畑の整備

 来週から子どもたちが畑に野菜の苗を植えます。今日の放課後、教職員が力を合わせ、畑の整備をしました。小さなバッタや幼虫(何の幼虫かは不明)がたくさんいました。子どもたちだけでなく、大人も頑張っています。

 
画像1 画像1

4年生 クロムブックで調べる

 4年生が総合的な学習の時間に「花や野菜を育てよう」の学習をしています。今日は、これから育てる大根、人参、ブロッコリー、わけぎの育て方をクロムブックで調べました。クロムブックで調べることにもだいぶ慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 すてきなカメラ

 1年生が図画工作で「すてきなカメラ」を作っています。今日は、レンズの部分を取り付けていました。

「校長先生のカメラのレンズは小さいね。」
「そうだね。みんなのレンズは大きいね。」
「うちのカメラは大きなレンズだよ。」

 こんな会話をしながら、1年生はカメラを見せてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学級会で話し合ったことは

 1年生の「キラキラちょきん」がたまったので、お楽しみ会を開くことになりました。今日は、お楽しみ会でやることについて話し合いました。

 どうやら、「おばけやしきパーティー」になったようです。どんなパーティになるのでしょうか。
画像1 画像1

2年生活科「やさいをそだてよう」

 1学期に育てトウモロコシ(爆裂種)で、ポップコーン作りをしました。例年ならば、その場で収穫を祝って、みんなで食べるのですが、今年度はおうちで食べてもらうことにしました。学校での試作は、粒の量が少なかったのでこんな感じでしたが、おうちでは蓋をして、しっかり揺すって作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ミルクパン
マカロニグラタン
ミネストローネスープ
ボイル野菜のごまじょうゆ
牛乳

ミネストローネは、イタリアの代表的なスープです。
イタリア語で「具だくさん」という意味があります。
たまねぎ、にんじん、キャベツ、セロリなどを
たっぷり入れて作りました。

5年生の 皆さんへ

画像1 画像1
5年生の皆さん、保護者の皆さん、こんにちは。

今日の朝会は、2学期の生活のめあての学年発表でした。

2学期のめあては「時間を守ろう」です。

先週の話し合いで、

・5分前行動をする。

・準備をしてから 遊びに行く。

・時計を見る。  という具体的な目標を決めました。

今日の朝会では、4人の代表が 発表しました。

これからも、自分たちで決めためあてが守れるといいですね。

9月6日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

ごはん
マーボーなす
チンゲン菜と卵のスープ
ポップビーンズ
牛乳

秋なすを使った「マーボーなす」を作りました。
なすは、とても古くから作られていた野菜で、日本では
約1300年前から作られていました。
秋なすは、夏の間、日差しをたくさんあびたので、
うまみがたっぷりあります。

6年生 次への準備

 6年生が春夏野菜の収穫が終わった畑で片付けをしました。片付けまでしっかりとすることが大切です。
 畑には、カマキリがいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 わにのおじいさんのたからもの

 2年生が国語で「わにのおじいさんのたからもの」の学習をしています。今日は、わにのおじいさんとおにの子が考えたこと、したことを読み取りました。読み取ったことを表にまとめ、比べることができるようにしています。
画像1 画像1

全校朝会から3

 1年生から5年生までの代表児童から、「2学期 生活のめあて」の発表がありました。
 2学期の目標は「時間を守ろう」です。この目標について学級で話し合ったことがよく伝わってきました。時間を意識した生活を送ることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会から2

 「Tシャツデザイン画100選」に入選した児童の表彰をしました。児童が頑張ったことが認められることは嬉しいですね。全校児童が大きな拍手を送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会から1

 今日の全校朝会は盛りだくさんの内容でした。まずは、昨日で終わったパラリンピック関わる校長先生の話から始まりました。車椅子バスケットボール、車椅子テニスなどの話の後、車椅子の体験がしたい児童は休み時間に体験できることについて話がありました。

 2・3枚目の写真は、中休みに3年生が、車椅子の体験をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の皆さんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生のみなさん、こんにちは。

今日の昼休みは、車いす体験をすることができました。

今パラリンピックが開催されていますが、

中山小学校には、車いすバスケット用の

車いすが2台あります。

校長先生が せっかくある車いすなので、

子供たちに体験させたいということで、

希望者が昼休みに体験しました。

参加した皆さんは、はじめはうまく動かせない人も

何回も練習すると、とてもスムーズにできるようになりました。

なんと、シュートが成功した人もいて、びっくりしました。

とても いい経験に なりました。

4年 図工 積みキングダム

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生 2学期最初の題材は「積みキングダム」です。
初めてののこぎりを使い、木材を切り分けてお城をつくっていきます。
感染症対策のため、手洗いの徹底や、大きな声での会話をしないこと等、様々な約束の中ですが、協力して真剣に木材を切っていました。


9月3日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

天丼(いかとさつまいも)
海苔のお吸い物
小松菜と油揚げの煮びたし
牛乳

東京2020パラリンピックが9月5日をもって
閉会します。
たくさんの感動を届けてくれました。

学ぼう!食べよう!世界の料理
2年間のしめくくりは、「東京の料理」です。

【天丼】
天丼は、室町時代にポルトガルから、衣をつけて
揚げる調理法が伝わりました。

【海苔のお吸い物】
海苔は、今から約420年前に江戸前の浅草のりが
できました。

【小松菜と油揚げの煮びたし】
小松菜という名前は、徳川家8代将軍の吉宗が命名した
と言われています。


9月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ソフトフランスパン
ポークビーンズ
コールスロー
ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース
牛乳

八王子市恩方町で採れた「ブルベリー」を使って、
手作り「ブルベリーソース」を作りました。
恩方で作っているブルーべりーは、無農薬で
安心・安全、そして新鮮です。
今日は、ヨーグルトにかけていただきました。

車椅子バスケットボール

 本校には、車椅子バスケットボール用の車椅子が2台あります。今日は中休みに、6年生の希望者が、車椅子バスケットボールを体験しました。ドリブルやシュートが難しいことを体感できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 鑑賞「シンコペーテッドクロック」

 1年生が音楽で鑑賞の授業を行いました。音楽を聞きながら、リズムに合わせて手を動かしていました。自然に身体が反応しているように見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 農家の仕事

 3年生が社会科で農家の仕事について学習しています。今日は、資料を使って、八王子市の農家の様子を調べました。1枚の写真から、いろいろなことを気づくことができます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31