全校朝会です! ふれあい月間(令和3年11月1日 校長講話編)PART5

令和3年11月1日(月)。

イラストを見せながら、分かりやすく説明します。
第二小学校では「いじめは絶対に許さない」というメッセージを伝えます。


全校朝会です! ふれあい月間(令和3年11月1日 校長講話編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会です! ふれあい月間(令和3年11月1日 校長講話編)PART4

令和3年11月1日(月)。

学校長の話に続いて、生活指導主任が話をします。
「ふれあい月間」についてです。


全校朝会です! ふれあい月間(令和3年11月1日 校長講話編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会です! ふれあい月間(令和3年11月1日 校長講話編)PART3

令和3年11月1日(月)。

○ 毎日、安全に安心して、楽しく学校生活を送ってほしいこと。
○ 不安なこと、心配なことなどがある時は、誰にでも相談できること。

○ いじめは絶対に許さないこと。
○ 学校にいる先生方、事務室の先生、給食室の調理員さん、用務主事さん、お家の人、地域の方々、みんなが味方であること。


全校朝会です! ふれあい月間(令和3年11月1日 校長講話編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会です! ふれあい月間(令和3年11月1日 校長講話編)PART2

令和3年11月1日(月)。

毎週月曜日は全校朝会があります。
学校長の話です。

ふれあい月間について話します。


全校朝会です! ふれあい月間(令和3年11月1日 校長講話編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会です! ふれあい月間(令和3年11月1日 校長講話編)PART1

令和3年11月1日(月)。

今日は、雲が多い朝です。
雲の切れ間からは、青空が見えます。

天気予報によると日中の最高気温は「20度」くらいまで上がるようです。
今日から11月に入りました。


全校朝会です! ふれあい月間(令和3年11月1日 校長講話編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健診です! 学校保健委員会(令和3年10月31日 協議会編)PART5

令和3年10月31日(日)。

学校医の先生方からいただいた回答は「保健だより」を通じて報告いたします。

第二小学校の子供たちが心身ともに健やかに成長するよう、学校と学校医の先生方は常に連携しています。


就学時健診です! 学校保健委員会(令和3年10月31日 協議会編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

就学時健診です! 学校保健委員会(令和3年10月31日 協議会編)PART4

令和3年10月31日(日)。

保護者の方々から事前にいただいた「質問」に対して、学校医の方々からご意見をいただきます。

○ 歯の矯正について
○ 喘息と新型コロナウイルス感染症との関係
○ ワクチン接種とアレルギー
○ マスク着用について 等


就学時健診です! 学校保健委員会(令和3年10月31日 協議会編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健診です! 学校保健委員会(令和3年10月31日 協議会編)PART3

令和3年10月31日(日)。

学校医(内科校医、歯科校医、眼科校医、耳鼻科校医)、第二小学校(校長、副校長、生活指導主任、教員、養護教諭、栄養士)、PTA会長、学校運営協議会会長が出席します。

児童の発育、ケガ、健康診断における治癒率等、学校医の方々による医学的見地からアドバイスをいただきます。


就学時健診です! 学校保健委員会(令和3年10月31日 協議会編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健診です! 学校保健委員会(令和3年10月31日 協議会編)PART2

令和3年10月31日(日)。

学校保健委員会です。

毎年、就学時健康診断の前に行います。
第二小学校の児童の健康について報告をします。


就学時健診です! 学校保健委員会(令和3年10月31日 協議会編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健診です! 学校保健委員会(令和3年10月31日 協議会編)PART1

令和3年10月31日(日)。

10月29日・金曜日、午後1時15分です。
南校舎3階の音楽室の様子です。

学校医、第二小学校の教職員が集まっています。


就学時健診です! 学校保健委員会(令和3年10月31日 協議会編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観です! 第四中学校(令和3年10月31日 研究授業編)PART5

令和3年10月31日(日)。

第二小学校と第四中学校は小中一貫の連携に取り組んでいます。
定期的に互いの授業を見合ったり、先生同士が話し合いや協議会を設けたりしています。

子供たちの成長を、みんなで見守っています。


授業参観です! 第四中学校(令和3年10月31日 研究授業編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観です! 第四中学校(令和3年10月31日 研究授業編)PART4

令和3年10月31日(日)。

第二小学校の卒業生の姿も見えます。
なつかしいです。

授業中の子供たちは真剣です。
私語もなく、先生の話に耳を傾けます。すごい!


授業参観です! 第四中学校(令和3年10月31日 研究授業編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観です! 第四中学校(令和3年10月31日 研究授業編)PART3

令和3年10月31日(日)。

第二小学校の教員が研究授業を参観させていただきました。
中学校における普段の授業の様子を参観しました。


授業参観です! 第四中学校(令和3年10月31日 研究授業編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観です! 第四中学校(令和3年10月31日 研究授業編)PART2

令和3年10月31日(日)。

10月27日・水曜日、午後です。
第四中学校の様子です。

この日は第四中学校で研究授業が行われました。


授業参観です! 第四中学校(令和3年10月31日 研究授業編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観です! 第四中学校(令和3年10月31日 研究授業編)PART1

令和3年10月31日(日)。

今日は、雲が多い朝です。
天気予報によると日中の最高気温は「15度」くらいまでしか上がらないようです。

第二小学校は選挙の投票所となっています。
大勢の地域の方々が投票に訪れています。


授業参観です! 第四中学校(令和3年10月31日 研究授業編)PART1 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
ガーリックライス
パプリカのトマト煮込み
ジュリエンヌスープ
かぼちゃケーキ
牛乳

義務教育学校開校に向けて! 小中連携(令和3年10月29日 二小・四中編)PART5

令和3年10月29日(金)。

八王子市内で2番目の「義務教育学校」となる予定です。
第二小学校と第四中学校、八王子市教育委員会がしっかり連携し合い、義務教育学校開校に向けて着実に進んでいます。


義務教育学校開校に向けて! 小中連携(令和3年10月29日 二小・四中編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

義務教育学校開校に向けて! 小中連携(令和3年10月29日 二小・四中編)PART4

令和3年10月29日(金)。

開校年度(令和7年度開校予定)から逆算し考えます。

今、何をすべきか。
今、何ができるのか。


義務教育学校開校に向けて! 小中連携(令和3年10月29日 二小・四中編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

義務教育学校開校に向けて! 小中連携(令和3年10月29日 二小・四中編)PART3

令和3年10月29日(金)。

講師の先生は、これまでいくつもの義務教育学校開校、小中一貫校の開校に携わってこられた専門家です。
義務教育学校について理解を深める研修会です。


義務教育学校開校に向けて! 小中連携(令和3年10月29日 二小・四中編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

義務教育学校開校に向けて! 小中連携(令和3年10月29日 二小・四中編)PART2

令和3年10月29日(金)。

義務教育学校開校に向けた話し合いです。

講師は東京大学の教授です。
第二小学校、第四中学校の教員の他、八王子市教育委員会の指導主事の先生方も参加します。


義務教育学校開校に向けて! 小中連携(令和3年10月29日 二小・四中編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
新規カテゴリ
12/9 児童集会
オリパラ教育(5年生)
読み聞かせ(こだま学級)
第6回 創立149周年 準備委員会
パワーアップタイム(1年生)
12/10 マラソンタイム
お話の会(6年生)
お琴指導2(4年生)
図書ボランティア(中休み)
12/13 全校朝会
お話の会(こだま学級)
12/14 マラソンタイム
学校運営協議会企画事業(アスリート交流)
12/15 朝読書
第8回 学校運営協議会
学校サポートチーム会議
読み聞かせ(6年生)
英語活動(2・5・6年生)
いちょう教室(通級指導)終