11/28 先週の学校
6年生の音楽では、今週の保護者会での発表に向けて、練習に励んでいます。
【今日の出来事】 2021-11-28 08:23 up!
11/27の14 展覧会
授業が終わりました。
改めて保護者の方と見学している子もいます。
【今日の出来事】 2021-11-27 11:56 up!
11/27の13 小4国語
3校時、「新しいスポーツを考えよう」と言う単元です。
班で意見を出し合い、まとめています。
【今日の出来事】 2021-11-27 11:22 up!
11/27の12 小2生活
3校時、ぴょんコップを作っています。
紙コップと輪ゴムで作ります。
飾りもつけて完成です。
【今日の出来事】 2021-11-27 11:14 up!
11/27の11 小1生活
3校時、みんなで作ったおもちゃで遊んでいます。
保護者の方も参加して、楽しく活動しています。
【今日の出来事】 2021-11-27 11:05 up!
11/27の10 展覧会
多くの保護者の方々に、ご来校いただいています。
誠にありがとうございます。
【今日の出来事】 2021-11-27 10:26 up!
11/27の9 中1国語
2校時、「子どもの権利」と言う単元です。
“意見が異なっても、対話によって解決”が、まとめの中で強調されていました。
【今日の出来事】 2021-11-27 10:15 up!
11/27の8 中2家庭
2校時、地域の食材を生かした調理についての学習です。
タブレットで調べて、スライドにまとめています。
【今日の出来事】 2021-11-27 10:11 up!
11/27の7 中3英語
2校時、スピーチコンテストをしています。
修学旅行のことを発表しています。
【今日の出来事】 2021-11-27 09:59 up!
11/27の6 小1算数
2校時、ひき算の学習です。
答えが同じなるひき算のカードを並べました。
規則性があることに気付きました。
【今日の出来事】 2021-11-27 09:52 up!
11/27の5 展覧会
今日は、保護者鑑賞日です。
子どもたちが、緊張しながらガイドをしています。
【今日の出来事】 2021-11-27 09:27 up!
11/27の4 小5総合
1校時、移動教室の農業体験の発表をしています。
プレゼントテーションをつくって発表していました。
【今日の出来事】 2021-11-27 09:20 up!
11/27の3 小3国語
1校時、「へんとつくり」の学習です。
漢字が、へんとつくりでできていること知りました。
今日は、漢字のへんとつくりを調べるようです。
【今日の出来事】 2021-11-27 09:12 up!
11/27の2 小2国語
1校時、「おもちゃの説明書を書こう」と言う学習です。
ビュンビュンごまの作り方の説明を、自分の言葉で書きます。
【今日の出来事】 2021-11-27 09:05 up!
11/27の1 小1国語
1校時、漢字の学習をしています。
今日は、「糸」です。
とても丁寧に書いていました。
【今日の出来事】 2021-11-27 09:00 up!
11/26の20 展覧会見学
6校時、中学部2年生が見学しています。
4・6年生がガイドをしてくれます。
積極的に声をかけて説明していました。
【今日の出来事】 2021-11-26 14:36 up!
11/26の19 小4学活
5校時、展覧会ガイドの練習をしています。
積極的に声かけできるかな?
【今日の出来事】 2021-11-26 14:13 up!
11/26の18 展覧会見学
5校時、中学部3年生の見学です。
小学部3年生が、ガイドをしてくれました。
とても緊張しながらも、しっかりと説明していました。
【今日の出来事】 2021-11-26 14:12 up!
11/26 給食
今日の献立
・とりごぼうごはん
・はちっこおでん
・ピリ辛白菜
・みかん
・牛乳
今日は、八王子産の野菜を使ったおでんです。
寒くなると食べたくなるおでんは、出汁やおでん種の違いに
よって全国各地で様々な味わいがあります。
おいしく作るポイントは、煮えにくいもの、味のしみにくいもの
から順に入れて弱火でコトコト煮ることです。つゆが濁らず
透きとおった汁になります。はちっこおでんで、体を温めましょう。
【今日の給食】 2021-11-26 12:59 up!
11/26の17 小1国語
4校時、「うみへのながいたび」の続きです。
第7場面の音読のをしています。
音読も上手になりました。
【今日の出来事】 2021-11-26 12:08 up!