5年 保健の学習今日は、自分でできるけがの手当てがテーマでした。 大きなけがの場合を想定して、保健委員がお手本になって心肺蘇生に取り組みました。 初めての心臓マッサージ。 いつか、必要な場面に遭遇した時に行動できるといいですね! 図書ボランティアさんの活動がありました本の修理をしてくださいました。 図書室で壊れてしまった本がまた読めるようになりました。 いつも丁寧に作業してくださり、ありがとうございます。 図書ボランティアに興味のある方、随時募集していますのでお声がけください。 12月9日の給食うどんが人気で、サンプルを見た子が教室へ戻って「今日うどんだよーー!!」とクラスの子に報告している姿を何度か見かけました。じゃがもちもとても人気でした。ふかしたじゃがいも、牛乳、脱脂粉乳、片栗粉、さとう塩をまぜて油で揚げたものです。外はサクサク、中はもちもちとしていました。 6年 保健 その2
命を守る、命を救うための大切な授業となりました。
6年 保健 その1
6年生の保健では「病気の予防」について学習します。
今日はその一環として、心肺蘇生法の学習をしました。 保健委員会の子供たちが養護教諭と事前に学習をし、今日はそれぞれのクラスでそれを披露しました。 その後、全員交代で心臓マッサージの体験をしました。 初めての経験で戸惑う子もたくさんいましたが、とてもいい経験になりました。 12月8日の給食給食の時間が近づくと、その日のメニューの香りが廊下までただよってきます。今日は「カレーだ!」と、みなさん気づくのが早かったです。 6年 朝の読み聞かせ季節に合わせたクリスマスに関する絵本の読み聞かせをしていただきました。 季節を感じることができる、素敵な朝になりました。 雨の中、読み聞かせに来てくださり、ありがとうございました! 科学クラブ キャンドルづくり
ろうを溶かして、クレヨンを削って色を付け、いざ!
糸にろうを重ねていきます。思い思いの色や形に・・・ 来週はこの続きです。 12月6日の給食今日は八王子産ブロッコリーを使ったサラダでした。保健委員会さんが、給食時間に放送で紹介してくれました。 6年生 総合 職業調べ今日は、愛宕小学校の中から特別なゲストティーチャーをお呼びしてお話をしていただきました。 これから、本やインターネットを使って調べ学習をしたり、ゲストティーチャーをお呼びしたりして学習を進めていきます。 5年2組調理実習その2だそうです。 5年2組調理実習その1ご飯を鍋で炊くなんて、初めての子がほとんど! 「すごい、本当にふくらんできた!」 「火加減に気をつけなきゃ!」 みそ汁は煮干しから出汁を取って作りました。 「だしが出ていいにおいがしてきた!」 「大根やわらかくなってきたよ!」 班のみんなで協力して、おいしく調理ができました! 12月3日の給食今日は中華料理の献立でした。午前中調理実習があったクラスもありましたが、よく食べていました。 5年1組調理実習また、煮干しからだしをとり、みそ汁もつくりました。 みんなでつくったご飯とみそ汁は、おいしくできました。 12月2日の給食今日は旬の食材のれんこんを使ったきんぴらでした。シャキシャキ感を残し、ピリカラ味で子供たちもよく食べていました。 ごはんとみそ汁
5年1組の家庭科、調理実習。校長室までデリバリーしてくれました。ご飯はふっくら炊けていて、みそ汁はしっかりだしが効いていて、とってもおいしゅうございました。
お家でも作ってみてくださいね。 電気が通る?
5時間目は3年1組に残ってもらって、校内研修の研究授業を行いました。
電気を通す物、通さない物、予想をしたのち豆電球を使って実験をして確かめました。 12月1日の給食今日は市内の養鶏場から仕入れた新鮮な卵を使用して卵焼きを作りました。卵焼きの中には鶏肉、玉ねぎ、にんじん、しいたけをだしと甘く煮たものを入れています。子供たちにも人気のメニューです。 |
|