしれませんね。

中休みの様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
12月13日(月)冬晴れのお天気となりました。
ドッチボールや鬼ごっこ、なわ跳び、持久走・・・。
思い思いの活動で、お日様の暖かな陽を一杯浴びながら元気に活動していました。

来週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月
 13日(月)全校朝会(冬休み中の生活の話)
      学校運営協議会(16:00〜17:00)
 14日(火)大掃除週間開始
 15日(水)委員会活動(卒業アルバム用写真撮影有り)
      スクールカウンセラー来校
 16日(木)全校集会(たてわり遊び)
      学校保健委員会(13:00〜学校医等参加)
 17日(金)3年生オンライン双方向授業、実証実験(放課後)

ちなみに
 12月24日(金)が終業式
 12月28日(火)16:45〜年明け1月4日(火)8:15は機械警備となるため、校内に立ち入ることはできません。
 3学期の始業式は1月11日(火)です。

写真上:青梅市内を流れる多摩川にかかる多摩川橋付近から羽村方向を眺めて(12月12日7:48)
中:元八東小と横川小学区の境にある五反田橋付近、城山川にて(12月12日12:46)
仲良しでうらやましいですね。
下:小作取水堰から青梅市友田方面を眺めて。映っている橋は朝撮影場所となった多摩川橋(12月12日16:21)
今日も一日いろいろありました・・・。
興味のある方は続きを ☆ 追記 ☆

追記

12月11日の給食

画像1 画像1
*献立名*
カレーライス・福神漬・野菜スープ・牛乳


*八王子産の食材*
・だいこん

2年生と園芸ボランティアさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(土)今日は土曜授業の日です。
振替はありませんが、給食を食べて午前中で下校します。
中休み、持久走週間で今日も走りましたが、空に雲を見付けられませんでした。
それぐらいの青空の下、今日は2年生が園芸ボランティアさんのお手伝いをいただきました。
後半は、サツマイモのツルで作ったリースに飾る、葉っぱや木の実を探していました。
「校長先生これ見付けた!」
「おお良いねえ!」
そうやって2年生が探しているので、中休みに校庭に出てきた1年生もいろいろ探して私に見せてくれました。
平和な土曜日です。

しかも今日の給食はカレーライス!
最高の土曜日です!!
(校長 平田 英一郎)

12月10日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ジャムサンド・豆と白菜のクリーム煮・コールスロー・果物(みかん)・牛乳


*八王子産の食材*
・白菜
・じゃがいも
・キャベツ

1年生と園芸ボランティアさん4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土と一緒に混ぜているのは「イズミちゃん堆肥」です。(写真上)
株式会社イズミ環境 八王子バイオマス・エコセンター様から無償でいただきました!
給食の残さを発行堆肥化処理によって堆肥として再生しているそうです。
まさにSDGsな取り組みですね。
何よりも無料なのが有難いです。

写真中:早く終わった子はごみ袋をもって回ってくれました。

写真下:一生懸命取り組み、手はこんな感じに!
お家の方、服が多少汚れていてもお許しください・・・。

園芸ボランティアさん
お忙しい中7人も来てくださいました。
いつもありがとうございます。
この後、4時間目は2年生のお手伝い(土づくり)だそうです。
また、これからもよろしくお願いいたします。
(校長:平田英一郎)

1年生と園芸ボランティアさん3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちも偉いです。
やってもらうのではなく教えてもらってちゃんと自分で頑張っていました。

1年生と園芸ボランティアさん2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティアさんがいなかったらとてもとても・・・。
有り難いです。

1年生と園芸ボランティアさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(金)1年生が、園芸ボランティアさんにお手伝いをしていただきながら、鉢の植え替えをしました。

写真下:こんな感じで、朝顔の鉢を空けて、パンジーとチューリップの球根を植えることにしました。

歩道橋の補修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日(12月9日金曜日)下校時、急きょ城山手方面にかかっている船田小学校専用歩道橋(写真上)を通行止めとしました。
滑り止めが二つ外れていたため業者に補修をお願いしました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
10日(金)朝より、通常通り通行が可能です。

以下、昨日のメール

☆ ☆ ☆ ☆
船田小学校より
保護者・地域の皆様

本日、9日(木)
学校西門歩道橋の滑り止めの補修工事を行いました。
コンクリートで固定するため、
人が通行することで滑り止めが外れることがないよう歩道橋を通行止めにします。

只今の時間から、明日の朝まで「進入禁止・通行止め」としたします。
本日の2年生以上の学年の下校(城山手方面)は正門から出て、船田小学校入口交差点を回って帰宅させます。

明日10日(金)の朝の登校は使えます。
ご協力よろしくお願いします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営計画

登校許可届

学校運営協議会

その他

コロナ対策