10/22 給食・ごはん ・赤魚の西京焼き ・ごま和え ・みそけんちん汁 ・牛乳 もったいない大作戦WEEKの3日目です。 今日の献立のテーマは「すべての人に健康と福祉を」です。 日本は、食べすぎによる過剰な栄養摂取や偏った食生活による 栄養バランスの乱れが生活習慣病の原因になっています。 食べ方次第で、体は良くも悪くもなります。バランスよく食事 をするには、一汁三菜、油を使わないなど気を配りましょう。 昨日の「もったいない」は、みそ汁でした。 小学部 3位 2年1組 490g 2位 4年1組 410g 1位 3年1組 190g 素晴らしいです! 中学部は、1.2kgずつ残がありました。 今日のもったいないは「赤魚」です。残さず食べましょう!! 10/22 移動教室14次は、水遊園に向かいます。 10/22 移動教室13絵付け体験のまとめをしている子もいます。 10/22 移動教室12美味しいお弁当をいただいています。 10/22 移動教室1110/22 移動教室10お店の方に質問している子もいます。 10/22 4年生 国語今日は「松」と「側」を習いました。 側はテストにでる?、子供たちが言っていました。 10/22 3年生 学活友達と協力して、飾りつけや自分の衣装を準備しています。 パーティーは10月25日に行う予定だそうです。 10/22 6年生 総合移動教室のまとめの学習として、パソコンか手書きで新聞を作成します。 10/22 移動教室9焼き上がり楽しみですね。 この後、陶遊館で昼食となります。 10/22 移動教室8事前に考えた下書きをもとに描いています。 10/22 移動教室7絵付け体験が始まります。 10/22 2年生 体育ルールを工夫して、苦手なこでもボールを当てられるようにしています。 みんな、必死で逃げたり投げたりしています。 10/22 図工 3年生どんな版画にするのか、みんなでアイデアを出し合っています。 10/22 1年生 道徳10/22 移動教室6途中の渋滞の影響で、少し遅れています。 子どもたちは、レクや会話、睡眠中の子もいます。 10/22 移動教室5クイズをしています。 「ひっくり返ると軽くなるものは何?」 10/22 移動教室4もうすぐ出発します。 10/22 移動教室3ちょっと渋滞しています。 友達と仲良く話しながら過ごしています。 10/22 移動教室2たくさんの保護者の方にお見送りいただきました。 ありがとうございます。 行ってきます。 |