11/22の14 中3理科
3校時、小テストをしています。
地球、月、太陽の運動に関する学習です。
【今日の出来事】 2021-11-22 11:19 up!
11/22の13 小6理科
3校時、ペットボトルと円錐形の紙を組み合わせています。
ロケットのようなものを作っています。
どんな実験をするのでしょうか。
【今日の出来事】 2021-11-22 11:14 up!
11/22の12 小5算数
3校時、分数のテストをしています。
終わった子から、タブレットでドリル学習を始めていました。
【今日の出来事】 2021-11-22 11:10 up!
11/22の11 小4理科
3校時、理科室の使い方についての学習です。
安全に使うための注意点を確認しています。
いよいよ理科室での実験が始まるのかな?
【今日の出来事】 2021-11-22 11:06 up!
11/22の10 小1外国語
3校時、アルファベットの学習をしています。
絵を見ながら、それぞれの英語を確認しています。
とても声が出ています。
【今日の出来事】 2021-11-22 11:00 up!
11/22の9 中休み
持久走月間が始まりました。
子どもたちが、元気に校庭を走っています。
【今日の出来事】 2021-11-22 10:42 up!
11/22の8 小1音楽
2校時、呼び掛け合いを楽しむ学習です。
リズムに合わせて、呼びかけと答えで続けていきます。
【今日の出来事】 2021-11-22 10:42 up!
11/22の7 小4道徳
2校時、「紙しばいをつくって発表しよう」と言う教材です。
班ごとに相談をしています。
意見が活発に出ています。ー
【今日の出来事】 2021-11-22 09:50 up!
11/22の6 小2外国語
2校時、2回目の外国語の授業です。
先生と自己紹介をしました。
今日は、アルファベットの学習をします。
【今日の出来事】 2021-11-22 09:46 up!
11/22の5 小6算数
1校時、比例、反比例の問題演習をしています。
タブレットやプリントを使って、学習を進めています。
【今日の出来事】 2021-11-22 09:25 up!
11/22の4 小1国語
1校時、漢字の学習が終わりました。
今日は、「本」の学習でした。
この後、「うみへの ながい たび」と言う新しい単元の学習になります。
【今日の出来事】 2021-11-22 09:18 up!
11/22の3 小4国語
1校時、「ウミガメの命をつなぐ」の続きです。
各段落の読み取りをしています。
【今日の出来事】 2021-11-22 09:12 up!
11/22の2 小3国語
1校時、こちらも漢字の学習です。
今日は、「追」「落」です。
自主的に練習しています。
【今日の出来事】 2021-11-22 09:09 up!
11/22の1 小2国語
1校時、漢字の学習をしています。
今日は、「遠」「後」です。
書き順を確認し、練習が始まりました。
【今日の出来事】 2021-11-22 09:04 up!
11/21 先週の学校8
小・中学生が、地域清掃で大活躍です。
集合写真を撮りましたが、小学生は恥ずかしがって撮影を見ていました。
参加してくれたみなさん、お疲れ様でした。
【今日の出来事】 2021-11-21 15:35 up!
11/21 先週の学校7
【今日の出来事】 2021-11-21 15:25 up!
11/21 先週の学校6
【今日の出来事】 2021-11-21 15:14 up!
11/21 先週の学校5
【今日の出来事】 2021-11-21 15:11 up!
11/21 先週の学校4
音楽では、リズムの学習をしています。
6年生は、合奏の練習をしています。
【今日の出来事】 2021-11-21 15:07 up!
11/21 先週の学校3
【今日の出来事】 2021-11-21 15:03 up!