12月15日(水)の給食![]() ![]() ・スパゲティミートソース ・根菜チップ ・フルーツミックス ・牛乳 給食で人気のミートソースは野菜がたっぷり! たまねぎやにんじんなど、一人当たり130g以上 の野菜が使われています。 12月14日(火)の給食![]() ![]() ・ごはん ・おかかこんぶふりかけ ・焼きししゃも ・さつま汁 ・八王子産ゆず大根 ・くだもの ・牛乳 柔らかくてみずみずしい大根と、香りが良いゆずを使って ゆず大根を作りました。どちらも八王子産です。 12月13日(月)の給食![]() ![]() ・ハヤシライス ・オニオンスープ ・ベイクドポテト ・牛乳 「オニオンスープ」は、玉ねぎをじっくりと炒めて うまみと甘みを引き出しています。 12月10日(金)の給食![]() ![]() ・ごはん ・白身魚のマヨネーズ焼き ・呉汁 ・こまつなとコーン炒め ・牛乳 冬が旬の「こまつな」は、ビタミンやカルシウムがたっぷり。 今日は、ベーコン・コーンと一緒に炒めました。 ごはんとの相性もばっちりです。 12月9日(木)の給食![]() ![]() ・ジャムサンド ・白菜のクリーム煮 ・コールスローサラダ ・牛乳 いつもは、自分でパンにジャムを塗って食べるのですが、 今日は、給食室でジャムを塗り、カットしてあります。 耳も柔らかいので、カットせずにそのままです。 12月8日(水)の給食![]() ![]() ・とりごぼうピラフ ・ABCスープ ・ポップビーンズ ・牛乳 「ポップビーンズ」は、大豆をゆでてから 片栗粉をまぶして油で揚げ、塩と青のりで味付けをしました。 煮豆などが苦手でも、ポップビーンズは人気があります。 12月7日(火)の給食![]() ![]() ・ごはん ・いかの香味焼き ・韓国風肉じゃが ・れんこんのおかかあえ ・くだもの ・牛乳 シャキッとした食感が魅力の「れんこん」は 穴の開いた形状から、先の見通しがきく縁起物として 正月料理や精進料理に用いられ、親しまれている野菜です。 今日はれんこんとにんじんでおかか和えを作りました。 12月6日(月)の給食![]() ![]() ・三色丼 ・白菜スープ ・ピリ辛こんにゃく ・牛乳 炒り卵の「黄色」とりそぼろの「茶色」茎わかめの「緑色」 の三色のご飯です。 混ぜて食べても、それぞれの味を楽しんでも、食べ方は 自分流です。 12月3日(金)の給食![]() ![]() ・ごはん ・豆腐のうま煮 ・はるさめスープ ・豆ナッツ黒糖 ・牛乳 豆腐のうま煮は、肉や野菜がたっぷり入って 栄養満点です。でんぷんでとろみをつけているので うまみや栄養も逃さず取れて体が温まり元気が出ます。 12月2日(木)の給食![]() ![]() ・パン ・ココアクリーム ・ポトフ ・ブロッコリーのごまじょうゆ ・牛乳 給食室手作りのココアクリームです。 材料を湯煎にかけて、じっくりとねりあげて作ります。 つやのある、おいしいココアクリームが出来ました。 12月1日(水)の給食![]() ![]() ・菜飯 ・八王子産根しょうがの鶏団子汁 ・わかめとツナの和え物 ・牛乳 今日は、八王子産のしょうがと、大根・にんじん長ねぎを使って 鶏団子汁を作りました。みそ味で最後にしょうがを絞って 仕上げました。体がぽかぽかと温まり、元気が出ます。 |