12/9の15 小3算数
4校時、タブレットでドリル学習をしています。
この後、分数のテストに向けた確認問題を解きます。
明日、テストを行うようです。
【今日の出来事】 2021-12-09 11:55 up!
12/9の14 小1図書
4校時、担任が読み聞かせをしていました。
「キャベツくん」という本です。
この本から、図書委員からのミッションが出されています。
【今日の出来事】 2021-12-09 11:48 up!
12/9の13 小5算数
3校時、テストが終わって、タブレットで学習中です。
プログルと言うアプリを使っています。
【今日の出来事】 2021-12-09 11:23 up!
12/9の12 小6外国語
3校時、リスニングをしています。
教科書を見ながら、聞き取っています。
【今日の出来事】 2021-12-09 11:15 up!
12/9の11 小3理科
実験が始まりました。
黒い紙に光を集めています。
煙が出てきて、びっくりです。
【今日の出来事】 2021-12-09 11:10 up!
12/9の10 小6理科
3校時、校庭で水ロケっての実験をしています。
思うように飛んでくれません。
【今日の出来事】 2021-12-09 11:07 up!
12/9の9 小3理科
3校時、日光を集める実験をします。
教室で注意事項を確認して、いざ校庭に向かいます。
【今日の出来事】 2021-12-09 10:57 up!
12/9の8 小1算数
3校時、2学期のまとめで振り返りをしています。
たし算、ひき算、時刻の学習などをしましたね。
【今日の出来事】 2021-12-09 10:53 up!
12/9の7 中3家庭
2校時、刺繍時計づくりが始まりました。
図案をもとに刺繍をしていきます。
細かい作業になります。
【今日の出来事】 2021-12-09 09:52 up!
12/9の6 中2体育
2校時、女子は校庭でサッカーです。
準備運動を入念にしています。
5分間走が始まりました。
【今日の出来事】 2021-12-09 09:37 up!
12/9の5 小1・2・3年
1年生は、初めてのロードレース大会です。
コースを1周歩いて、注意事項を確認しました。
【今日の出来事】 2021-12-09 09:23 up!
12/9の4 小1・2・3年生
1校時、分校舎に移動して、ロードレース大会のコースの下見をします。
3年生が前に立って、一緒に準備運動をしました。
【今日の出来事】 2021-12-09 09:14 up!
12/9の3 中3体育
女子は、校庭でサッカーです。
パス回しの練習をしていました。
【今日の出来事】 2021-12-09 09:06 up!
12/9の2 中3体育
1校時、体育館でバスケットボールです。
攻守に分かれての練習です。
【今日の出来事】 2021-12-09 09:00 up!
12/9の1 中1美術
1校時、消しゴムハンコで作品づくりです。
色を変えてたり、組み合わせたりして模様を作ります。
【今日の出来事】 2021-12-09 08:54 up!
12/8 給食
今日の献立
・ミルクパン
・タンドリーチキン
・ジャーマンポテト
・はちナポ風ミネストローネスープ
・牛乳
「八王子ナポリタン」=『はちナポ』は、八王子産野菜を使い、
きざみ玉ねぎがたっぷりトッピングされている特徴があります。
夏に引き続き、料理人のみなさんから、おいしい『はちナポ』
のレシピをいただきました。トマトベースのスープにパスタが
入った「冬🍅はちナポスープ仕立て」で、体を
あたためましょう!子ども達には、大人気でした。
【今日の給食】 2021-12-08 13:30 up!
12/8の10 中1理科
3校時、光の屈折の実験です。
暗幕を閉めて、暗い中での実験です。
【今日の出来事】 2021-12-08 11:03 up!
12/8の9 小4国語
3校時、「不思議ずかん」づくりの続きです。
読む人が興味をもつように、作成することが課題です。
【今日の出来事】 2021-12-08 10:57 up!
12/8の8 小1国語
3校時、タブレットを使っての学習です。
写真の動物が、なんと言っているかを考えます。
【今日の出来事】 2021-12-08 10:53 up!
12/8の7 中2道徳
2校時、環境保護と開発に関するテーマの教材での学習です。
釧路湿原の開発と保護の立場からの考えをもとに、学習が進められていました。
【今日の出来事】 2021-12-08 10:23 up!